更新日:2018年6月27日
墨田区は、産業のまち、ものづくりのまちとして発展してきました。さらに観光面においても優れた特徴を有しています。そのような特徴を活かし、東京スカイツリーの開業を契機として区内産業の活性化や、地域のイメージアップなどを図り「すみだの物が欲しい」「すみだに行ってみたい」と思う人々を増やしていくために、すみだ地域ブランド戦略を推進しています。
すみだ地域ブランド戦略の目的
すみだの知名度を総合的に高め、その付加価値を向上させ、広く内外に認知されることによって、地域のブランド価値を高めます。
主要な推進施策
すみだモダン ブランド認証
すみだらしい、付加価値の高い商品や飲食店メニューを「すみだモダン」として認証し、すみだの魅力を国内外に情報発信します。
ものづくりコラボレーション
コラボレーターとの新商品開発をサポートし、すみだの産業全体の付加価値を高めるとともに、消費者へのアピール力の強い商品開発等のノウハウ蓄積を目指します。
販路開拓・拡大
国際的な展示会への出展などを通じて、販路開拓支援を行います。
海外販路開拓支援
・海外展示会等に出展します。
・海外デザイナーやバイヤー等と協業し、販売促進に向けた積極的な取組等を支援します。
ものづくりイベント(スミファ等)
すみだのものづくりを体感する参加型のイベントの支援により、まちの魅力を発信していきます。
その他PR
すみだブランド戦略ホームページ、雑誌掲載等により、地域ブランド戦略のPRを行います。
関連リンク
すみだ地域ブランド戦略の最新情報やすみだモダン認証商品、ものづくりコラボレーションで生まれた商品の紹介をしています。
GOOD DESIGN AWARD 2015「すみだ地域ブランド戦略」(外部サイト)
「すみだ地域ブランド戦略」の取組みが、「地域・コミュニティづくり/社会貢献活動」の分野で2015年度グッドデザイン賞を受賞しています。
区が共催している区内にある工場、工房等を公開し、ものづくりを体感・体験することのできる参加型のイベントです。
墨田区/すみだ地域ブランド協議会が、第10回「産業観光まちづくり大賞」経済産業大臣賞を受賞しました
お問い合わせ
このページは産業振興課が担当しています。
