このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2019年5月21日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2019年5月21日号

 5月15日に「第69回区功労者表彰式」を行いました。墨田区の自治や教育の振興等に功労があった47人の方に区長から表彰状が贈られました。(順不同、敬称略)

地域自治振興功労(功労章)
樋口 善造

地域自治振興功労(特別表彰)
石倉 一郎、丸山 健治、相原 明美

地域自治振興功労
伊藤 義幸、酒井 宏祐、根本 雅博、本間 和義、武知 鱗次郎、東 政和、久保 勝美、石井 利男、五十畑 雅章、仲井 勝義、澤 正吉、植木 保夫、佐々木 征紀、河原 勝子、大橋 由明、米川 達次、安達 彰太郎、松原 敏一、大塚 修、氏家 喜久雄、杉本 眞一、細谷 英樹、松木 亮介、石井 健介、杉野 高正、田中 哲、細川 勝彦、梅蔭 隆喜、寺田 良二、渡邉 典弘、太田 千鶴子、青山 武史、椎名 純一、松本 博之、大越 勝広、中馬 宏純、藤倉 章、山田 佳余子

教育振興功労
小林 孝広、菅野 茂、本田 滝男、渡辺 三平

善行・徳行
鈴木 とみ子

 6月1日は「人権擁護委員の日」です。人権擁護委員とは、法務大臣から委嘱された方々で、地域の方からの人権相談に対し、法務局と連携して問題解決の支援や人権啓発活動を行っています。墨田区では13人の人権擁護委員が活動しており、その一環として法律・人権相談を行っています。ぜひ、ご相談ください。

[とき]月曜日・水曜日・金曜日

  • 午前10時から11時半まで
  • 午後1時から4時まで

*祝日・年末年始を除く
[ところ]すみだ区民相談室(区役所1階)
[対象]区内在住の方
[費用]無料
[申込み]事前に、すみだ区民相談室 電話:03-5608-1616へ

[問合せ]人権同和・男女共同参画課人権同和担当 電話:03-5608-6322

 各図書館・コミュニティ会館図書室、すみだ女性センター情報資料コーナーは、特別整理(蔵書点検)のため、下表のとおり、休館します。
[問合せ]ひきふね図書館 電話:03-5655-2350
*他にも休館日あり(詳細は墨田区立図書館のホームページを参照)

施設名 休館期間
立花図書館(立花六丁目8番1号101号室) 6月4日(火曜日)から7日(金曜日)まで
東駒形コミュニティ会館図書室(東駒形四丁目14番1号) 6月4日(火曜日)から7日(金曜日)まで
緑図書館(緑二丁目24番5号) 6月11日(火曜日)から14日(金曜日)まで
梅若橋コミュニティ会館図書室(堤通二丁目9番1号) 6月18日(火曜日)から21日(金曜日)まで
横川コミュニティ会館図書室(横川五丁目9番1号) 6月18日(火曜日)から21日(金曜日)まで
ひきふね図書館(京島一丁目36番5号) 6月24日(月曜日)から28日(金曜日)まで
八広図書館(八広五丁目10番1号104号室) 7月2日(火曜日)から5日(金曜日)まで
すみだ女性センター情報資料コーナー(押上二丁目12番7号111号室) 7月2日(火曜日)から5日(金曜日)まで

区では、下表のとおり、健康診査を実施しています。対象となる方には、各健康診査実施期間の前に受診票をお送りしています。
[健診項目]血圧測定、胸部エックス線・尿・血液検査等
*大腸がん検診(400円)や肺がん検診(無料)の同時受診を希望する方は、各がん検診の実施医療機関へ直接申出
[費用]無料
[問合せ]

  • すみだ けんしんダイヤル 電話:03-6667-1127
    *受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後6時まで(祝日・年末年始を除く)
  • 保健計画課健康推進担当 電話:03-5608-8514
種別 対象(年齢は令和2年3月31日現在) 実施期間
特定健康診査 墨田区国民健康保険に加入している40歳から74歳までの方 5月13日(月曜日)から10月31日(木曜日)まで
75歳以上の健康診査 区内在住で後期高齢者医療制度に加入している75歳以上の方(一定の障害があると認定された方は65歳以上) 7月1日(月曜日)から11月30日(土曜日)まで
生活習慣病予防健康診査 区内在住の40歳以上で、制度上ほかの健康診査を受ける機会のない方(生活保護受給者等) ・40歳から74歳までの方=5月13日(月曜日)から10月31日(木曜日)まで
・75歳以上の方=7月1日(月曜日)から11月30日(土曜日)まで

