このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2020年8月1日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2020年8月1日号

ご注意ください
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本紙に掲載されている記事は、内容(期日や施設等)が変更または中止となる場合があります。また、日程により、閉館や利用の縮小をしている施設等もあります。最新情報は各申込先・問合せ先へご確認ください。

窓口課庶務係 電話:03-5608-6100

  • 住民異動届、マイナンバーカードの交付
  • 住民票の写し等の発行
  • 戸籍の証明書等の発行
  • 戸籍届

「混雑・空き情報」インフラ ネコの目.comのホームページから官公庁を選択して「墨田区役所」を検索(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

 新型コロナウイルス感染症の特徴・予防方法、心配な症状が出た時の対応など
墨田区新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口
ナビダイヤル 電話:0570-666-329
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)

ナビダイヤル 電話:0570-550-571
聴覚障害のある方 ファクス:03-5388-1396
午前9時から午後10時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()での(そう)(だん)()

フリーダイヤル 電話:03-0120-565-653
午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)

次のいずれかの強い症状がある

  • 息苦しさ(呼吸困難)
  • 強いだるさ((けん)(たい)感)
  • 高熱等

高齢者・基礎疾患がある方・妊娠している方で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪の症状がある

上記以外の方で発熱やせきなどの比較的軽い風邪の症状が続いている

備考1:症状が4日以上続く場合は、必ずご相談ください。

墨田区帰国者・接触者電話相談センター 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
*新型コロナウイルス感染症による不安やストレスなどについても相談員に相談可

都・特別区・八王子市・町田市合同電話相談センター
電話:03-5320-4592
午後5時から翌日午前9時まで(土曜日・日曜日、祝日は終日)

[問合せ]保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191
*新型コロナウイルス感染症に関する最新情報は区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

 気温・湿度が高い中でマスクを着用すると、喉の渇きに気付きにくくなったり、体温が上がりやすくなったりするため、熱中症の危険が高まります。

  • 屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合は、マスクを外す
  • マスクを着用している場合は、負荷のかかる作業や運動を避ける
  • 周囲の人と十分な距離を確保した上で、適宜マスクを外して休憩する
  • こまめに水分補給をする

十分な距離をとる(2メートル以上)

[問合せ]保健計画課保健計画担当 電話:03-5608-6189

【参考】環境省・厚生労働省「令和2年度の熱中症予防行動」

 特別定額給付金の申請期限が近づいています。支給に当たっては、住民基本台帳上の世帯主の方の申請が必要です。申請がお済みでない方は次のいずれかの申請方法で期限までに忘れずに申請してください。(オンライン申請も8月31日受付分まで)なお、申請書が届いていない方は、お問い合わせください。
[給付対象者]令和2年4月27日現在、墨田区に住民登録がある方
[給付額]給付対象者1人につき10万円

 区が受給権者(世帯主)宛に送付した申請書に振込先口座等の必要事項を記入し、振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しとともに、同封されている返信用封筒で返送

 マイナポータルにログインし、世帯情報・振込先口座情報等を入力し、振込先口座の確認書類をアップロードして電子申請

[問合せ]特別定額給付金ご案内専用ダイヤル 電話:03-6738-9203
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで(祝日を除く)
*最新情報は区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

[問合せ]安全支援課安全支援係 電話:03-5608ー6199
 特別定額給付金について、区や都、国が以下のような行為を行うことは絶対にありません。

電話でATMの操作をお願いする
手数料の振り込みを求める
URLを添付したメールから申請手続を求める



暗証番号
通帳
キャッシュカード
マイナンバーカード

  • 本所警察署 電話:03-5637-0110
  • 向島警察署 電話:03-3616-0110
  • 消費者ホットライン 電話:188
  • 新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン 電話:0120-213-188

 生活資金にお困りの方に向けた生活福祉資金制度における「福祉資金 緊急小口資金」「総合支援資金 生活支援費」の特例貸付けを、無利子で行っています。なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送での受け付けも実施しています。

[対象]休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生活維持のための貸付けを必要とする世帯
[貸付上限額]20万円以内(一括交付)
[償還期間]2年以内(均等月賦償還)

[対象]失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難になっている世帯
[貸付上限額]

