このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2020年7月11日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2020年7月11日号

ご注意ください
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本紙に掲載されている記事は、内容(期日や施設等)が変更または中止となる場合があります。また、日程により、閉館や利用の縮小をしている施設等もあります。最新情報は各申込先・問合せ先へご確認ください。

〔国の助成金〕
持続化給付金・家賃支援給付金

〔都の助成金〕
感染拡大防止協力金

7月末まで延長

毎週月・水曜日の午後1時から5時まで

すみだビジネスサポートセンター(区役所1階)

産業振興課産業振興担当 電話:03-5608-1437

 新型コロナウイルス感染症の特徴・予防方法、心配な症状が出た時の対応など
墨田区新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口
ナビダイヤル 電話:0570-666-329
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)

ナビダイヤル 電話:0570-550-571
聴覚障害のある方 ファクス:03-5388-1396
午前9時から午後10時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()での(そう)(だん)()

フリーダイヤル 電話:0120-565-653
午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)

次のいずれかの強い症状がある

  • 息苦しさ(呼吸困難)
  • 強いだるさ((けん)(たい)感)
  • 高熱等

高齢者・基礎疾患がある方・妊娠している方で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪の症状がある

上記以外の方で発熱やせきなどの比較的軽い風邪の症状が続いている

備考1:症状が4日以上続く場合は、必ずご相談ください。

墨田区帰国者・接触者電話相談センター 電話:03-5608-1443

月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
*新型コロナウイルス感染症による不安やストレスなどについても相談員に相談可

都・特別区・八王子市・町田市合同電話相談センター
電話:03-5320-4592
午後5時から翌日午前9時まで(土曜日・日曜日、祝日は終日)

[問合せ]保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191
*新型コロナウイルス感染症に関する最新情報は区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、区民の皆さんや区内事業者の皆さんをはじめ、多くの方からマスクや防護服などが寄贈されました。寄贈された物品等は、医療機関や区の福祉施設等で、感染症の予防と拡大防止に活用していきます。ありがとうございました。

6月25日現在

  • マスク=26万3,717枚
  • 防護服・防護キット=5,070個
  • フェイスガード等=697個
  • 手指消毒液等=913.8リットル
  • 寄付金=154万6,315円

 ほかにも、ダンボール間仕切りやサーマルカメラなど様々な物品を寄贈いただきました。詳細は、区ホームページでご紹介しています。

[問合せ]総務課庶務係 電話:03-5608-6240

*申請期限は8月31日(必着)です

 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、区民の皆さんの家計を支援することを目的として特別定額給付金を支給します。支給に当たっては、住民基本台帳上の世帯主の方の申請が必要です。期限内に忘れずに郵送申請またはオンライン申請をしてください。なお、申請書が届いていない方はお問い合わせください。
[給付対象者]令和2年4月27日現在、墨田区に住民登録がある方
[給付額]給付対象者1人につき10万円

 区から受給権者(世帯主)宛にお送りした申請書に振込先口座等の必要事項を記入し、振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しとともに、同封されている返信用封筒で返送
[必要書類]

  • 特別定額給付金申請書
  • 預金・貯金通帳の写し(口座番号・口座名義がわかるもの)
  • 身分を証明するものの写し(運転免許証・パスポート・健康保険証等の本人確認書類)

 マイナポータルにログインし、世帯情報・振込先口座情報等を入力し、振込先口座の確認書類をアップロードして電子申請
[必要書類]預金・貯金通帳(口座番号・口座名義がわかるもの)の画像
*オンライン申請は電子署名により本人確認を実施するため、本人確認書類は不要です。
*申請できるのは世帯主の方のみです。

[問合せ]特別定額給付金ご案内専用ダイヤル 電話:03-6738-9203

*受け付けは月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで(祝日を除く)
*最新情報は区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

