このページの先頭です
このページの本文へ移動
本文ここから

資料館刊行物のご案内

ページID:159840671

更新日:2024年3月16日

すみだ郷土文化資料館のミュージアムショップでは、企画展の図録等を販売しておりますので、ぜひご利用ください(図録等は墨田区役所1階の区民情報コーナーでもご購入いただけます)。

※「みやこどり」は企画展等の開催期間中、すみだ郷土文化資料館で無料配布しています。

図録等

開館20周年記念特別展「隅田川花火の390年」展示図録

開館20周年記念特別展「隅田川花火の390年」(会期:平成30年5月28日から8月26日まで)の展示図録です。

  • 第一章 隅田川花火のはじまり
  • 第二章 舟遊びと中洲花火
  • 第三章 打上花火と川開大花火
  • 第四章 隅田川の夕涼文化
  • 第五章 料亭文化と両国広小路
  • 第六章 子供花火からおもちゃ花火へ
  • 第七章 武士の狼煙(のろし)と花火
  • 第八章 明治の花火
  • 第九章 大正・昭和の発展
  • 第一〇章 戦後の復活・中断から現在へ
  • エピローグ 全国の花火との交流
  • 資料編 解説 花火・狼煙の技術書の三類型
  • 資料編 史料翻刻 花火秘伝集、南蛮流火術花火伝書、在心流火術第一等~第五等(六冊)
  • 論考 享保十八年隅田川川開開始説の形成過程

サイズ:A4判 価格:1,200円

描かれた東京大空襲 体験画図録

平成17年2月に発刊した体験画図録集「あの日を忘れない 描かれた東京大空襲」に紙幅の事情で掲載できなかったもの、図録刊行後、館に提供されたものなど、前回の図録に未収録の50人114点の体験画を作者の証言とともに収録しています。
また、巻末には空襲体験画における表現の特徴や背景を認識する手助けとなるよう、2本の論考を収録しています。

すみだ郷土文化資料館 編
オールカラー・総ルビ付き
サイズ:AB判 価格:1,500円

東京空襲体験画キットを貸し出しています

平和教育目的の展示などにご活用いただけるよう、空襲体験画(複製)と作者の証言を収録したDVDを貸し出しています。詳細につきましては、「平和資料を貸し出しています」のページをご覧ください。

企画展「教育紙芝居の誕生」展示図録

新規ウインドウで開きます。企画展「教育紙芝居の誕生」(会期:平成27年10月10日から12月13日まで)の展示図録です。

  • プロローグ 今井よねと賀川豊彦
  • 第1章 紙芝居との出会い
  • 第2章 福音紙芝居の確立
  • 第3章 教育紙芝居の発展
  • 第4章 紙芝居刊行会の国策宣伝紙芝居
  • 第5章 国策宣伝紙芝居とすみだ
  • 第6章 紙芝居の戦争責任

サイズ:A4判 価格:600円

すみだ郷土文化資料館 常設展示図録

すみだ郷土文化資料館の代表的な資料を掲載した図録です。
1階から3階までの展示の補足説明ともなっており、資料館と墨田区を知るうえでの最適な一冊です。

  • 展示の概要・館内案内
  • すみだのあゆみ
  • 隅田川の歴史と文化
  • 墨田区の歴史と伝統文化

サイズ:A4判 価格:1,000円

将軍が撮った明治のすみだ

平成10年度に開催した特別展「将軍が撮った明治のすみだ 小梅水戸邸物語」の図録です。墨田区向島にあった水戸徳川邸下屋敷・小梅邸(現隅田公園)の明治以降の姿や、小梅邸をめぐる人々、特に徳川最後の将軍・第15代慶喜たちが撮影した当時の様子などがまとめてあります。

  1. 江戸時代の小梅邸
  2. 明治・大正・昭和の小梅邸
  3. 幕末・明治の小梅邸をめぐる人々
  4. 将軍が撮った明治のすみだ
  5. 写された明治のすみだ

サイズ:A4判 価格:800円

あの日を忘れない 描かれた東京大空襲

平成15年度に資料館で開催した企画展「描かれた東京大空襲絵画に見る戦争の記憶」の際に寄せられた121点の空襲画を収録しています。
すみだ郷土文化資料館 監修
オールカラー・総ルビ付き
サイズ:AB判 価格:2,000円

語りつごう平和への願い 学童疎開墨田体験記録集

戦後60年目の節目の年にあたり、疎開をした方々の体験や当時の思いを次に伝えていくために、体験記をまとめました。
墨田区教育委員会 監修
サイズ:B5判 価格:1,000円

隅田川文化の誕生

平成25年3月完売済み
平成20年度に資料館で開催した開館十周年記念特別展「隅田川文化の誕生-梅若伝説と幻の町・隅田宿-」の図録です。能「隅田川」で有名な墨田区・木母寺に伝わる梅若伝説について、歴史・芸能・民俗の視点から多角的に検討しています。特に、伝説に関わる絵巻は、初めて全巻フルカラーでその全容を紹介しています。
サイズ:A4判 価格:2,000円

