このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2019年4月1日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2019年4月1日号

 平成31年度から、胃がん検診の検査方法として、これまでのバリウムによる胃部エックス線検査に加え、胃内視鏡(胃カメラ)検査を導入します。
[実施期間]

  • 前期=5月1日(祝日)から7月31日(水曜日)まで
  • 後期=12月1日(日曜日)から32年(2020年)2月29日(土曜日)まで

[ところ]区内実施医療機関
[対象]区内在住で、32年(2020年)3月31日現在50歳以上の方
[定員]

  • 前期=先着800人
  • 後期=先着700人

[受診間隔]2年度に1回
*31年度は、30年度に区の胃部エックス線検査を受診した方も受診可
[費用]1,500円
*生活保護受給者等は無料
[申込み]

  • 前期=事前に電話で、すみだ けんしんダイヤル 電話:03-6667-1127へ

*前期の受け付けは7月5日まで、後期の受け付けは11月1日から
*胃部エックス線検査と同時の申込みは不可
区ホームページから電子申請も可
[問合せ]保健計画課健康推進担当 電話:03-5608-8514

 区では、区民の皆さんに“楽しく歩いて健康づくり”を実践していただこうと、平成30年10月14日から11月17日までに「すみだ1ウィーク・ウォーク ウォーキングチャレンジプログラム」と題し、日常の歩数を計測していただきました。
 その結果、女性の1日の平均歩数が成人(20歳から64歳まで)の1日の目標歩数(男性9,000歩、女性8,500歩)に足りていないことが分かりました。今後、この結果に基づき区民の皆さんの日常歩数の向上のために、様々な取組を行っていきます。
[参加者数]1,211人
[1日の歩数の平均(成人)]9,281歩
*男性1万133歩、女性8,418歩
[問合せ]保健計画課健康推進担当 電話:03-5608-8514
*結果の詳細は区ホームページを参照

[対象]区内在住在勤在学の中学生以上
*スポーツ安全保険等への加入が必要
*中学生は保護者または20歳以上の方の同伴が必要
[費用]無料
*用品代等の自己負担が必要な場合あり
[申込み]利用期間中、直接会場へ
*ソフトテニスの団体利用は、利用希望日が属する月の前月の第2水曜日午後7時に会場で申込みが必要
[問合せ]スポーツ振興課スポーツ振興担当 電話:03-5608-6312

種目 会場(学校)名 利用期間 利用区分
卓球 曳舟小学校(京島一丁目28番2号) ・4月9日から12月10日まで
・平成32年(2020年)1月7日から3月3日まで の毎週火曜日
個人
バレーボール(9人制・ソフトバレー) 錦糸中学校(石原四丁目33番14号) ・4月10日から7月10日まで
・9月4日から12月11日まで
・平成32年(2020年)1月8日から3月4日まで の毎週水曜日
個人
軽運動 墨田中学校(向島四丁目25番22号) ・4月10日から12月11日まで
・平成32年(2020年)1月8日から3月4日まで の毎週水曜日
個人
バドミントン 竪川中学校(亀沢四丁目11番15号)、吾嬬第二中学校(八広四丁目4番4号)、吾嬬立花中学校(立花四丁目30番18号) ・4月10日から12月11日まで
・平成32年(2020年)1月8日から3月4日まで の毎週水曜日
個人
バドミントン 旧向島中学校(東向島四丁目18番9号) ・4月10日から12月25日まで
・平成32年(2020年)1月8日から3月25日まで の毎週水曜日
個人
バスケットボール 寺島中学校(八広一丁目17番15号) ・4月10日から12月11日まで
・平成32年(2020年)1月8日から3月4日まで の毎週水曜日
個人
硬式テニス 寺島中学校(八広一丁目17番15号) ・4月10日から12月11日まで
・平成32年(2020年)1月8日から3月4日まで の毎週水曜日
個人
ソフトテニス 寺島中学校(八広一丁目17番15号) ・4月7日から7月7日まで
・9月1日から12月8日まで
・平成32年(2020年)1月5日から3月1日まで の日曜日
*4月14日・21日・28日、6月9日を除く
個人
ソフトテニス 寺島中学校(八広一丁目17番15号) 4月4日から10月31日までの毎週木曜日・金曜日 団体

