このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2020年8月21日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2020年8月21日号

ご注意ください
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、墨田区のお知らせ「すみだ」に掲載されている記事は、内容(期日や施設等)が変更または中止となる場合があります。また、日程により、閉館や利用の縮小をしている施設等もあります。最新情報は各申込先・問合せ先へご確認ください。

 10月3日(土曜日)・4日(日曜日)に開催を予定していた「第45回すみだまつり・第50回こどもまつり」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催中止とさせていただきます。ご理解のほど、よろしくお願いします。
[問合せ]すみだまつり実行委員会事務局(文化芸術振興課内) 電話:03-5608-6181

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来所相談は行っておりません。ご理解・ご協力をお願い致します。

 新型コロナウイルス感染症の特徴・予防方法、心配な症状が出た時の対応など

ナビダイヤル 電話:0570-666-329
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()での(そう)(だん)()

ナビダイヤル 電話:0570-550-571
午前9時から午後10時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)

聴覚障害のある方 ファクス:03-5388-1396
相談票に記入の上、送信(下のコードを読み取ることで相談票の出力画面に接続可)

コード

フリーダイヤル 電話:0120-565-653
午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)

次のいずれかの強い症状がある

  • 息苦しさ(呼吸困難)
  • 強いだるさ((けん)(たい)感)
  • 高熱等

高齢者・基礎疾患がある方・妊娠している方で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪の症状がある
上記以外の方で発熱やせきなどの比較的軽い風邪の症状が続いている

備考1:症状が4日以上続く場合は、必ずご相談ください。

墨田区帰国者・接触者電話相談センター 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
*新型コロナウイルス感染症による不安やストレスなどについても相談員に相談可

休日・夜間の電話相談
都・特別区・八王子市・町田市合同電話相談センター 電話:03-5320-4592
午後5時から翌日午前9時まで(土曜日・日曜日、祝日は終日)

[問合せ]保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191
*新型コロナウイルス感染症に関する最新情報は区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

  • 住民異動届・マイナンバーカードの交付
  • 住民票の写し等の発行
  • 戸籍の証明書等の発行
  • 戸籍届

「混雑・空き情報」インフラ ネコの目.comのホームページから官公庁を選択して「墨田区役所」を検索(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

窓口課庶務係 電話:03-5608-6100

 受給するためには、住民基本台帳上の世帯主の方の申請が必要です
 特別定額給付金の申請期限が迫っていますので、受給を希望していて申請がお済みでない方は次のいずれかの申請方法で期限までに忘れずに申請してください。
[給付対象者]令和2年4月27日現在、墨田区に住民登録がある方
[給付額]給付対象者1人につき10万円 

または

申請方法の詳細は、お手元の申請書をご覧ください。
なお、申請書が届いていない方は、お早めにお問い合わせください。

[問合せ]特別定額給付金ご案内専用ダイヤル 電話:03-6738-9203
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで(祝日を除く)
*最新情報は区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

 特別定額給付金について、区や都、国が以下のような行為を行うことは絶対にありません。

電話でATMの操作をお願いする
手数料の振り込みを求める
URLを添付したメールから申請手続を求める



暗証番号
通帳
キャッシュカード
マイナンバーカード

  • 本所警察署 電話:03-5637-0110
  • 向島警察署 電話:03-3616-0110
  • 消費者ホットライン 電話:188
  • 新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン 電話:0120-213-188

[問合せ]安全支援課安全支援係 電話:03-5608-6199

 生活資金にお困りの方に向けた生活福祉資金制度における「福祉資金 緊急小口資金」「総合支援資金 生活支援費」の特例貸付けを、無利子で行っています。なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送での受け付けも実施しています。

[対象]休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生活維持のための貸付けを必要とする世帯
[貸付上限額]20万円以内(一括交付)
[償還期間]2年以内(均等月賦償還)

[対象]失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難になっている世帯
[貸付上限額]

  • 単身世帯=月額15万円以内
  • 2人以上世帯=月額20万円以内

[貸付期間]原則3か月以内
[償還期間]10年以内(均等月賦償還)

[申込み]墨田区社会福祉協議会 電話:03-3614-3902
(〒131-0032 東向島二丁目17番14号)月曜日から金曜日までの午前9時から午後4時まで(祝日を除く)
*必要書類や制度の詳細については、区ホームページおよび墨田区社会福祉協議会のホームページを参照(下のコードを読み取ることでも墨田区社会福祉協議会のホームページに接続可)

コード

 墨田区国民健康保険または東京都後期高齢者医療制度の被保険者が、新型コロナウイルスに感染した場合、または発熱等の症状があり感染が疑われた場合に、その療養のため労務に服することができない期間について、傷病手当金を支給します(個人事業主・フリーランスは除く)。
[対象]次の全ての要件を満たす方

  • 墨田区国民健康保険または東京都後期高齢者医療制度の被保険者である
  • 給与等の支払いを受けている被用者である
  • 新型コロナウイルス感染症に感染した、または発熱等の症状があり感染が疑われ、療養のために労務に服することができない
  • 労務に服することができない期間について給与の全額または一部が支給されない

