ページID:362536174
更新日:2015年3月9日
墨田区では、平成25年5月に公布された「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づき、社会保障・税番号(マイナンバー)制度の準備作業を進めています。
マイナンバー制度は、平成28年1月から導入されます。より公平公正な社会、社会保障がきめ細やかかつ的確に行われる社会、行政に過誤や無駄のない社会、国民にとって利便性の高い社会、国民の権利を守り、国民が自己情報をコントロールできる社会の実現を目指すための制度です。
マイナンバー制度の導入に当たっては、情報漏えい等のリスク軽減を目的として、特定個人情報保護評価を実施する必要があります。
特定個人情報保護評価とは、行政機関が管理するシステム内にマイナンバーを含む個人情報のファイルを保有する場合に、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測し、その内容について、住民からの意見を求め、更に有識者からなる第三者機関の点検を経て、特定個人情報の保護を住民に対して宣言するものです。
制度及び対象の「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)」について、平成27年1月21日から平成27年2月20日までの間、区のお知らせや区のホームページ等により、皆様に内容を公表し、広く意見を募集したところ、寄せられた意見はございませんでした。
今後、当該評価書につきまして、「特定個人情報保護評価に関する規則」第7条第4項の規定に基づき、第三者(墨田区情報公開制度及び個人情報保護制度運営審議会)による点検を受けます。その結果を踏まえ、当該評価書を策定し、公表いたします。
意見募集の実施の概要及び結果
1 公表資料
(1)特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案) 住民基本台帳に関する事務
(2)特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案) 地方税に関する事務
2 意見募集期間
平成27年1月21日から平成27年2月20日まで
3 意見募集の周知・公表方法
(1)パブリック・コメントの周知
・ 区のお知らせ(1月21日号)
・ 区ホームページ
(2)公表資料の閲覧場所
・窓口課(区役所1階)
・税務課(区役所2階)
・総務課(区役所8階)
・区民情報コーナー(リバーサイドホール1階)
・区ホームページ
4 意見提出方法
文書を郵送、ファックス、電子メール又は持参により提出
5 意見提出先
総務部総務課文書管理係
6 意見募集の結果
寄せられた意見はございませんでした。
7 問合せ先
総務部総務課文書管理係 電話:03-5608-6241
お問い合わせ
このページは総務課が担当しています。