備考1:利用時間は、

  • 火曜日から金曜日=午後7時から9時まで
  • 日曜日=午後1時から4時まで

です。学校行事等で利用できない場合があります。

 厚生労働省による旧主要戦域などへの慰霊巡拝の参加を受け付けています。
[実施予定時期]6月から平成32年(2020年)2月まで
[派遣地域]アッツ島、モンゴル国、イルクーツク州、ハバロフスク地方、沿海地方、中国東北地方、ソロモン諸島、東部ニューギニア(ニューギニア島東部)、インド、マリアナ諸島、フィリピン、硫黄島
[問合せ]

  • 都福祉保健局生活福祉部計画課援護恩給担当 電話:03-5320-4076
  • 厚生課厚生係 電話:03-5608-1163

*参加要件・申込方法等の詳細は、都福祉保健局のホームページを参照

 区では、「生きるための包括的な支援」として自殺対策を地域全体で推進するため、「墨田区自殺対策計画"未来へつなぐ こころといのちのサポートプラン"」を策定しました。詳細は、区ホームページをご覧ください。
[問合せ]保健予防課精神保健係 電話:03-5608-6506

 区では、がん対策を総合的かつ計画的に推進するため、新たに「墨田区がん対策推進計画」(平成31年度から36年(2024年)度まで)を策定しました。この計画では、「がん患者を含めた区民が、がんを知り、がんの克服をめざす」ことを全体目標としています。今後この計画に基づいて、がんの予防や早期発見から、地域のがん医療の充実、患者とその家族の療養生活の支援に至るまで、総合的ながん対策に取り組んでいきます。本計画の詳細は、区ホームページをご覧ください。
[問合せ]保健計画課健康推進担当 電話:03-5608-8514

 区では、地域の中で互いが差別なく多様性と人権を尊重し、すべての人がともに活躍する男女共同参画社会を築くことをめざして、「墨田区男女共同参画推進プラン(2019(平成31)年度から2023(平成35)年度)」を策定しました。
[閲覧場所]人権同和・男女共同参画課(区役所14階)、すみだ女性センター(押上二丁目12番7号111号室)、区民情報コーナー(区役所1階)、各図書館
*土曜日・日曜日、祝日、休日は、すみだ女性センター、区民情報コーナーのみ
区ホームページでも閲覧可
[問合せ]人権同和・男女共同参画課男女共同参画担当 電話:03-5608-6512

 区では、まちづくりの新たな課題や社会経済状況の変化等に対応するため、「墨田区都市計画マスタープラン」を改定しました。詳細は、区ホームページをご覧ください。
[問合せ]都市計画課都市計画・開発調整担当 電話:03-5608-6265

 地価公示価格は、毎年1月1日現在における標準地の正常な価格のことで、一般の土地取引価格の指標となるとともに、公共事業用地取得価格等の算定基準となっています。この度、国土交通省から平成31年の地価公示価格が公表されました。区内における標準地の地価公示価格は、次の場所で閲覧できます。なお、全国版図書は5月初旬から閲覧できます。
[閲覧場所]都市計画課(区役所9階)、各出張所・図書館
[問合せ]都市計画課まちづくり支援担当 電話:03-5608-1204

 20歳以上の方は、学生であっても国民年金に加入しなければなりませんが、所得が少ない学生には、保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。過去2年分まで遡って申請できますので、詳細は、お問い合わせください。

 国民年金第1号被保険者が出産する際、出産予定月または出産月の前月から4か月間の国民年金保険料が免除されます。なお、免除期間は保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。
[免除制度の対象]国民年金第1号被保険者で出産日が平成31年2月1日以降の方
*妊娠85日(4か月)以上で死産・流産した方を含む
[免除期間]出産予定月または出産月の前月から4か月間
*多胎妊娠の場合は、出産予定月または出産月の3か月前から6か月間
[申請方法]母子健康手帳と年金手帳を持って直接、次のいずれかの申請先へ
[申請先]

  • 墨田年金事務所(立川三丁目8番12号) 電話:03-3631-3111
  • 国保年金課国民年金係(区役所2階) 電話:03-5608-6130

[問合せ] 国保年金課国民年金係 電話:03-5608-6130

公的年金からの特別徴収の方
 4月から特別徴収が始まる方と、すでに特別徴収されていて、6月から保険料額が変わる方に、4月・6月・8月に公的年金から特別徴収する保険料額について「特別徴収(仮徴収)開始通知書」をお送りします。ただし、4月・6月・8月の保険料額が2月の保険料額と同額の場合は通知書をお送りしません。なお、10月以降の保険料額は、平成30年中の所得等を基に再計算し、7月にお知らせする予定です。