  • 単身世帯=月額15万円以内
  • 2人以上世帯=月額20万円以内

[貸付期間]3か月以内
[償還期間]10年以内(均等月賦償還)

[申込み]墨田区社会福祉協議会 電話:03-3614-3902
(〒131-0032 東向島二丁目17番14号)
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後4時まで(祝日を除く)
*必要書類や制度の詳細については、区ホームページおよび墨田区社会福祉協議会のホームページを参照(下のコードを読み取ることでも墨田区社会福祉協議会のホームページに接続可)

コード

 区内の商店が、ガイドライン等に沿って新型コロナウイルス感染症対策を実施するための費用を補助します。
[問合せ]〒130-8640 産業振興課産業振興担当(区役所14階) 電話:03-5608-6187

補助額 上限10万円(補助率10/10)
*商店会非加盟店は7万円

対策をしている商店には、新しい生活様式推進宣言店ステッカーを配付します!

令和2年4月7日までに区内で開業している小売業・飲食業・サービス業等の商店
*大型店・チェーン店・フランチャイズ店を除く

ガイドライン等に基づく感染予防対策費用(10万円未満の備品・消耗品購入費、内装・設備工事費、販売促進費等)で、令和2年4月7日から10月31日までに支払いが完了した(完了する)もの

申請書と必要書類を直接または郵送で8月3日から9月30日(必着)までに〒130-8640 墨田区商店街連合会(区役所1階)へ
*現地調査あり
*申請書は問合せ先で配布しているほか、区ホームページからも出力可

 児童扶養手当を受給しているひとり親世帯の方に、食料品等を提供します。7月下旬に「ひとり親家庭支援カタログ」を送付しましたのでご確認の上、ご希望の商品を選んでお申し込みください。申込方法等の詳細は、送付されたカタログを参照するか、区ホームページをご覧ください。
[対象]令和2年6月分の児童扶養手当を受給しているひとり親世帯等
*手当額が全額支給停止になっている方を除く
[申込期限]10月31日

 支給対象者1人につき5万円(第2子以降は、1人につき3万円加算)の基本給付と、新型コロナウイルス感染症の影響で収入が大きく減少した方には、支給対象者1人につき5万円の追加給付を、「ひとり親世帯臨時特別給付金」として支給します。対象となる方と申請の有無は下表のとおりです。なお、申請に関する特別相談窓口を開設しますので、ご利用ください。
[特別相談窓口の開設日時]8月11日(火曜日)から18日(火曜日)までの午前9時から11時半まで、午後1時から4時半まで
*期間中は土曜日・日曜日も開設
[ところ]区役所会議室21(2階)
*支給対象者や必要書類等の詳細は問い合わせるか、区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

支給対象者 基本給付 追加給付 申請書の入手方法
令和2年6月分の児童扶養手当を受給している方 申請不要 申請が必要
*申請期限は令和3年2月28日(必着) 
基本給付支給の通知と追加給付の申請書を7月下旬に送付
公的年金等を受給しているため、令和2年6月分の児童扶養手当が全額停止になっている方 申請が必要
*申請期限は令和3年2月28日(必着)
申請が必要
*申請期限は令和3年2月28日(必着) 
・児童扶養手当の認定を受けている方=基本給付の申請書等を8月中旬に送付
・児童扶養手当の認定を受けていない方は、問い合わせるか、区ホームページを参照
公的年金等を受給しており児童扶養手当を申請していれば、令和2年6月分児童扶養手当が全部または一部停止となることが想定される方 申請が必要
*申請期限は令和3年2月28日(必着)
申請が必要
*申請期限は令和3年2月28日(必着) 
・児童扶養手当の認定を受けている方=基本給付の申請書等を8月中旬に送付
・児童扶養手当の認定を受けていない方は、問い合わせるか、区ホームページを参照
新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が児童扶養手当の支給制限限度額未満に減った方 申請が必要
*申請期限は令和3年2月28日(必着)
支給対象外 ・児童扶養手当の認定を受けている方=基本給付の申請書等を8月中旬に送付
・児童扶養手当の認定を受けていない方は、問い合わせるか、区ホームページを参照

