このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2020年9月11日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2020年9月11日号

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、講座・教室・催しが中止または延期となる場合があります( 詳細は、各申込先・問合せ先へ)。なお、参加に当たっては、マスクの着用や手指消毒等、各会場でお願いする感染症対策にご協力ください。

暮らし
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
スマートフォンを使ったQRコード決済(PayPay(ペイペイ))に関する無料相談 9月13日(日曜日)から17日(木曜日)までの午前10時から午後4時まで ・9月13日=区役所1階アトリウム
・9月14日から17日まで=すみだリバーサイドホール1階ギャラリー(区役所に併設)
[持ち物]スマートフォン
[申込み]期間中、直接会場へ
[問合せ]産業振興課産業振興担当 電話:03-5608-6187
*詳細は区ホームページを参照
*9月23日から10月30日まで(土曜日・日曜日、祝日を除く)に「PayPay出張講座」も対応可(区内在住の3人以上のグループ/事前申込みが必要)
すみだと世界をつなぐ水の大切な話第1回
「病気と水“東京の衛生環境を変えた日本最初の近代下水処理場を見学しよう!”」
9月30日(水曜日)
・第1回=午前10時半から正午まで
・第2回=午後2時半から4時まで
*各回開始10分前に三河島公園(荒川区荒川8の25の2)に集合
旧三河島汚水処分場喞筒(ポンプ)場(荒川区荒川8の25の1) [内容]国指定重要文化財「旧三河島汚水処分場喞筒場施設」を案内付きで見学する
[対象]区内在住在勤在学の方
[定員]各回10人(抽選)
[費用]無料
[持ち物]筆記用具
[申込み]講座名・希望回・住所・氏名・年齢・電話番号を、はがきまたはファクス、Eメールで9月18日(必着)までにNPO法人 ウォーターエイドジャパン(〒130-0014 亀沢二丁目12番11号 PAX21 301号) ファクス:050-3488-2040・Eメール:info-japan@wateraid.org
[問合せ]環境保全課環境管理担当 電話:03-5608-6207
ひょうたんランタンを作ろう 10月11日(日曜日)
・第1部=午前10時から11時半まで
・第2部=午後1時から2時半まで
みどりコミュニティセンター(緑三丁目7番3号) [内容]ひょうたんをくり抜いてランタン(照明器具)を作る
[定員]各部先着15人
*小学生以下は保護者の同伴が必要
[費用]各部2,000円(材料費・保険料込み)
[持ち物]マスク
[申込み]事前に、みどりコミュニティセンター 電話:03-5600-5811へ
新生活スタイル!ネットショッピングを楽しく学ぼう! 10月18日(日曜日)
・午前10時から11時半まで
・午後1時から2時半まで
すみだ産業会館(江東橋三丁目9番10号) [内容]EC(Electronic Commerceの略で電子商取引のこと)やD2C(Direct to Consumerの略で自社で企画・製造した商品を、小売業者などを介さずに直接消費者に販売する仕組みのこと)の基礎や活用方法を学ぶ
[対象]区内在住在勤在学の方
[定員]各先着20人
[費用]無料
[申込み]9月11日午前9時から電話で、すみだ産業会館 電話:03-3635-4351へ
すみだ景観フォーラム特別講座
「すみだの“へり”を味わう」
11月7日(土曜日)
午前10時から11時半まで
区役所会議室131(13階)
*インターネット上で同時配信も実施予定(人数制限なし、詳細は区ホームページを参照)
[内容]普段はあまり気に留めない、すみだの“へり”にある川に着目し、すみだの景観の成り立ちを考える 
【講師】暗渠マニアックス 吉村 生氏・高山 英男氏(「暗渠マニアック!」著者)
[定員]先着40人
[費用]無料
[申込み]事前に催し名、代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数を、直接または電話、ファクス、Eメールで都市計画課景観・まちづくり担当(区役所9階) 電話:03-5608-6266・ファクス:03-5608-6409・Eメール:TOSHIKEIKAKU@city.sumida.lg.jp
*受け付けは11月2日午後5時まで

すみだと世界をつなぐ水の大切な話第1回「病気と水“東京の衛生環境を変えた日本最初の近代下水処理場を見学しよう!”」

 