[支給期間]労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日から労務に服することができない期間
[支給額]直近の継続した3か月間の給与収入の合計額を就労日数で除した金額×3分の2×日数
*上限あり
[適用期間]令和2年1月1日から9月30日までの間で療養のため労務に服することができない期間(ただし、入院が継続する場合は、最長1年6か月まで)

受給には申請が必要です。
受給を希望する場合は、必ず事前に電話でお問い合わせください。

[問合せ]国保年金課こくほ給付係 電話:03-5608-6123

[問合せ]広域連合お問合せセンター 電話:0570-086-519・ファクス:0570-086-075
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)

 区内の商店が、ガイドライン等に沿って新型コロナウイルス感染症対策を実施するための費用を補助します。また、対策を実施している商店には、下の新しい生活様式推進宣言店ステッカーを進呈します。
*ステッカーのみの希望も可(詳細は区ホームページを参照)

補助額 上限10万円(補助率10/10)
*商店会非加盟店は7万円



令和2年4月7日時点で区内で営業している小売業・飲食業・サービス業等の商店
*大型店・チェーン店・フランチャイズ店を除く

ガイドライン等に基づく感染予防対策費用(10万円未満の備品・消耗品購入費、内装・設備工事費、販売促進費等)で、令和2年4月7日から10月31日までに支払いが完了した(完了する)もの

申請書と必要書類を直接または郵送で9月30日(必着)までに〒130-8640 墨田区商店街連合会(区役所1階)へ
*現地調査あり
*申請書は問合せ先で配布しているほか、区ホームページからも出力可

[問合せ]〒130-8640 産業振興課産業振興担当(区役所14階) 電話:03-5608-6187

 気温・湿度が高い中でマスクを着用すると、喉の渇きに気付きにくくなったり、体温が上がりやすくなったりするため、熱中症の危険が高まります。

【参考】環境省・厚生労働省「令和2年度の熱中症予防行動」

  • 屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合は、マスクを外す
  • マスクを着用している場合は、負荷のかかる作業や運動を避ける
  • 周囲の人と十分な距離を確保した上で、適宜マスクを外して休憩する
  • こまめに水分補給をする

十分な距離をとる(2メートル以上)

[問合せ]保健計画課保健計画担当 電話:03-5608-6189

 すみだ郷土文化資料館(向島二丁目3番5号)は、貴重な資料を虫害やカビから保護する殺虫消毒等を行うため、休館します。
[とき]9月7日(月曜日)から10日(木曜日)まで
[問合せ]すみだ郷土文化資料館 電話:03-5619-7034

 8月28日から9月3日までは全国一斉「子どもの人権110番」強化週間です。学校におけるいじめや家庭内における児童虐待等、子どもをめぐる様々な人権問題の解決を図ることを目的として、人権擁護委員等が子どもや保護者等からの電話相談を受け付けます。強化週間以外も、電話相談ができますので、ご利用ください。
[とき]8月28日(金曜日)から9月3日(木曜日)までの

  • 月曜日から金曜日まで=午前8時半から午後7時まで
  • 土曜日・日曜日=午前10時から午後5時まで

*強化週間以外は月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時15分まで
[相談先]東京法務局人権擁護部 電話:0120-007-110
[費用]無料
[問合せ]人権同和・男女共同参画課人権同和担当 電話:03-5608-6322

 区では、障害のある方の就労と、障害のある方を雇用する事業者を支援するため、施設整備助成事業を行っています。この事業は、事業者が障害のある方を雇用するために施設を設置する場合や、段差の解消、手すりの取付け等の施設改修を行う場合などに費用の一部を助成するものです。ぜひ、ご活用ください。なお、助成を希望する場合は、必ず整備前に申込先へご相談ください。
[対象]区内の中小企業
[助成限度額]200万円
*ほかの助成制度を併用する場合は給付制限あり(詳細は申込先へ)
[申込み]施設の整備前に直接、すみだ障害者就労支援総合センター(緑四丁目25番4号) 電話:03-5600-2004・ファクス:03-5600-3280へ

 令和2年度特別区民税・都民税(普通徴収分)第2期分の納期限は8月31日(月曜日)です。納期限までに、税務課(区役所2階)、各出張所・金融機関・コンビニエンスストア、モバイルレジで納めてください。クレジットカードによる納付も可能です。詳細は区ホームページをご覧ください。
 また、口座振替をご利用の場合は8月31日が振替日(引き落とし日)ですので、前日までに入金してください。
[問合せ]税務課税務係 電話:03-5608-6133

 空き缶等の再利用を促進し、地域を清潔に保つため、飲料用自動販売機の管理者等には、飲料用自動販売機の設置の届出と回収容器の設置が義務付けられています。区に飲料用自動販売機の設置を届け出ていない場合や届出内容に変更があった場合は、必ず届け出てください。
 届出後は、交付された「届出済証」を自動販売機の見やすい位置に貼付してください。また、回収容器を必ず設置してください。
[問合せ]すみだ清掃事務所分室 電話:03-3613-2229

世帯 15万5,280(+39)
人口 27万6,022(-46)
13万6,600(-48)
13万9,422(+ 2)

*住民基本台帳による
*( )内は前月比

このページは広報広聴担当が担当しています。