すみだ郷土かるた

令和元年12月完売済み
「すみだ郷土かるた」は、墨田区の名所や名物、行事など区の自慢や誇りになるものを親しみやすい「かるた」にしたものです。区内の小中学生などから公募で集まった約4600句の中から、資料館の区民ボランティア等46句を選び、区の教育委員会と共同で作成しました。絵札の絵は句の作者自身が描き、読み札の裏面には、句の背景や解説文を掲載しています。すみだの歴史や文化を「すみだ郷土かるた」で遊びながら学べます。
仕様:絵札と読み札各46枚のセット 価格:1,000円
お問い合わせ先:すみだ郷土文化資料館 電話:03-5619-7034

すみだ郷土文化資料館だより(みやこどり)

ふるさと、すみだの歴史と伝統文化を未来へ受け継いでいくことを目的として、平成10年4月12日に、すみだ郷土文化資料館は開館しました。資料館では、この館だよりを通じて、展示や催しに関する様々な情報を提供しています。
最新号(第68号)では、企画展「大熊喜邦旧蔵 隅田川御殿三図と隅田堤の植桜」(会期:令和6年3月16日から令和6年5月19日まで)について、掲載しています。

  • 大熊喜邦旧蔵史料の内容
  • 隅田川御殿御指図とはなにか
  • 隅田川御殿之図(謄写図)
  • 隅田村名主坂田氏書上
  • 大かいから山下重民への諮問
  • 再考 家綱・吉宗の植桜
  • 南に延びる植桜
バックナンバー
号数 発行年月 タイトル
第67号 令和5年10月 企画展:学校連携展-すみだの昔のくらしと道具-
第66号 令和5年8月 企画展:関東大震災100年-本所の被害と復旧、残されたもの-
第65号 令和5年4月 企画展:すみだの歳時記-春から夏へ-
第64号 令和4年5月 企画展:昭和の隅田川花火
第63号 令和 4年2月 企画展:隅田川堤の桜
第62号 令和 3年4月 企画展:すみだのスポーツの殿堂-国技館のあゆみ-
第61号 令和 2年12月 企画展:東京大空襲-被害の詳細と痕跡-
第60号 令和 2年9月 企画展:寺社名所-失われた景観とすみだの寺社-
第59号 令和元年11月 企画展:保育のまち すみだ-子育てを支えて1世紀-
第58号 令和元年9月 企画展:教育紙芝居の出発-今井よね・高橋五山・松永健哉-
第57号 平成31年4月 企画展:浮世絵にみる子ども-名所絵とおもちゃ絵-
第56号 平成31年2月 企画展:東京大空襲-罹災者・救護者・戦争遺跡-
第55号 平成30年9月 企画展:水神社の世界-失われた景観と源頼朝伝説-
第54号 平成30年5月 すみだ郷土文化資料館開館20周年記念特別展
:隅田川花火の390年
第53号 平成29年10月 区制施行70周年記念企画展
:すみだの街角2 新収・初公開資料から見る近現代
区制施行70周年記念特集展示
:すみだの街角1 清親と安治‐明治を描いた師弟
第52号 平成29年5月 区制施行70周年記念企画展
:焼け跡から街並みへ-墨田区発足からの10年-
第51号 平成29年2月 区制70年記念企画展
:下町の戦後-東京大空襲からスカイツリーまで-
第50号 平成28年8月 企画展:関東大震災 被災住民のまちづくり
第49号 平成28年5月 企画展:すみだの開発-向島の開発と本所開拓-
第48号 平成28年2月 企画展:東京大空襲から戦後復興へ
第47号 平成27年12月 特集展示:忠臣蔵の浮世絵と赤穂義士の手紙
第46号 平成27年10月 企画展:教育紙芝居の誕生
第45号 平成27年8月 企画展:東京大空襲と失われた命の記録
第44号 平成27年6月 特集展示:武士の火術稽古と江戸の花火
第43号 平成27年3月 企画展:東京大空襲・七十年
第42号 平成26年9月 企画展:向島の近世-将軍家と御鷹場-
第41号 平成25年8月 企画展:関東大震災90周年‐墨田区域の被害・救護・慰霊‐
第40号 平成25年7月 企画展:花火-技術書と浮世絵-
第39号 平成25年3月 企画展:描かれた戦争孤児-孤児たちの心と表現-
第38号 平成24年6月 東京スカイツリー(R)開業記念年間特集展示
:隅田川の情景‐花火‐絵巻‐橋と渡し‐
第37号 平成24年4月 東京スカイツリー(R)開業記念年間特集展示
:隅田川の情景‐桜‐
第36号 平成23年10月 企画展:まちができる~本所開拓とインフラ整備~