備考1:いずれも実施医療機関の休診日を除きます。
備考2:実施期間終了間際になると大変混み合いますので、早めの受診をお願いします。
備考3:特定健康診査は、各医療保険者(保険証の発行機関)が実施します。墨田区国民健康保険以外の医療保険(健康保険組合、国保組合等)に加入している40歳から74歳までの方(扶養されている家族を含む)は、各医療保険者や勤務先が実施する健康診査を受診してください。
備考4:区が実施する「特定健康診査」と「生活習慣病予防健康診査」の対象となる40歳から74歳までの方には、5月9日(木曜日)に受診票をお送りしました。75歳以上の方が対象の健康診査は、6月末に受診票をお送りします。
備考5:区が実施する「特定健康診査」の結果により、生活習慣の改善が必要と判断された方には、区が委託した事業者の専門職(保健師、管理栄養士等)との面談等による保健指導(個別指導)を別途実施します。

 「墨田区水害ハザードマップ」を昨年度、区内全戸に配付しました。いざという時に備え、自分の住む地域が浸水しやすいかを事前に確認しておきましょう。なお、ハザードマップは次の場所でも配布しています。
[配布場所]都市整備課(区役所9階)、区民情報コーナー(区役所1階)、各出張所
区ホームページからも出力可

 台風や大雨の時には、玄関前などに土のうを積み重ねて置くことで、家屋への浸水被害を軽減することができます。区では、土のう(約5キログラム)を自由に使える「土のうステーション」を設置していますので、必要に応じてご活用ください。

土のうステーションの設置場所
若宮公園(本所二丁目2番19号)
吾嬬西公園(八広六丁目53番16号)
立花公園(立花一丁目27番5号)
錦糸堀公園(江東橋四丁目17番1号)
ふじのき公園(東向島二丁目7番5号)
つばき公園(墨田五丁目33番9号)
平井橋倉庫(立花三丁目29番10号)
菊川公園(立川四丁目12番21号)
横川公園(東駒形四丁目18番21号)
業平公園(業平二丁目3番2号)
東墨田公園(東墨田三丁目4番14号)
隅田児童遊園(墨田四丁目23番12号)

 

 土のうに代えて、ごみ袋に水を入れた「簡易水のう」を玄関前などに並べて置くことも、家屋への浸水被害の軽減に役立ちます。簡易水のうは、段ボールに入れて使うと強度が増し、より効果的です。



 雨ますの上に物が置かれていたり、付近にごみがあったりすると、大雨の時に流入口が塞がれ、道路に水がたまる原因となります。普段からの雨ます付近の清掃にご協力をお願いします。



[問合せ]都市整備課庶務・細街路対策担当 電話:03-5608-6290

 風しんの感染拡大を防止するため、これまで風しんの予防接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から54年4月1日生まれまでの男性を対象として、風しん抗体検査と風しん定期予防接種を実施します。抗体検査と予防接種を受けるためには、区が発行するクーポン券が必要です。今年度は、昭和47年4月2日から54年4月1日生まれまでの男性へクーポン券を5月末に発送します。昭和37年4月2日から47年4月1日生まれまでの男性には、6月以降、個別申込みによりクーポン券を発行します。実施場所等の詳細は区ホームページをご覧ください。
[費用]無料
[問合せ]保健予防課感染症係(区役所3階) 電話:03-5608-6191

 手話通訳を必要とする方のために、区役所に設置したタブレット端末から、コールセンターにテレビ電話をつなぐ「遠隔手話通訳サービス」を開始しました。ぜひ、ご利用ください。
[設置場所]区役所1階区民情報コーナー、障害者福祉課(区役所3階)
*区役所内での端末の移動可
[利用時間]月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで
*祝日・年末年始を除く
[問合せ]障害者福祉課庶務係 電話:03-5608-6217・ファクス:03-5608-6423・Eメール:SYOUGAIHUKUS@city.sumida.lg.jp

 区では、障害のある方の就労と、障害のある方を雇用する事業者を支援するため、施設整備助成事業を行っています。この事業は、事業者が障害のある方を雇用するために施設を設置する場合や、段差の解消、手すりの取付け等の施設改修を行う場合などに、その費用の一部を助成するものです。ぜひ、ご活用ください。
[対象]区内の中小企業
[助成限度額]200万円
*ほかの助成制度を併用する場合は給付制限あり(詳細は申込先へ)
[申込み]施設の整備前に直接、すみだ障害者就労支援総合センター(緑四丁目25番4号) 電話:03-5600-2004へ

 現在、区内に設置されているエレベーターの中には、地震発生時等に乗客が安全に避難するための対策が不十分なものがまだ数多くあります。区では、エレベーターの防災対策として改修工事を実施する方で、一定の要件を満たす場合に、その費用の一部を助成しています。ぜひ、ご活用ください。なお、助成要件等は、問い合わせるか、区ホームページをご覧ください。
[助成額]改修工事経費の23パーセント
*限度額は118万2,000円
[問合せ]建築指導課設備担当 電話:03-5608-1242

世帯 15万2,638(+593)
人口 27万3,447(+586)
13万5,394(+312)
13万8,053(+274)

*住民基本台帳による
*( )内は前月比

このページは広報広聴担当が担当しています。