このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2018年11月1日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2018年11月1日号

 10月1日に東京都功労者表彰式が行われ、区内では次の方々(敬称略・五十音順)が表彰されました。

日下 栄作(東京湾岸交通安全協会会長)
鳥居 鋭一(東駒形二丁目町会会長)
樋口 敏郎(墨田区議会議員)

今井 浩一郎(向島消防団分団長)

中島 朝茂(元 一般社団法人向島青色申告会会長)

杉野 邦煕(東京髪飾品製造協同組合理事長)
南木 健利(東京ニットファッション工業組合副理事長)

[とき]12月29日(土曜日)・30日(日曜日)午前7時15分から午後6時15分まで
[実施園]横川橋保育園(太平一丁目27番13号)、押上保育園(押上二丁目10番17号)、あおやぎ保育園(東向島四丁目37番17号)、ひきふね保育園(八広一丁目1番18号)
[対象]区内在住または区内の保育園に在園している、生後6か月以上(12月1日現在)の未就学児
[定員]各園30人(書類選考)
[費用(日額)]2,500円
*減額制度あり(詳細は申込先へ)
[申込み]申込書と勤務証明書等を、直接または郵送で12月3日(消印有効)までに、〒130-8640 子ども施設課保育係(区役所4階) 電話:03-5608-6161へ
*直接申込みに限り、各区立保育園でも12月3日まで受け付け
*申込書は申込先、各区立保育園で配布
*一部の私立保育園でも年末保育を実施(詳細は各私立保育園へ)

 ご家庭で不要になった古着や靴、金属製調理器具などを回収します。同時に、ご家庭で余っている食料品等を回収するフードドライブを実施します。
[回収日時]

  • 11月17日(土曜日)/東あずま公園(立花二丁目32番12号)
  • 11月18日(日曜日)/すみだ清掃事務所(業平五丁目6番2号)

*いずれも午前9時から午後2時まで
[回収品目]

  • 洗濯済で汚損していない古着や布製品(ぬれているものの回収は不可)
  • 靴(片方しかないものや、泥・油・シミ・カビ等の汚れがあるもの、穴が開いているもの、長靴・ブーツ・()()・草履の回収は不可)
  • ぬいぐるみ
  • 直径・一辺の長さが30センチメートル未満(柄の長さを含まない)の鍋・やかん・フライパンなどの金属製調理器具(土鍋、ホーロー鍋、包丁などの危険物の回収は不可)
  • 賞味期限まで1か月以上ある缶詰や乾麺などの食料品(生ものやアルコール類の回収は不可)

[対象]区内在住の方
*事業者を除く
[持込方法]古着、靴、ぬいぐるみ、金属製調理器具、食料品を、それぞれ別の袋に入れて、当日直接会場へ
*車での来場は不可
[問合せ]すみだ清掃事務所分室 電話:03-3613-2229
*詳細は問い合わせるか、区ホームページを参照

 ご家庭で不要になった水銀体温計などを回収します。
[回収日時]11月18日(日曜日)午前9時から午後2時まで
[回収場所]すみだ清掃事務所(業平五丁目6番2号)
*車での来場は不可
[回収品目]水銀体温計、水銀温度計、水銀血圧計
*破損しないよう、ケースに入れるか新聞紙等で包んで持参
[対象]区内在住の方
*事業者を除く
[問合せ]すみだ清掃事務所分室 電話:03-3613-2228
*詳細は問い合わせるか、区ホームページを参照

 区では、汚損・破損している街区表示板の整備・貼り替えと、据え付けられていない町名表示板・住居番号表示板の貼り付けを行います。
[期間]平成31年1月31日(木曜日)まで
[対象区域]両国・千歳・緑の全地域
[問合せ]窓口課庶務係 電話:03-5608-6101

[対象]病院でのリハビリを終了し、在宅でリハビリを続けたい方や医師にリハビリの指導を受けたい方など
[支援の流れ・内容]

  • 東京都リハビリテーション病院(堤通二丁目14番1号)で専門医の診察を受ける
  • 東京都リハビリテーション病院の職員による自宅訪問を受け、リハビリメニューを作成してもらう
  • リハビリメニューに基づきリハビリを継続し、区内の在宅リハビリサポート医を年4回受診して評価・指導を受ける
  • 開始から1年後に東京都リハビリテーション病院の専門医の診察を受ける

[利用期間]原則1年間
*希望により延長可
[費用]無料
*医師の紹介状等、別途費用がかかる場合は自己負担
[申込み]随時、電話で東京都リハビリテーション病院 電話:03-3616-8399へ
*受け付けは、月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時15分まで
[問合せ]保健計画課保健計画担当 電話:03-5608-1305

 老朽化による長期修繕工事のため、一部の地域集会所と地区会館を以下のとおり休館します。
[対象施設]押上集会所(押上一丁目47番6号)、東向島集会所(東向島四丁目8番12号)、八広一丁目集会所(八広一丁目19番14号)、東墨田うめぞの集会所(東墨田三丁目19番1号)、江東橋集会所(江東橋五丁目16番15号)、一寺言問集会所(東向島一丁目20番6号)、京島会館(京島二丁目15番5号)
[休館期間]12月1日(土曜日)から平成31年3月31日(日曜日)まで
*八広一丁目集会所は31年1月4日(金曜日)から3月31日(日曜日)まで
[問合せ]

