このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2020年8月11日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2020年8月11日号

 台風は、突発的に発生する短時間の急激な豪雨(ゲリラ豪雨)とは違い、事前に把握できるため、しっかりと準備をすることで、身を守ることができます。いざというときにどのように行動するのか、家族などで話し合い、決めておきましょう。
問合せ 防災課防災係 電話:03-5608-6206

備考1:台風の状況により、以下の時系列と実際の流れは異なる場合がありますので、ご了承ください。

台風や大雨が来る前に限らず、日頃から備えておきましょう。

水害ハザードマップで自宅がどれくらいの深さまで浸水するか等を確認しましょう

小学校・中学校等の最寄りの避難所を確認しましょう

避難する際の持ち物自宅の備蓄を確認しましょう
 備蓄については区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

情報の入手方法を確認しましょう

土のう等を準備しましょう
 区では「土のうステーション」を設置しています(詳細は水害ハザードマップを参照)

家の周りを点検しましょう
 飛ばされやすいものは屋内に入れるか、しっかり固定しましょう

コード

 「墨田区水害ハザードマップ」では、浸水の範囲や深さ、継続時間等の情報を掲載しています。



確認のポイント
自宅が浸水するおそれがあるか
どれくらいの深さまで浸水するか(それが自宅の何階相当なのかも要確認!)
浸水はどれくらい継続するのか

配布場所 都市整備課(区役所9階)、区民情報コーナー(区役所1階)、各出張所
区ホームページからも出力可(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

問合せ 都市整備課庶務・細街路対策担当 電話:03-5608-6290

 事前に、ご自身やご家族に合った情報の入手方法を決めておきましょう。ひとつの方法に頼らず、様々な方法を用意しましょう。

防災行政無線
 放送終了後2時間以内であれば、放送内容を防災行政無線電話応答サービス 電話:03-5608-6274でも確認できます。放送内容は区ホームページや、すみだ安全・安心メール、区公式ツイッター・フェイスブックでも発信します。

すみだ安全・安心メール
登録方法 s.sumida-city@raiden2.ktaiwork.jpに、空メールを送信(下のコードを読み取ることで、メールの送信画面に接続可)

コード

問合せ 安全支援課安全支援係 電話:03-5608-6199

区ホームページ、区公式ツイッター・フェイスブック
 下のコードを読み取ることでも接続可。

ホームページ

ツイッター

フェイスブック

「Yahoo!防災速報」アプリ
 アプリをダウンロードし設定すると、区の避難情報等を受信できます(下のコードを読み取ることでもダウンロード画面に接続可)。

コード

緊急速報メール(エリアメール)
 墨田区内にいる方の携帯電話やスマートフォン等に区の避難情報を配信します。登録は不要ですが、受信設定がオンになっていることをご確認ください。

テレビ
 地上デジタル放送のNHK総合テレビ視聴時に、リモコンの「dボタン」を押し「地域の防災・生活情報」を選ぶと、区の避難情報等を確認できます。

ケーブルテレビ(契約者のみ)
 地上デジタル放送の11チャンネルで、区の避難情報等をテロップで発信します。

避難準備・高齢者等避難開始(警戒レベル3)が発令されたら…(区が発令)

【対象】避難に時間を要する方(高齢者など)、木造住宅等で風による被害が心配な方等

対象の方は早めに避難しましょう

それ以外の方は非常持ち出し品の準備を本格的に始めましょう

避難勧告(警戒レベル4)が発令されたら…(区が発令)

【対象】区内にいる全ての方

直ちに浸水想定以上の場所(浸水想定より高い最寄りの建物・自宅の居室、移動が可能であれば避難所)に避難してください

警戒レベル5はすでに災害が発生した状況です

台風の()()()も注意!
 河川の上流で降った雨が時間差で下流に流れ、氾濫を引き起こす可能性があるため、雨が止んだ後や台風の通過後も、河川が氾濫する危険があります!
 雨が止んだ後や台風の通過後も、すぐに気を緩めずに、引き続き避難情報等の情報を収集しましょう。

税の減免や被災住宅の補修費用の補助等、様々な支援を受けるためには、り災証明書が必要です!

