このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2018年5月1日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2018年5月1日号

 今年は、東京都で民生委員制度が誕生して100年となる節目の年。こちらでは、地域福祉の大きな支えとして活躍している、民生委員・児童委員の活動等についてご紹介します。
[問合せ]厚生課厚生係 電話:03-5608-6150

 民生委員・児童委員は、福祉に関する"身近な相談役"。地域の実情に詳しく、地域福祉の増進に意欲がある等の条件を満たす方が厚生労働大臣からの委嘱を受け、ボランティアとして活動しています。担当する地域で暮らしながら、生活上の困りごとや介護・医療・子育ての不安等に関する相談を受け、必要な支援ができるよう、区や高齢者支援総合センター、学校等と連携しています。9月には、米寿・喜寿の方へ区のお祝い金をお届けしています。

東京都民生委員・児童委員キャラクター ミンジー

 主任児童委員は、民生委員・児童委員のうち、特に子どもの福祉に関する知識や活動等の経験が豊富な方たちです。虐待やいじめ、不登校などの、子どもを取り巻く問題を担当します。
 民生委員・児童委員や区・学校・児童相談所等と連携して、虐待やいじめなど、様々な問題の早期発見・解決に向けて活動しています。民生委員・児童委員と異なり、個別の担当地区はなく、区内全域を対象としています。



 民生委員・児童委員は守秘義務を負っており、相談内容を他の人に漏らすことはありません。安心して、ご相談ください。

墨田区民生委員・児童委員協議会
会長代行 須藤 正さん

墨田区民生委員・児童委員協議会 会長代行 須藤 正さん

 現在の社会は、昔とは大きく変わり、核家族化のみならず独居化が進んで、近所付き合いも減っていますよね。その結果、同じ地域で暮らしていても、お互いの顔が見えにくくなってしまいました。また、民生委員・児童委員が関わる問題も幅広くなってきています。こうした状況では、“地域での見守り”が欠かせず、町会・自治会や区、専門機関などが、それぞれの立場で地域の様子を把握することが必要だと強く感じています。

 民生委員・児童委員は、“地域での見守り”をする方々と“太いパイプ”で結ばれていなくてはならないと思います。それこそが、支援を必要としている人との接点になり、連携を図ることで地域の情報を知ることもできます。そして、相談を受けるときは、相手の話をよく聞き、相手に寄り添い、同じ目線で考えるように心掛けています。民生委員・児童委員は遠い存在だと思われるかもしれませんが、そうではありません。あなたと同じ地域の住民なんです。私たち民生委員・児童委員のことをぜひ、知ってください。そして、お困りのときは気軽に相談してくださいね。

[内容/とき]

  • パネル展示=5月9日(水曜日)から11日(金曜日)までの午前10時から午後3時まで
  • アンケート=5月10日(木曜日)・11日(金曜日)午前10時から午後3時まで
  • 区長1日民生委員・児童委員=5月11日(金曜日)正午から午後1時まで

[ところ]区役所1階アトリウム
[入場料]無料
[申込み]期間中、直接会場へ
[問合せ]厚生課厚生係 電話:03-5608-6150

このページは広報広聴担当が担当しています。