普通徴収(納付書・口座振替で納付)の方
 「暫定保険料額決定通知書」と4月分から6月分までの納付書(口座振替の方には通知書のみ)を今月中旬にお送りします。4月分から6月分までの保険料額は、29年中の所得等を基に計算した金額です。なお、7月以降の保険料額は、30年中の所得等を基に再計算し、7月にお知らせする予定です。

 保険料の支払は、公的年金からの特別徴収が原則ですが、申出書と口座振替依頼書を提出していただくことで、口座振替に変更できます。

 所得が一定基準以下の方等に対する保険料の軽減特例が見直されました。これまで、9割軽減だった方は、31年度から8割軽減になります。また、会社の健康保険など(国保・国保組合は除く)の被扶養者だった方については、保険料の均等割額の5割軽減を受けられる期間が加入してから2年間になります(29年4月30日以前に後期高齢者医療制度の対象となった被保険者については、31年3月31日で軽減期間が終了)。詳細は、7月に送付する案内をご覧ください。なお、保険料の軽減を受けるには所得の申告が必要です。

[問合せ]国保年金課長寿医療(後期高齢者医療)保険料担当 電話:03-5608-8100

 区では、地球温暖化防止に効果的な太陽光発電システムや、ペアガラスなどの省エネ設備を区内の建物に導入する際に、助成金を交付しています。助成を受けるには、着工前の申請が必要です。詳細は、お問い合わせください。
[問合せ]環境保全課環境管理担当 電話:03-5608-6207

助成対象設備 助成率 助成限度額
太陽光発電システム 1キロワットあたり5万円または工事費用の50パーセントのいずれか少ない額 25万円
*分譲集合住宅は50万円
太陽熱利用システム 工事費用の10パーセント 10万円
*分譲集合住宅は25万円
遮熱塗装 工事費用の10パーセント 20万円
*分譲集合住宅は50万円
建築物断熱改修 工事費用の10パーセント 40万円
*分譲集合住宅は100万円
燃料電池発電給湯器(エネファーム) 工事費用の10パーセント 5万円
家庭用蓄電システム 工事費用の10パーセント 10万円
事業用小規模燃焼機器・空調機器・照明機器 工事費用の10パーセント 各20万円
住宅エネルギー管理システム(HEMS) 工事費用の20パーセント 2万円
直管型LED照明器具 工事費用の50パーセント 5万円
*分譲集合住宅は20万円

備考1:工事費用は、設備およびその設置(施工)に係る経費等を合計した税抜金額です。
備考2:見積りは、複数の事業者に依頼することをお勧めします。また、契約を急がせる事業者には、十分ご注意ください。
備考3:建物を新築する場合は、「太陽光発電システム」「太陽熱利用システム」「燃料電池発電給湯器(エネファーム)」「家庭用蓄電システム」「住宅エネルギー管理システム(HEMS)」のみ対象となります。
備考4:原則、10万円以上の工事が対象です。ただし、「住宅エネルギー管理システム(HEMS)」は5万円以上、「直管型LED照明器具」は1万円以上の工事が対象です。

[利用できる交通機関]都営交通(日暮里・舎人ライナーを含む)、都内民営バス
[対象]都内に住民登録がある70歳以上の方
[有効期間]発行日から平成31年(2019年)9月30日まで
[申込み]随時、必要書類を直接、最寄りのバス営業所・都営地下鉄定期券発売所等の発行窓口へ
[問合せ]

  • 東京バス協会シルバーパス専用電話 電話:03-5308-6950
  • 高齢者福祉課支援係 電話:03-5608-6168
対象区分/費用 必ず必要な書類 対象区分ごとに必要な書類
31年度住民税が課税の方/1万255円 本人確認ができるもの(健康保険証、運転免許証、顔写真付の住民基本台帳カード、マイナンバーカード、生活保護受給証明書等)
31年度住民税が非課税の方/1,000円 本人確認ができるもの(健康保険証、運転免許証、顔写真付の住民基本台帳カード、マイナンバーカード、生活保護受給証明書等) 次のいずれかの書類・31年度介護保険料納入(決定)通知書(所得段階区分欄に「1」から「6」のいずれかが記載されているか、合計所得金額欄が125万円以下となっているもの)
・31年度住民税非課税証明書
・31年度住民税課税証明書(合計所得金額欄が125万円以下となっているもの)
・生活保護受給証明書(31年4月以降に発行された「生活扶助」の記載があるもの)
31年度住民税が課税の方のうち、30年の合計所得額が125万円以下の方/1,000円
*経過措置
本人確認ができるもの(健康保険証、運転免許証、顔写真付の住民基本台帳カード、マイナンバーカード、生活保護受給証明書等) 次のいずれかの書類・31年度介護保険料納入(決定)通知書(所得段階区分欄に「1」から「6」のいずれかが記載されているか、合計所得金額欄が125万円以下となっているもの)
・31年度住民税非課税証明書
・31年度住民税課税証明書(合計所得金額欄が125万円以下となっているもの)
・生活保護受給証明書(31年4月以降に発行された「生活扶助」の記載があるもの)

