このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 健康・福祉
  4. 高齢者への支援
  5. 介護保険制度を利用するには
  6. 介護保険申請書類の個人番号(マイナンバー)の記入について
本文ここから

介護保険申請書類の個人番号(マイナンバー)の記入について

ページID:527400696

更新日:2021年3月26日

社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の開始に伴い、介護保険関係の申請書類に個人番号(マイナンバー)の記入が必要になりました。

個人番号を記入した申請書類を提出する際に、提示が必要な書類

個人番号を記入した介護保険関係の申請書類を提出する際は、以下の(1)と(2)の両方の書類を提示してください。

(1)個人番号確認書類(いずれか1点)

通知カード(氏名、住所等が住民票に記載されている事項と一致している場合に限る)、個人番号カード(裏面)、個人番号付の住民票の写し等
※個人番号カード(表面)は身元確認書類にもなります。

(2)身元確認書類

ア 1点で確認できる書類

 運転免許証、パスポート、個人番号カードなど、官公署発行の写真つきの身分証明書

イ 2点で確認できる書類

  • 介護保険被保険者証、介護保険負担割合証、医療保険証など、官公署発行の写真の無い身分証明書
    (氏名及び生年月日又は住所が記載されているもの)
  • 被保険者に対する介護保険課からの、氏名及び生年月日又は住所が記載されている通知
    (保険料決定通知・給付費通知・要介護(要支援)認定結果通知など)

※郵送で申請する場合は上記(1)・(2)の確認書類のコピーを同封してください。
 (郵送申請の際は、簡易書留のご利用をお勧めします)

※代理人の方が申請する場合

本人の個人番号確認書類(原本または写し)、代理人の身元確認書類、代理権の確認書類が必要になります。

《代理権確認書類の例》

  • 法定代理人(成年後見人等)の場合…戸籍謄本その他、その資格を証明する書類等
  • 任意代理人(家族等)の場合…委任状、被保険者の身元確認書類(上記(2))

※申請書欄の個人番号欄にマイナンバーの記入が困難な場合

 何らかの理由よりご本人が自ら記載できない、または、ご家族等が代理で申請する場合等は、その他の記載内容に問題がなければ申請を受理しますので、未記入のまま提出してください。
 ただし、代理人の身元確認は必ず必要です。

個人番号確認書類と身元確認書類の詳細はこちら

個人番号確認書類(いずれか1点)

個人番号カード(裏面)、通知カード(氏名、住所等が住民票に記載されている事項と一致している場合に限る)、個人番号が記載された住民票の写し等

身元確認書類

1点で確認できる書類

  • 個人番号カード(表面)
  • パスポート
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 愛の手帳(療育手帳)
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書等
  • 官公署発行の身分証明書(写真付)等 【例】介護支援専門員証等

2点で確認できる書類

  • 介護保険被保険者証
  • 介護保険負担割合証
  • 国民健康保険、後期高齢者医療保険などの公的医療保険の被保険者証
  • 年金手帳
  • 年金証書
  • 官公署発行の証明等で写真の無い証(氏名及び生年月日又は住所が記載されているもの)  
  • 被保険者に対する介護保険課からの通知(氏名及び生年月日又は住所が記載されているもの)

お問い合わせ

このページは介護保険課が担当しています。

注目情報