このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2022年12月1日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2022年12月1日号

12月4日から10日までは人権週間

 人権とは、誰もが生まれながらに持っている、自分らしく幸せに生きるための権利です。今号では、区内で活躍する人権擁護委員や様々な人権、相談先などを紹介します。
 人権が尊重される社会を実現するために、一人ひとりが真剣に考えましょう。また、悩みがある方は、ひとりで悩まずに、相談してください。
[問合せ]人権同和・男女共同参画課人権同和担当 電話:03-5608-6322

 人権擁護委員は、法務大臣から委嘱された民間のボランティアです。区では12人の方が活躍しています。

相談

  • 対面
  • 電話
  • インターネットによる相談の受け付け

啓発

  • 人権メッセージ発表会
  • 人権作文コンテスト
  • 人権の花運動 等

救済
法務局の職員と協力して人権侵害を調査し、被害者を救済

 「これって人権なのかな」「こんな小さなことを相談してもいいのかな」。人権と言うと、難しく感じる方がいるかもしれませんね。ドキドキしたり困ったり、不安に思ったりするときは、誰かを頼っていいんです。大丈夫ですよ。話してみることで心が軽くなることもあります。

人権擁護委員 西村 直子さん

 様々な人権に関するお悩みをお聞きしています。弁護士としての経験を()かしながらも、できるだけ同じ目線でお話をお聞きすることを心掛けています。
 また、人権作文コンテストにも携わっています。子どもたちの作文に、はっと気付かされることもありますね。

人権擁護委員 岡田 卓巳さん

 すみだ人権啓発センターは、ボランティアからなる組織で、現在、上記の人権擁護委員を含む計22人の方が活躍しています。日常生活の中で、人権への配慮が態度や行動に表れるよう人権意識を育てるため、人権講演会などの啓発活動を行っています。

 毎年、小学生を対象に「人権メッセージ発表会」、中学生を対象に「人権作文コンテスト」を実施しています。人権をテーマにした文章を書くことで、児童・生徒が人権尊重の大切さや必要性について理解を深めるとともに、豊かな人権感覚を身に付けることを目的としています。

【令和4年度参加校】

  • 人権メッセージ=言問小学校
  • 人権作文=墨田中学校、本所中学校、両国中学校、竪川中学校、吾嬬第二中学校

 小学生が協力して花を育てることを通じ、命の大切さを実感し、人権感覚と、優しさや思いやりの心を育むことを目的とした運動です。

【令和4年度参加校】小梅小学校、柳島小学校、業平小学校
*下の写真は小梅小学校



 SDGs(エスディージーズ)は、私たちがこの地球で暮らし続けていくために、2030年(令和12年)までに達成をめざす世界共通の17の目標です。こちらに掲載する事業がめざす目標をアイコンでお知らせします。

10 人や国の不平等をなくそう

17 パートナーシップで目標を達成しよう

このページは広報広聴担当が担当しています。