今年も、確定申告の時期となりました。特別区民税・都民税、所得税、個人事業税、贈与税の申告期限は3月16日(月曜日)、個人事業者の消費税・地方消費税は3月31日(火曜日)です。
3月になると受付窓口が大変混雑しますので、お早めに申告をお願いします。また、申告書は郵送でも受け付けています。申告書の書き方がわからないなど、ご不明な点は最寄りの各税務関係機関にお気軽にお問い合わせください。
「税を考える週間」におけるキラキラ橘商店街のパレードの様子
JR錦糸町駅前の税理士無料相談会の様子
[とき・ところ]表1のとおり
[申告が必要な方]
- 平成21年1月1日現在区内に在住し、昨年中に事業所得、不動産所得、公的年金、配当等の所得があり、所得税の確定申告をしない方
*所得税の確定申告をする方は、特別区民税・都民税の申告の必要はありません。 - 給与所得者で特別区民税・都民税が給与から徴収されていない方、または昨年中に会社を退職した方
- 墨田区に住民登録はないが、区内に事務所、事業所または家屋敷を所有している方
[とき・ところ]表1のとおり
[確定申告が必要な方]
- 事業、不動産、土地・建物等の譲渡、年金等の所得のある方
- 給与の収入が2,000万円を超える方
- 給与所得や退職所得以外の所得金額の合計額が20万円を超える方
- 給与を2か所以上からもらっている方等
*所得金額とは、収入金額から必要経費を控除した後の金額をいいます。
[確定申告をすると所得税が還付される方]
- マイホームを住宅ローン等で取得した方
- 多額の医療費を支払った方
- 災害や盗難にあった方
- 年の途中で退職し、再就職していない方
- 年金等の受給者のうち、源泉徴収では控除を受けられなかった方で、扶養控除、寡婦(夫)控除、生命保険料控除等がある方
【特別区民税・都民税、所得税の申告に必要なもの】
- 申告書
- 印鑑
- 収入(源泉徴収票等)や経費の明細書
- 控除を受けるための書類(医療費、生命保険料、地震保険料の領収書等)
[とき・ところ]表1のとおり
[申告が必要な方]
- 個人が営む事業のうち、前年中の事業の総収入金額から必要経費を差し引いた後の所得金額が事業主控除額290万円を超える方
*所得税や特別区民税・都民税の申告をする方は、個人事業税の申告の必要はありません。
[とき・ところ]表1のとおり
[申告が必要な方]
- 個人から不動産や現金等をもらった方
- 個人から著しく低額で財産を譲り受けた方
- 債務が免除されて利益を受けた方等
[とき・ところ]表1のとおり
[申告が必要な方]
- 平成18年分の課税売上高が1,000万円を超える事業者
- 平成18年分の課税売上高が1,000万円以下で、19年12月末までに「消費税課税事業者選択届出書」を提出している事業者
e-Tax(国税電子申告・納税システム)で所得税、消費税等の申告ができます。また、所得税の申告については、以下のメリットがあります。
- 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で作った申告書を直接送信可
- 電子証明書を添付して申告すると、所得税額から最高5,000円を控除(平成19年分で本控除を適用した方はできません。)
- 源泉徴収票など一定の第三者作成書類について添付省略可
- 還付金の入金が6週間程度から3週間程度に短縮
*電子証明書には、電子証明書を登録した住民基本台帳カードなどがあります。
税の種別 | とき(申告期間) | ところ(申告場所) |
---|---|---|
特別区民税・都民税 | 2月2日から3月16日まで 午前8時半から午後5時まで |
区役所会議室21(2階) |
特別区民税・都民税 | 2月16日から3月16日まで 午前9時15分から午後5時まで *正午から午後1時までを除く |
・本所税務署(業平一丁目7番2号) ・向島税務署(東向島二丁目7番14号) |
特別区民税・都民税 | 3月10日から16日まで 午前8時半から午後5時まで *正午から午後1時までを除く |
・緑出張所(緑三丁目7番3号) ・横川出張所(横川五丁目10番1号111号室) ・文花出張所(文花一丁目32番1号102号室) ・墨田二丁目出張所(墨田二丁目14番4号) |
所得税 | 2月16日から3月16日まで 午前9時15分から午後5時まで |
・本所税務署 ・向島税務署 |
個人事業税 | 2月16日から3月16日まで 午前8時半から午後5時まで |
東京都墨田都税事務所(業平一丁目7番4号) |
贈与税 | 2月2日から3月16日まで 午前9時15分から午後5時まで |
・本所税務署 ・向島税務署 |
個人事業者の消費税 | 1月5日から3月31日まで 午前9時15分から午後5時まで |
・本所税務署 ・向島税務署 |
備考1:いずれも土曜日・日曜日および祝日を除きます。ただし、2月22日(日曜日)と3月1日(日曜日)は、本所税務署・向島税務署で、確定申告書の受け付けと作成のアドバイスのみ行います。
備考2:区役所および各出張所(東向島を除く)では、給与・年金所得のみで住宅借入金等特別控除、寄附金控除、雑損控除等を除く所得税の還付申告も受け付けます。