備考1:「31年度介護保険料納入(決定)通知書」は再発行できません。紛失等により、お手元にない方は「31年度住民税課税・非課税証明書」(手数料

  • 窓口での交付=300円
  • マイナンバーカードを利用したコンビニ交付=200円

)が必要となります。
備考2:「介護保険納入(決定)通知書」「住民税課税・非課税証明書」は、住民税等の賦課決定が行われるまでの期間(4月から6月頃まで)は30年度の書類を代用できます。
備考3:住民税課税の方で、10月から3月までに申し込む方は2万510円ですが、4月から9月までに申し込む方は有効期間が短いため、半額の1万255円です。

 4月・5月は粗大ごみの申込みが多く、粗大ごみ受付センター(電話:03-5296-7000)への電話がつながりにくくなります。粗大ごみ受付センターのホームページからの申込みをお勧めします。
[問合せ]すみだ清掃事務所 電話:03-5608-6922
*下のコードを読み取ることでも粗大ごみ受付センターのホームページに接続可

コード

 ご家庭で不要になった古着や金属製調理器具などを回収します。また、余っている食料品等を回収するフードドライブを実施します。
[回収日時/回収場所]

  • 4月20日(土曜日)/業平公園(業平二丁目3番2号)
  • 4月21日(日曜日)/白鬚公園(墨田一丁目4番42号)

*いずれも午前9時から午後2時まで
[回収品目]

  • 洗濯済で汚損していない古着や布製品(ぬれているものの回収は不可)
  • 靴(泥・シミ・カビ等の汚れがあるもの、穴が開いているもの、長靴・ブーツ・()()・草履の回収は不可)
  • ぬいぐるみ(着ぐるみ、ビニール製・プラスチック製の人形、穴が開いているもの、汚れがあるもの、壊れているものは不可)
  • 柄の長さを除いた直径・一辺の長さが30センチメートル未満の鍋・やかん・フライパンなどの金属製調理器具(土鍋、ホーロー鍋、包丁などの危険物の回収は不可)
  • 賞味期限まで1か月以上ある缶詰や乾麺など(生ものやアルコール類の回収は不可)

[対象]区内在住の方
*事業者を除く
[持込方法]古着、靴、ぬいぐるみ、金属製調理器具、食料品を、それぞれ別の袋に入れて、当日直接会場へ
*車での来場は不可
[問合せ]すみだ清掃事務所分室 電話:03-3613-2228
*詳細は問い合わせるか、区ホームページを参照

 墨田区商店街連合会と区が発行している冊子「すみここ」は、区内在住在勤の方だからこそ知っている、お勧めのお店や気になるお店の情報を掲載しています。今回は「総集編」として、今もなお進化し続ける21店舗を紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
[配布場所]産業振興課(区役所14階)、各出張所・図書館ほか
[費用]無料
[問合せ]産業振興課産業振興担当 電話:03-5608-6187

すみここ

[問合せ]行政経営担当 電話:03-5608-6230

変更内容 理由
企画経営室
「行政改革推進担当課長」を「行政経営担当課長」に、「副参事(社会保障・税番号制度調整担当)」を「副参事(ICT推進担当)」にそれぞれ変更
企画経営室の機能の再編・強化
保健衛生担当
副参事(新保健施設等開設準備担当)を設置
新保健施設の開設準備への対応
産業観光部
副参事(プレミアム商品券担当)を設置
プレミアム付商品券事業への対応

こちらに掲載しています 「私の好きな すみだ」写真募集

[申込み]随時、「私の好きな すみだ」をテーマに区内で撮影した写真と、作品名・撮影場所・コーナー名・住所・氏名・電話番号を、直接または郵送、Eメールで、〒130-8640 広報広聴担当(区役所6階) 電話:03-5608-6223・Eメール:OSHIRASE@city.sumida.lg.jp
*応募に関する注意事項等は、問い合わせるか、区ホームページを参照

このページは広報広聴担当が担当しています。