[問合せ]安全支援課安全支援係 電話:03-5608ー6199
 特別定額給付金について、区や都、国が以下のような行為を行うことは絶対にありません。

電話でATMの操作をお願いする
手数料の振り込みを求める
URLを添付したメールから申請手続を求める



暗証番号
通帳
キャッシュカード
マイナンバーカード

  • 本所警察署 電話:03-5637-0110
  • 向島警察署 電話:03-3616-0110
  • 消費者ホットライン 電話:188
  • 新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン 電話:0120-213-188

 生活資金にお困りの方に向けた生活福祉資金制度における「福祉資金 緊急小口資金」「総合支援資金 生活支援費」の特例貸付けを、無利子で行っています。なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送での受け付けも実施しています。

[対象]休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生活維持のための貸付けを必要とする世帯
[貸付上限額]20万円以内(一括交付)
[償還期間]2年以内(均等月賦償還)

[対象]失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難になっている世帯
[貸付上限額]

  • 単身世帯=月額15万円以内
  • 2人以上世帯=月額20万円以内

[貸付期間]3か月以内
[償還期間]10年以内(均等月賦償還)

[申込み]墨田区社会福祉協議会 電話:03-3614-3902
(〒131-0032 東向島二丁目17番14号)
月曜日から金曜日までの午前9時から午後4時まで(祝日を除く)

*必要書類や制度の詳細については、区ホームページおよび墨田区社会福祉協議会のホームページを参照(下のコードを読み取ることでも墨田区社会福祉協議会のホームページに接続可)

コード

墨田区国民健康保険または東京都後期高齢者医療制度の被保険者が、新型コロナウイルスに感染した場合、または発熱等の症状があり感染が疑われた場合に、その療養のため労務に服することができない期間について、傷病手当金を支給します(個人事業主・フリーランスは除く)。
[対象]次の全ての要件を満たす方

  • 墨田区国民健康保険または東京都後期高齢者医療制度の被保険者である
  • 給与等の支払いを受けている被用者である
  • 新型コロナウイルス感染症に感染した、または発熱等の症状があり感染が疑われ、療養のために労務に服することができない
  • 労務に服することができない期間について給与の全額または一部が支給されない

[支給期間]労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日から労務に服することができない期間
[支給額]直近の継続した3か月間の給与収入の合計額を就労日数で除した金額×3分の2×日数
*上限あり
[適用期間]令和2年1月1日から9月30日までの間で療養のため労務に服することができない期間(ただし、入院が継続する場合は、最長1年6か月まで)

受給には申請が必要です。
受給を希望する場合は、必ず事前に電話でお問い合わせください。

[問合せ]国保年金課こくほ給付係 電話:03-5608-6123

[問合せ]広域連合お問合せセンター 電話:0570-086-519・ファクス:0570-086-075
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)

 新型コロナウイルス感染症の再拡大に備え、相談・検査体制等の強化に取り組んでいます(図中の黄色の枠が新規・拡充項目です)。
[問合せ]保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191

 国民健康保険に加入している70歳から74歳までの方に新しい高齢受給者証を今月中旬に郵送します。現在お持ちの高齢受給者証は、有効期限が切れる8月1日以降に、問合せ先や各出張所へ直接持参するか、郵送でご返却ください。なお、年度途中で後期高齢者医療制度へ移行する方の高齢受給者証の有効期限は、75歳になる誕生日の前日です。

 高齢受給者証を提示することにより、自己負担割合は2割(現役並み所得者は3割)となります。3割の方で、次のいずれかに該当する場合は、申請により自己負担割合が2割になります。申請方法等の詳細は、お問い合わせください。
[対象]

  • 同じ世帯に属する70歳から74歳までの国民健康保険加入者の収入の合計が520万円未満(単身世帯では収入383万円未満)の方
  • 同じ世帯の方が後期高齢者医療制度へ移行したことに伴って新たに3割負担となった方のうち、住民税課税所得が145万円以上、かつ収入が383万円以上であり、後期高齢者も含めた収入の合計が520万円未満の方

