このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2018年9月21日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2018年9月21日号

 平成31年4月に小学校へ入学するお子さん(24年4月2日から25年4月1日生まれ)の健康診断を行います。9月下旬までに、対象となるお子さんの保護者に通知をお送りします。通知が届かない場合や当日病気などで受診できない場合は、お問い合わせください。
[問合せ]学務課給食保健・就学相談担当 電話:03-5608-6305

 (がい)(こく)(せき)のお()さんが(へい)(せい)31(ねん)4(がつ)(すみ)()()(りつ)(しょう)(がっ)(こう)(ちゅう)(がっ)(こう)(にゅう)(がく)するためには、(にゅう)(がく)()(つづき)(ひつ)(よう)です。なお、(げん)(ざい)()(りつ)(しょう)(がっ)(こう)(ざい)(がく)(ちゅう)()(りつ)(ちゅう)(がっ)(こう)への(にゅう)(がく)()(ぼう)する()(あい)は、()(つづき)(ひつ)(よう)はありません。

(もうし)()み]11(がつ)5(にち)までに(がく)()()()()(たん)(とう)()(やく)(しょ)11(かい)) (でん)():03-5608-6303へ

 「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例」が10月1日に施行されます。この条例では

  • 事業者による「合理的配慮の提供」の義務化
  • 情報保障の推進・言語としての手話の普及
  • 専門相談体制の整備
  • 紛争解決の仕組みの整備

などが挙げられています。
 障害のある方から何らかの対応を求められた場合、負担が重くなりすぎない範囲で対応するなど、必要かつ合理的な配慮を行うことが事業者には求められます。皆さんのご理解とご協力をお願いします。
[障害者差別に関する相談窓口]障害者福祉課障害者相談係 電話:03-5608-6165・ファクス:03-5608-6423・Eメール:SYOUGAIHUKUS@city.sumida.lg.jp
[問合せ]障害者福祉課庶務係 電話:03-5608-6217

 自社の経営状況等に関する質問に回答すると、専門家の簡易診断が受けられる「元気・未来力診断」を実施しています。ぜひ、ご利用ください。
[実施期間]平成31年2月末まで
[対象]区内に事業所がある中小企業者
[費用]無料
[申込み]随時、「元気・未来力シート」をファクスまたはEメールで経営支援課経営支援担当 電話:03-5608-6184・ファクス:03-5608-6934・Eメール:KEIEI@city.sumida.lg.jp
*区ホームページの専用フォームからも申込可
*詳細は区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

コード

 区では、シティプロモーション活動の一環で、区への愛着等についてアンケートを行っています。
[アンケート期間]10月14日(日曜日)まで
[回答方法]区ホームページの専用フォームから回答
*下のコードを読み取ることでも専用フォームに接続可
[問合せ]広報広聴担当 電話:03-5608-6220

コード

コード

 木造賃貸住宅または改修して賃貸住宅にする木造建築物において、高齢者の入居を目的としたバリアフリー改修や屋根・外壁等の改修にかかる費用の一部を助成します。申込方法等の詳細はお問い合わせください。
[対象者]区内にある木造建築物の所有者
[対象住宅]改修後に2住戸以上あり、かつ1住戸以上の空きがある賃貸住宅となる区内の木造建築物
*空き住戸には台所、便所および浴室が必要
*ほかにも要件あり
[補助内容]対象工事費の3分の2以内で

  • バリアフリー化工事費=1住戸当たりの上限額20万円(便所または浴室を新設する場合は、上限額30万円)
  • 共用部分のバリアフリー化工事費=1棟あたりの上限額100万円
  • バリアフリー化と同時に行う屋根・外壁等の改修工事費=1棟当たりの上限額100万円

[補助要件]

  • 改修後の空き住戸を区に登録する
  • 改修後の空き住戸の入居者を高齢者とする(3か月以上入居者を確保できない場合は、高齢者以外を入居者とすることが可)

*ほかにも要件あり
[問合せ]住宅課計画担当 電話:03-5608-6215

[利用できる交通機関]都営交通(日暮里・舎人ライナーを含む)、都内民営バス
[対象]都内に住民登録がある70歳以上の方
[費用・必要書類等]下表のとおり
[有効期間]発行日から平成31年(2019年)9月30日まで
[申込み]10月1日から必要書類を直接、最寄りのバス営業所・都営地下鉄定期券発売所等の発行窓口へ
*10月以降70歳になる方は誕生月の初日から申込可
[問合せ]

