ページID:259267448
更新日:2019年7月1日
認知症の方の介護は、他の人から見ると介護していることが分かりにくいため、誤解や偏見を持たれることがあります。「介護マーク」は介護する方が介護中であることを周囲に理解していただくためのマークです。平成23年に静岡県が作成し、厚生労働省が全国での普及を目指しているマークです。
「介護マーク」を見かけたらあたたかく見守ってください
介護マーク
こんな時にご活用ください
・駅やお店などのトイレで付き添うとき
・病院で付き添いをするとき
・介護していることを周囲にさりげなく知ってもらいたいとき
・男性介護者が女性用の衣類を購入するとき
など。
配布対象者
認知症等により介護を必要とする原則65歳以上の区民を介護する方。
費用
無料です。
申請窓口
墨田区役所4階 高齢者福祉課
各高齢者支援総合センター
※申請の際に申請書に御記入をお願いします。
お問い合わせ
墨田区高齢者福祉課地域支援係 電話5608-6502
お問い合わせ
このページは高齢者福祉課が担当しています。