[問合せ]国保年金課こくほ資格係(区役所2階) 電話:03-5608-6122

 対象となる方には、令和2年度の「保険料額決定通知書」を今月中旬に送付します。納付書で納める方にのみ、対象期間の納付書を同封しますので、各納期限までに納めてください。なお、保険料の納付方法は、口座振替に変更できます。詳細はお問い合わせください。
 また、新型コロナウイルス感染症の影響による保険料の減免については、同封のお知らせをご確認ください。

 保険料は、所得税や住民税を計算する際に社会保険料として控除することができます。なお、社会保険料控除は、公的年金からの特別徴収の場合は本人に適用されますが、口座振替の場合は、口座名義人に適用されます。

 問合せ先へキャッシュカードをお持ちいただくだけで口座振替の手続ができます。詳細はお問い合わせください。

[問合せ]国保年金課長寿医療(後期高齢者医療)保険料担当(区役所2階) 電話:03-5608-8100

 令和2年8月1日時点で要介護(要支援)認定を受けている方と、介護予防・生活支援サービスを受けている方に、新しい「介護保険負担割合証」(薄緑色)を今月中にお送りします。介護サービスを利用している方は、ケアマネジャー・事業所、または入所中の施設に負担割合証をご提示ください。
 現在お持ちの負担割合証は、8月1日以降に、問合せ先や各出張所へ持参するか、郵送でご返却ください。
[問合せ]

  • 負担割合証の交付について=介護保険課資格・保険料担当 電話:03-5608-6937
  • 給付について=介護保険課給付・事業者担当 電話:03-5608-6149

 夏は、アレルギー性疾患の原因になると言われるチリダニが増えやすい季節です。区では、皆さんが持参した家のほこりの中にいるチリダニの量を測定し、効果的な改善方法について助言するチリダニの検査を実施しています。ほこりの集め方など、詳細はお問い合わせください。
[対象]区内在住の方
[費用]無料
[申込み]事前に生活衛生課生活環境係(区役所5階) 電話:03-5608-6939へ

 本所・向島税務署管内にお住まいの方が今後、申告書や申請書、届出書などの書類を郵送等で提出する場合は、以下の税務署事務処理センターへ送付してください。なお、納税者の皆さんの所轄税務署を変更するものではありませんので、ご注意ください。
[送付先]税務署事務処理センター(〒110-8655 台東区池之端1の2の22 上野合同庁舎)
[問合せ]

  • 本所税務署 電話:03-3623-5171
  • 向島税務署 電話:03-3614-5231
  • 税務課税務係 電話:03-5608-6008

 車いす利用者だけでなく、すべての障害のある方が利用しやすい建物や施設であることを表す世界共通のマークです。障害のある方への配慮について、ご理解とご協力をお願いします。
[問合せ]障害者福祉課庶務係 電話:03-5608-6466・ファクス:03-5608-6423

 7月26日(日曜日)は窓口開庁日ですが、システムメンテナンスのため、マイナンバーカードの交付および券面変更等の手続、電子証明書の発行、暗証番号再設定等の手続を終日休止します。ご注意ください。
[問合せ]窓口課住民異動係 電話:03-5608-6102

 20歳未満で心身に中度以上の障害がある児童を養育している方は、特別児童扶養手当を受給できる可能性があります。所得制限等がありますので、対象となる方や請求方法等の詳細は、お問い合わせください。既に手当を受給している方は、8月初旬に所得状況届(現況届)の用紙をお送りしますので、8月中の提出にご協力ください。
[手当額(月額)]障害の程度が

  • 重度の児童=5万2,500円
  • 中度の児童=3万4,970円

[提出先・問合せ]子育て支援課児童手当・医療助成係 電話:03-5608-1439

すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号)は、令和3年3月31日までの間、通常業務を継続しながら大規模改修工事を実施しています。ご理解とご協力をお願いします。
[問合せ]すみだ福祉保健センター 電話:03-5608-3711

このページは広報広聴担当が担当しています。