 申請の際、被害の状況がわかる写真があると便利です。可能であれば、近景と遠景の写真を撮影し保管しておきましょう。写真は申請の際にご提供ください。
申請方法 身分証明書と印鑑を持って窓口課(区役所1階)または管轄の出張所へ
*各出張所の管轄区域については区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

問合せ 窓口課証明係 電話:03-5608-6104

 江東5区(墨田区・江東区・足立区・葛飾区・江戸川区)を出て、浸水のおそれがない地域へ避難する広域避難が必要となります。
江東5区が共同で、対応を検討
 検討の開始を区ホームページ等でお知らせ

すぐに避難できるよう、準備を進めましょう

 多くの地域が海抜0m地帯の江東5区は、荒川・江戸川等が氾濫した場合、人口の9割以上の250万人が浸水被害に遭うとも言われ、地域によっては5メートル以上の浸水や2週間以上の浸水の継続が予想されます。
その場合、水が引くまでの2週間以上、電気・ガス・水道が使えなくなる可能性があります

食料がなくなる
飲料水がなくなる
トイレが使えない
お風呂が使えない
携帯電話もテレビも使えない
ゴミがたくさん

ご自身とご家族を守るために、広域避難が必要です

検討の結果、自主的広域避難情報が発表されたら…(各区が発表)

できるだけ早く江東5区外の安全な場所へ避難しましょう

この時点では、徒歩 公共交通機関 自動車 での避難が可能
*自動車は渋滞に注意!

自主的広域避難情報が発令されなかった場合は荒川が氾濫する可能性が低い場合と同様の流れ

 江東5区では、国や都と協力して、広域避難先や避難方法の検討を行っていますが、現時点ではまだ具体的に示せる段階ではありません。

江東5区外(浸水しない地域)の

  • 親戚・友人宅
  • ホテル・民宿等の宿泊施設
  • 勤務先

等の避難先の検討を事前にお願いします

詳細は、江東5区大規模水害ハザードマップを参照(下のコードを読み取ることで接続可)

コード

広域避難勧告(公共交通機関の計画運休前に発令予定)が発令されたら…(各区が発令)

直ちに江東5区外の安全な場所へ避難しましょう

この時点では、徒歩 公共交通機関 での避難が可能
*自動車での避難は、原則、要配慮者とその付添いの方のみ可能
*公共交通機関は計画運休に注意!

域内垂直避難指示(緊急)が発令されたら…(各区が発令)

広域避難ができなかった場合は、直ちに浸水想定以上の場所(浸水想定より高い最寄りの建物・自宅の居室)に避難してください

台風の()()()も注意!
 河川の上流で降った雨が時間差で下流に流れ、氾濫を引き起こす可能性があるため、雨が止んだ後や台風の通過後も、河川が氾濫する危険があります!
 雨が止んだ後や台風の通過後も、すぐに気を緩めずに、引き続き避難情報等の情報を収集しましょう。

 強い雨風の中では、防災行政無線の放送が聞こえにくくなる可能性があります。防災行政無線電話応答サービスや区ホームページ等でも、放送内容を確認できますので、併せてご利用ください。

 今後は、40か所の避難所を雨風が強くなる前に開設する予定です。加えて、ほかの区施設や都立高校を開設することを検討しています。避難所の開設情報は、区ホームページ等で発信しますので、ご確認ください。

 隅田川は一定の水位に達すると、上流の岩淵水門を閉鎖することにより荒川からの水の流入を抑え、水位の上昇を防ぎます。ただし、万が一に備えて、区など行政からの情報に注意しましょう。

 通常想定される非常持ち出し品に加え、新型コロナウイルス感染症予防対策に関する衛生用品もご持参ください。日頃から準備しておきましょう。

備考1:上記は一例ですので、各自でその他必要と思われるものをご用意ください。

 避難所への同行避難が可能です。ただし、動物が苦手な方やアレルギーがある方なども想定されるため、ペット専用のスペースを設けます。また、避難の際は、ケージやリード、ペット用のエサ・水・トイレ用品等をご持参ください。

このページは広報広聴担当が担当しています。