  • 地域活動推進課地域活動推進担当 電話:03-5608-6200
  • 墨田まちづくり公社 電話:03-3616-5254

 園芸などで使用した土を再生し、再利用する「土の再生キット」を無料で貸し出します。
[再生キットの内容]ふるい、園芸シート、園芸スコップ、説明書、酸度計(希望者のみ)
[対象]区内在住在勤の方
[費用]無料
[申込み]事前に環境保全課緑化推進担当(区役所12階) 電話:03-5608-6208へ
*キットの受け取りは申込先のほか、緑と花の学習園(文花二丁目12番17号)、すみだ清掃事務所分室(東向島五丁目9番11号)でも可

 平成31年1月から4月入所(転所)の認可保育園、家庭的保育者(保育ママ)、小規模保育所、認定こども園(保育部分)の利用申込みを、11月20日(火曜日)から受け付けます。なお、現在入所保留となっている方が31年1月以降も継続して入所を希望する場合も、再度申込みが必要です。
 墨田区に住民票があり、墨田区以外の保育施設の利用を希望する方は、希望の自治体に確認のうえ、墨田区にお申し込みください。なお、締切日直前は窓口が混み合いますので、お早めにお申し込みください。
[対象]区内在住で0歳から5歳までの子ども(31年4月1日現在)
[募集施設・募集数・延長保育等]「保育施設利用申込みのご案内」を参照
[保育施設利用申込みのご案内等の配布場所]子ども施設課(区役所4階)、各認可保育施設・出張所、子育て支援総合センター(京島一丁目35番9号103号室)
区ホームページからも出力可
[申込み]申込書等を

  • 直接=下表の受付場所へ
  • 郵送=11月20日から12月3日まで(消印有効)に問合せ先へ

*電話・ファクスでの申込みは不可
[問合せ]〒130-8640 子ども施設課入園係 電話:03-5608-6152

受付場所 受付日時
区役所会議室21(2階) 11月20日(火曜日)から12月10日(月曜日)までの午前9時から午後5時まで
*土曜日・日曜日、祝日を除く
*水曜日は午後7時まで
区役所会議室21(2階) 11月25日(日曜日)、12月9日(日曜日)
午前9時半から午後3時まで
曳舟文化センター(京島一丁目38番11号) 11月22日(木曜日)
午前9時半から午後3時まで

 都内で調理業務に従事している方は、調理師法に基づき12月31日現在の就業場所等の届出が必要です。忘れずに届け出てください。
[対象]調理師免許を持ち、都内で調理業務に従事している方
[届出方法]届出用紙を郵送で平成31年1月15日(消印有効)までに指定の受理機関へ
*届出用紙は生活衛生課(区役所5階)で配布しているほか、都福祉保健局のホームページからも出力可
*都内在住で他の道府県に勤務地がある調理師は、勤務地がある道府県へ届出
[問合せ]

  • 生活衛生課食品衛生係 電話:03-5608-6943
  • 都福祉保健局健康安全部健康安全課試験・免許担当 電話:03-5320-4358

 9月1日現在、65歳以上の方がいる世帯に、高齢者福祉サービスの概要を掲載した、平成30年度保存版墨田区高齢者福祉サービスのしおり「たんぽぽ」をお届けしています。利用の手引きとしてご活用ください。9月2日以降に65歳を迎える方にも、順次お届けします。
[問合せ]介護保険課管理・計画担当 電話:03-5608-6924

 障害のある方への虐待を防ぐには、小さな兆候を見逃さず、早期に発見することが大切です。
 「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律(障害者虐待防止法)」により、障害のある方への虐待を発見した方は区市町村へ通報する義務があります。虐待を受けたと思われる障害のある方を発見した方や、虐待を受けた方、虐待をしたと悩んでいる方は、すぐに通報ダイヤルへご連絡ください。秘密は厳守されるため、連絡した方が特定されることはありません。また、虐待ではなかった場合でも、通報したことへの責任を問われることはありません。
[墨田区障害者虐待防止センターの連絡先]墨田区24時間障害者虐待通報ダイヤル 電話:03-3625-1103・ファクス:03-5608-6423
[費用]無料
*通話料は自己負担
[問合せ]障害者福祉課障害者相談係 電話:03-5608-6165・ファクス:03-5608-6423

こちらに掲載しています 「私の好きな すみだ」写真募集

[応募方法]随時、「私の好きな すみだ」をテーマに区内で撮影した写真と、作品名・撮影場所・コーナー名・住所・氏名・電話番号を、直接または郵送、Eメールで、〒130-8640 広報広聴担当(区役所6階) 電話:03-5608-6223・Eメール:OSHIRASE@city.sumida.lg.jp
*写真は

  • 直接・郵送=A4以下の紙に印刷するか、jpeg形式でCD-Rに保存
  • Eメール=jpeg形式で添付(1通あたり3メガバイト以内)

[注意事項]

  • 人物が含まれる写真は、肖像権侵害等の防止のため、本人(未成年の場合は親権者)の了承が必要
  • 氏名も掲載
  • 応募写真は他媒体で使用する場合あり
  • 応募写真は一部手直しをする場合あり

 風しん抗体検査と、検査の結果、抗体価が低かった方のワクチン接種の費用を全額助成しています。
[対象]妊娠を希望する女性とその同居者、妊婦の同居者
[問合せ]保健予防課感染症係(区役所3階) 電話:03-5608-6191

このページは広報広聴担当が担当しています。