このページの先頭です
このページの本文へ移動
本文ここから

すみだこの月間つぶやき

ページID:453170164

更新日:2024年4月1日

月間つぶやき

 毎月、その月の食中毒予防ポイントをつぶやく、「月間つぶやき」すみだ!

月間つぶやき

【NEW!】4月の食中毒予防ポイント

春は出会いと別れの季節、新しい生活が始まる季節。

これからお弁当作りを始める人は必見、安全なお弁当作りを心がけよう!

お弁当の食中毒予防ポイントは?

  • 食中毒の危険性が低い食材を選び、調理前に手をよく洗う。
  • 調理の際には、食材は素手で直接触れないようにし、よく加熱し、冷ましてから詰める。
  • 持ち歩くときには冷やした状態を保ち、なるべく早めに食べ、食べ残しは捨てる。

お弁当での食中毒予防について解説してるすみだ!

3月の食中毒予防ポイント

すみだこは、はちみつがたっぷり入ったお菓子が大好き!

甘くて美味しいはちみつだけど、食べる人によっては食中毒のリスクがあるよ。

1歳未満の赤ちゃんがはちみつを食べると「乳児ボツリヌス症」にかかる可能性があるので、注意が必要すみだ!

はちみつによる食中毒の予防ポイントは?

  • 生後1歳未満の赤ちゃんに、はちみつを与えない。
  • はちみつだけでなく、はちみつが入った飲料やお菓子等の食品にも注意する。
  • 赤ちゃんをお世話する家族全員が、「赤ちゃんにはちみつを与えてはいけない」ことを理解する。

2月の食中毒予防ポイント

大好きなあの人においしいお菓子を作りたい季節!

大事な人に贈るものだから、いつもより衛生管理に気を付けるすみだ!!


お菓子作りで気をつけたい衛生管理のポイントは?

  • 作る前にはしっかり手洗いをする。
  • 要冷蔵の材料を購入したら、すぐに冷蔵庫へ。
  • 卵はきれいで、ひび割れのない、新鮮なものを購入する。
  • 卵の割り置きは絶対にしない!
  • 出来上がったお菓子は適切な温度で保管する。

1月の食中毒予防ポイント

明けましておめでとうございますみだ!

毎年、保育園や町内会等の餅つき大会でも食中毒が発生しているよ。

自分たちで餅つきをする場合には、食中毒対策をしっかりするすみだ。

餅つきによる食中毒の予防ポイントは?

  • 下痢や嘔吐などの症状がある人は、作業をしない。
  • 作業前には、しっかりと手洗いをする(せっけんで2度洗い)。
  • 食品に直接触れる作業をする人は手袋をする。
  • 杵、うす等の器具類は熱湯消毒する。

お問い合わせ

このページは生活衛生課が担当しています。