[問合せ]子育て支援課児童手当・医療助成係 電話:03-5608-6376

 「すみだの夢応援助成事業」は、助成を受ける団体が活動内容や目標額をインターネットに掲載して寄付を募り、共感した方がその活動への寄付として、使途を指定してふるさと納税できるものです。現在、令和2年度の対象事業となった団体が寄付を募っています。皆さんのあたたかいご支援をお願いします。
[寄付の方法]ふるさと納税専用サイト「ふるさとチョイス」から申込みの上、クレジットカード決済または納付書により支払い
[問合せ]地域活動推進課まなび担当 電話:03-5608-6202
*事業の詳細は区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

 区内の中小企業に勤め、優れた技能を持っている方を優秀技能者として表彰しています。今年度の優秀技能者を募集しますので、ぜひ、ご推薦ください。
[対象]次の全ての要件を満たす方

  • 区内の中小企業(事業所等が区内にある企業を含む)で、建設業・製造業・一般飲食業・サービス業等に従事している
  • 同一業種の技能者として、令和2年10月31日現在、25年以上従事している
  • 同一業種で優れた技能を持っており、ほかの従事者の模範となっている

[選考方法]書類選考および面接
*面接日は申込者に後日通知
[申込み]電話で8月28日までに産業振興課産業振興担当 電話:03-5608-1437へ
*本人による申込みも可

 原爆や第二次世界大戦で亡くなられた方を追悼し、世界の恒久平和を願うため、1分間の黙とうにご協力をお願いします。
[とき]

  • 広島原爆の日=8月6日(木曜日)午前8時15分
  • 長崎原爆の日=8月9日(日曜日)午前11時2分
  • 終戦の日=8月15日(土曜日)正午

 今月以降の心身障害者福祉手当・特別障害者手当・障害児福祉手当、11月分からの重度心身障害者手当については、基準期間となる平成31年1月から令和元年12月までの所得を基準に支給の可否を判定します。表1の対象者で、基準期間中の所得が表2の限度額以内の方は、各手当を申請することができます。なお、特別養護老人ホーム等の施設に入所している方は受給できません。また、65歳以上の方は、心身障害者福祉手当と重度心身障害者手当を新規に受給することはできません。
[問合せ]障害者福祉課障害者給付係 電話:03-5608-6163

手当の種別 対象 手当額(月額)
心身障害者福祉手当 ・身体障害者手帳1級から3級の方
・愛の手帳1度から4度の方
・難病の方(医療費助成の認定を受けている方)
・脳性()()の方
・進行性筋萎縮症の方
1万5,500円
*身体障害者手帳3級と愛の手帳4度の方は7,750円
重度心身障害者手当 ・重度の知的障害で常時複雑な配慮を必要とする程度の精神症状がある方
・重度の知的障害と重度の身体障害が重複している方
・両上肢および両下肢の機能が失われ、かつ、座っていることが困難な方
6万円
特別障害者手当 20歳以上で、重度の障害があり、常時特別な介護を必要とする方 2万7,350円
障害児福祉手当 20歳未満で、重度の障害があり、常時介護を必要とする方 1万4,880円

 

扶養親族の数 心身障害者福祉手当・重度心身障害者手当
申請者本人または扶養義務者(申請者が20歳未満の場合)の所得制限額
特別障害者手当・障害児福祉手当
申請者本人の所得制限額
特別障害者手当・障害児福祉手当
配偶者または扶養義務者の所得制限額
0人 360万4,000円 360万4,000円 628万7,000円
1人 398万4,000円 398万4,000円 653万6,000円
2人 436万4,000円 436万4,000円 674万9,000円
3人 474万4,000円 474万4,000円 696万2,000円
4人 512万4,000円 512万4,000円 717万5,000円

備考1:所得額から各種控除をした金額が所得制限額内であることが必要です。また老人扶養親族等がいる場合は、表2の所得制限額に一定額が加算されます。所得の計算方法が不明な場合は、お問い合わせください。

 「SHOP & WORKSHOP すみずみ」では、今後、すみだモダン認証商品の販売やイベント等を通じて、区の産業を広くPRしていきます。すみだの産業の魅力に触れることができますので、ぜひ、ご来店ください。
[ところ]向島一丁目23番9号(東京ミズマチイーストゾーンE3)
[営業時間]午前11時から午後7時まで
*毎週月曜日は休業
[問合せ]産業振興課産業振興担当 電話:03-5608-6188

