ページID:958573429
更新日:2023年1月11日
東京都PCR等検査無料化事業
東京都では、令和3年12月25日から、感染リスクが高い環境にあるなど、感染不安を感じる無症状の都民の方へのPCR等検査を無料で実施しています。
1 無料化事業の対象となる方(症状のある方・濃厚接触者等は対象となりません。「2」をご確認ください。)
(1)飲食、イベント、旅行等の活動に際して、陰性結果を確認する必要がある無症状の方など
(2)発症などの症状のない無症状の都民の方で感染の不安を解消したい方など
詳細な情報については下記リンクをご参照ください。
2 症状のある方・濃厚接触者に該当する方/東京都PCR等検査で陽性と判明した方
「診療・検査医療機関の一覧(外部サイト)」を参考に、お近くの医療機関へ直接ご相談ください。(東京都PCR等検査無料化事業の対象とはなりません。)
※医療機関を受診される場合の費用については、直接医療機関にご確認ください。(初診料や院内トリアージ料、 選定療養費(PDF:802KB)等の自己負担が発生する場合がございます。)
区内のオンライン診療が可能な医療機関一覧
東京都PCR等検査で陽性を受けた方や薬局等の無料検査で陽性と判断された方には、比較的円滑に医師の診断が受けられるオンライン受診をお勧めしております。
区内の実施医療機関については、以下をご確認ください。
※最新の情報については、厚生労働省ホームページ 「オンライン診療対応医療機関リスト」(外部サイト) をご確認ください。
東京都臨時オンライン発熱診療センター
東京都では、今年の冬の新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行・感染拡大による発熱外来のひっ迫時等に対応するため、発熱等の体調不良があり、診療や薬の処方を希望する方にオンライン診療を提供する「東京都臨時オンライン発熱診療センター」を開設しています。
詳細については、東京都ホームページ「東京都臨時オンライン発熱診療センターのご案内」(外部サイト)をご確認ください。
区民の方専用のオンライン診療・往診の開設
区では、発熱等症状を発症した方で、 ご自身のコロナ抗原定性検査キットで「陰性」だった方を対象に、 オンライン診療や往診を実施しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは保健予防課が担当しています。