  • 東京バス協会シルバーパス専用電話 電話:03-5308-6950
  • 高齢者福祉課支援係 電話:03-5608-6168
対象区分 費用 必要書類
全区分で必要なもの
必要書類
対象区分ごとに必要なもの
30年度住民税が課税の方 2万510円 本人確認ができるもの(健康保険証、運転免許証、顔写真付きの住民基本台帳カード、マイナンバーカード、生活保護受給証明書等)
30年度住民税が非課税の方 1,000円 本人確認ができるもの(健康保険証、運転免許証、顔写真付きの住民基本台帳カード、マイナンバーカード、生活保護受給証明書等) 次のいずれかの書類
・30年度介護保険料納入(決定)通知書(所得段階区分欄に「1」から「6」までのいずれかが記載されているか、合計所得金額欄が125万円以下となっているもの)
・30年度住民税非課税証明書
・30年度住民税課税証明書(合計所得金額欄が125万円以下となっているもの)
・生活保護受給証明書(30年4月以降に発行された「生活扶助」の記載があるもの)
30年度住民税が課税の方のうち、29年の合計所得額が125万円以下の方
*30年度経過措置
1,000円 本人確認ができるもの(健康保険証、運転免許証、顔写真付きの住民基本台帳カード、マイナンバーカード、生活保護受給証明書等) 次のいずれかの書類
・30年度介護保険料納入(決定)通知書(所得段階区分欄に「1」から「6」までのいずれかが記載されているか、合計所得金額欄が125万円以下となっているもの)
・30年度住民税非課税証明書
・30年度住民税課税証明書(合計所得金額欄が125万円以下となっているもの)
・生活保護受給証明書(30年4月以降に発行された「生活扶助」の記載があるもの)

備考1:「30年度介護保険料納入(決定)通知書」は再発行できません。紛失等により、お手元にない方は「30年度住民税課税・非課税証明書」手数料が必要となります。

  • 窓口での交付=300円
  • マイナンバーカードを利用したコンビニ交付=200円

[幼稚園等の名称・入園願書の配布日等]下表のとおり
[申込み]入園願書を直接、入園を希望する幼稚園等へ
*詳細は各幼稚園等へ
[問合せ]子ども施設課保育係 電話:03-5608-1253

幼稚園等の名称 所在地/電話番号 募集園児
3歳
募集園児
4歳
募集園児
5歳
入園願書配布日
あさひ幼稚園 文花一丁目1番10号/電話:03-3612-0876 10月15日(月曜日)午前8時から9時半まで
あづま幼稚園 文花一丁目25番7号/電話:03-3612-4558 10月15日(月曜日)
江東学園幼稚園 横網一丁目7番2号/電話:03-3625-0644 若干名 10月15日(月曜日)・16日(火曜日)・19日(金曜日)
言問幼稚園 向島五丁目4番4号/電話:03-3622-7771 若干名 10月15日(月曜日)から17日(水曜日)まで
墨田幼稚園 堤通一丁目5番9号/電話:03-3611-0740 若干名 随時、ホームページから出力可
本所白百合幼稚園 石原四丁目37番2号/電話:03-3622-3376 10月17日(水曜日)
向島文化幼稚園 八広六丁目24番6号/電話:03-3614-3415 若干名 10月15日(月曜日)・16日(火曜日)
両国幼稚園 両国二丁目8番10号/電話:03-3632-7959 若干名 10月15日(月曜日)
幼保連携型認定こども園共愛館保育園 押上三丁目53番6号/電話:03-3617-4460 10月15日(月曜日)から22日(月曜日)まで
*10月21日を除く

 10月は骨髄バンクへの登録の呼びかけを強化する「骨髄バンク推進月間」です。骨髄移植の機会を待つ患者さんを1人でも多く救うために、ぜひ、骨髄バンクへの登録をお願いします。
[問合せ]

  • 保健計画課保健計画担当 電話:03-5608-6189
  • 公益財団法人日本骨髄バンク 電話:03-5280-1789
世帯 15万0,368(ー14)
人口 27万1,361(ー97)
13万4,575(ー59)
13万6,786(ー38)

*住民基本台帳による
*( )内は前月比

このページは広報広聴担当が担当しています。