第35号 平成23年7月 企画展:神輿師-志布景彩
第34号 平成23年2月 企画展:東京空襲と残された子どもたち
ときめきすぽっと:横川
第33号 平成22年10月 企画展:土にねむる江戸(墨田区の遺跡)
第32号 平成22年7月 戦後65周年記念・企画展
:二人の空襲画家・狩野光男と堀切正二郎(体験を描く「心」)
ときめきすぽっと:菊川、江東橋
第31号 平成21年7月 企画展:東京大空襲(個の記憶・町の記憶)
第30号 平成20年11月 すみだ郷土文化資料館十周年記念特別展
:隅田川文化の誕生(梅若伝説と幻の町・隅田宿)
第29号 平成20年7月 開館十周年記念企画展:錦絵のなかの本所・向島
ときめきすぽっと:八広、京島
第28号 平成20年2月 企画展:雛人形に込められた想い(墨田区に伝わる人形たち)
ときめきすぽっと:千歳
第27号 平成19年9月 企画展:わが街すみだの今むかし(定点撮影写真展)
ときめきすぽっと:太平、東駒形
第26号 平成18年9月 企画展:水害をのりこえて(江戸から昭和の洪水と治水)
ときめきすぽっと:吾妻橋
第25号 平成18年1月 企画展:絵師たちの明治(浮世絵に見るすみだの風景)
ときめきすぽっと:東墨田
第24号 平成17年10月 企画展:発展する江戸(明暦の大火と本所のまちづくり)
ときめきすぽっと:緑
第23号 平成17年7月 企画展:隅田川・舟と渡しの物語(舟運の歴史をたどる)
ときめきすぽっと:墨田
第22号 平成17年1月 特別展:東京空襲・60年(3月10日の記憶)
ときめきすぽっと:亀沢
第21号 平成16年9月 企画展:かるた 百人一首から郷土かるたまで
ときめきすぽっと:押上
第20号 平成16年6月 企画展:生誕100年すみだゆかりの文学者
(幸田文・佐多稲子・舟橋聖一・堀辰雄)
第19号 平成15年11月 企画展:「赤穂事件と忠臣蔵ー事件はどう語りつがれてきたか」開催
ときめきすぽっと:業平
第18号 平成15年9月 企画展:お江戸のガイドブック江戸名所図会でたどるすみだの名所
ときめきすぽっと:文花
第17号 平成15年7月 企画展:「幕臣たちの幕末・明治ー勝海舟とその時代ー」開催
ときめきすぽっと:石原
第16号 平成15年2月 企画展:「今と昔の橋物語」開催中
ときめきすぽっと:立花
第15号 平成14年9月 企画展:「被災を記憶する町」開催中
ときめきすぽっと:横網
第14号 平成14年6月 企画展:「ちょっとレトロな写真館ー40年前、すみだの街角ー」開催中
ときめきすぽっと:東向島
第13号 平成14年2月 企画展:「下町・庶民が見た戦争
-寄贈資料からたどる戦時下の記憶-」を開催中
ときめきすぽっと:立川
第12号 平成13年11月 「隅田川流域の古代・中世世界」展開催中
ときめきすぽっと:堤通
第11号 平成13年7月 噺家の話かァ「円朝とすみだの落語」展開催中
ときめきすぽっと:錦糸
第10号 平成13年3月 企画展:「王貞治の軌跡ー僕らが野球少年だった頃ー」開催
ときめきすぽっと:清暉園
第9号 平成13年2月 企画展:「すみだゆかりの名代官・江川坦庵」開催
ときめきすぽっと:向島
第8号 平成12年8月 「道具から見た昔のくらし」展開催中
ときめきすぽっと:両国
第7号 平成12年2月 「東京大空襲~銃後の戦争~」展開催
ときめきすぽっと:近代産業の街
第6号 平成11年11月 「仮名手本忠臣蔵の世界ー本所大乱」開催
ときめきすぽっと:梅若丸
第5号 平成11年7月 真夏の夜に浮かぶ大輪の花「隅田川と花火」展開催
ときめきすぽっと:榎本武揚、幸田露伴
第4号 平成11年2月 企画展:「寺島と柳島ー隅田川が育んだ村の伝承」開催
ときめきすぽっと:在原業平、小林清親
第3号 平成10年12月 企画展:「すみだの名所隅田川七福神」開催
ときめきすぽっと:古代の隅田川周辺
第2号 平成10年9月 特別展:「将軍が撮った明治のすみだ」
ときめきすぽっと:レガッタ
第1号 平成10年7月 ふるさととの出会いとときめきを
ときめきすぽっと:資料館紹介

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページはすみだ郷土文化資料館が担当しています。

刊行物のご案内

注目情報

    このページを見ている人はこんなページも見ています