2階 ものづくり体験などの企画展やワークショップ、産業に関連した会議・イベントの開催スペース
1階 すみだモダン認証商品等の品質・デザインに優れた商品の販売スペース

 ガソリンや灯油、消毒用アルコールなどは、使い方を誤ると火災につながる可能性があります。以下の注意点を参考に、正しい知識を持って、火災などを防止し、暮らしの安全を守りましょう。
[問合せ]防災課防災係 電話:03-5608-6206

エンジンを停止後、静電気除去シートにタッチしてから、ガソリンを入れる

灯油は炎天下などに放置せず、涼しい場所で保管する

消毒用アルコールを火の近くに置かない・火の近くで使わない

マニキュアや除光液、アロマオイルの近くで火を使わない

 現在、任意接種のロタウイルスワクチンが、10月1日から定期接種になります。予防接種予診票は、対象の方へ標準接種期間(生後2か月)に入る直前に、ほかの予診票とともに郵送します。なお、対象外の方への経過措置はありませんので、ご了承ください。
[対象]令和2年8月1日以降に生まれた子ども
*生後6週から24週までまたは32週(ワクチンの種類により異なる)
*詳細は区ホームページを参照
[適用日]10月1日以降
*適用日以前の定期接種は受けられません
[費用]無料
[問合せ]保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191

 墨田区商店街連合会と区は、区内の対象店舗でキャッシュレス決済サービスにより決済すると最大30%ポイントが還元される事業を下記の期間実施します。この機会にキャッシュレス決済を利用して、区内の商店で買物を楽しみましょう。
[期間]10月1日(木曜日)から31日(土曜日)まで
[対象店舗]区内商店街・店舗等
*チェーン店・フランチャイズ店は除く
*詳細は決まり次第、区ホームページに掲載
[問合せ]産業振興課産業振興担当 電話:03-5608-6187

 8月は「道路ふれあい月間」です。道路上に物を置くと、通行の妨げや事故の原因になるだけでなく、災害時には避難の妨げにもなります。自転車や植木鉢など、道路上に物を置いていないか確認しましょう。
[問合せ]土木管理課占用・監察担当 電話:03-5608-6282
*詳細は、区ホームページを参照

 国が人工衛星を通じて国民に緊急情報を伝達する「全国瞬時警報システム(Jアラート)」による全国一斉情報伝達試験を実施します。区内各所に設置している防災行政無線(屋外スピーカー等)から試験放送が3回流れるとともに、すみだ安全・安心メール、区公式ツイッター・フェイスブックなどにより文字情報を配信する予定です。なお、放送終了後2時間以内であれば、放送内容を電話応答サービス 電話:03-5608-6274でも確認できます。
[とき]8月5日(水曜日)午前11時
*全国の災害等の発生状況により中止となる場合あり
[問合せ]安全支援課安全支援係 電話:03-5608-6199

 中学校3年生、高校3年生等の進学を支援するため、保護者の方に学習塾などの費用と受験費用をお貸しします。なお、入学した場合などは、返済が免除となります。
[対象]次の全ての要件を満たす生計中心者

  • 令和2年4月1日現在、中学校3年生または高校3年生、それらに準ずる子ども(高卒認定合格者、中学校・高校既卒者)を養育している
  • 世帯もしくは世帯主の総所得または総収入金額が一定基準以下である

*ほかにも要件あり
[貸付限度額]

  • 学習塾等受講料=20万円
  • 高校受験料=2万7,400円
  • 大学受験料=8万円

[問合せ]厚生課厚生係(区役所3階) 電話:03-5608-6151
*申込方法等の詳細は、問合せ先で配布中のパンフレットまたは区ホームページを参照

いますぐ検索!

すみだ産業情報ナビ

コード

8月1日の点検項目

まず確認 行動前の 正しい情報

8月のエコしぐさ

かき氷 よしずの陰で ひんやりと

墨田区環境キャラクター 「地球くん」

このページは広報広聴担当が担当しています。