健康・福祉
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
ボランティア説明会 9月25日(金曜日)
午後1時半から3時まで
すみだボランティアセンター(東向島二丁目17番14号) [内容]ボランティア活動の紹介、活動時の注意点の説明等
*詳細は墨田区社会福祉協議会のホームページを参照
[対象]ボランティアを始めようと考えている方
[定員]先着6人
[費用]無料
[申込み]事前に、すみだボランティアセンター 電話:03-3612-2940へ
“体の声を聞きながら”
気づきのストレッチ(全9回)
10月5日から12月28日までの月曜日
午前10時から11時まで
*祝日・第3月曜日を除く
八広地域プラザ(八広四丁目35番17号) [内容]体の柔軟性を高め、ストレスを軽減する
[対象]20歳以上の方
[定員]先着15人
[費用]4,500円
[持ち物]飲物、タオル
*動きやすい服装で参加
[申込み]事前に八広地域プラザ 電話:03-6657-0471へ
*受け付けは9月30日までの午前9時から午後8時まで(9月23日は休館)
身体障害者向け
「ボッチャ&卓球バレー教室」(全4回)
10月5日から26日までの毎週月曜日
午前11時から正午まで
すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号) [内容]ボッチャと卓球バレーを体験する
[対象]区内在住で身体に障害のある方
[定員]10人(抽選)
[費用]無料
[申込み]教室名・住所・氏名・ファクス番号を、直接または電話、ファクスで9月17日までに、すみだ福祉保健センター 電話:03-5608-3723・ファクス:03-5608-3720へ
*申込時に手話通訳・磁気ループの希望可
健康コーラス教室(全2コース・各コース全4回) 10月6日から27日までの毎週火曜日
・9時半コース=午前9時半から10時半まで
・10時45分コース=午前10時45分から11時45分まで
すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号) [内容]唱歌や童謡、愛唱歌を歌う
[対象]区内在住で60歳以上の方
[定員]各コース15人(抽選)
[費用]無料
[申込み]9月17日までに、すみだ福祉保健センター 電話:03-5608-3721へ
健康づくり教室
「初心者向けポール&リズム体操教室」(全2コース・各コース全6回)
10月7日から11月11日までの毎週水曜日
・1時半コース=午後1時半から2時50分まで
・3時コース=午後3時から4時20分まで
すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号) [対象]区内在住在勤の20歳以上で、医師から運動を制限されていない方
[定員]各コース10人(抽選)
[費用]無料
[申込み]9月19日までに、すみだ福祉保健センター 電話:03-5608-3729へ
身体障害者向け
「椅子に座ってできる筋力アップ体操教室」(全4回)
10月7日から28日までの毎週水曜日
午後1時半から3時半まで
すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号) [対象]区内在住で身体に障害のある方
[定員]10人(抽選)
[費用]無料
[申込み]教室名・住所・氏名・ファクス番号を、直接または電話、ファクスで9月17日までに、すみだ福祉保健センター 電話:03-5608-3723・ファクス:03-5608-3720へ
*申込時に手話通訳・磁気ループの希望可
折り紙教室(全3回) 10月8日から22日までの毎週木曜日
午後1時半から3時半まで
すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号) [対象]区内在住で60歳以上の方
[定員]10人(抽選)
[費用]100円
[申込み]9月17日までに、すみだ福祉保健センター 電話:03-5608-3721へ
依存症状でお困りの方のための相談
「ファミリーメンタル相談」
10月21日(水曜日)午後
*予約時間等の詳細は申込先へ
向島保健センター(東向島五丁目16番2号) [内容]家族関係などの悩みについて専門医に相談する
[対象]区内在住の方
[費用]無料
[申込み]9月14日午前8時半から電話で向島保健センター 電話:03-3611-6193へ
*詳細は区ホームページを参照
こころの病のある方の家族の会
「家族同士で情報交換しませんか」
10月22日(木曜日)
午後1時半から3時半まで
向島保健センター(東向島五丁目16番2号) [内容]参加者同士で日頃の悩みを話し合い、病気や福祉制度などの情報交換をする
[対象]区内在住で、こころの病のある方の家族
[定員]先着15人
[費用]無料
[申込み]9月14日午前8時半から電話で向島保健センター 電話:03-3611-6193へ
*詳細は区ホームページを参照
要介護状態にならないために
「らくらく水中ウォーク教室」(全12回)
10月26日から令和3年2月1日までの月曜日
午後1時半から3時まで
*11月23日、3年1月4日・11日を除く
ルネサンス両国(両国二丁目10番14号) [内容]温水プールでのウォーキングやバランス運動
[対象]介護保険の要介護認定で要支援1・要支援2と認定された方、基本チェックリストで事業対象者と判定された方
*ほかにも要件あり
[定員]先着10人
[費用]4,800円
[申込み]事前に担当の介護支援専門員または各高齢者支援総合センターへ
*受け付けは10月8日まで
[問合せ]高齢者福祉課地域支援係 電話:03-5608-6178

 

子育て・教育
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
すみだキラキラママのつどい 9月30日(水曜日)
午前10時から午後3時まで
みどりコミュニティセンター(緑三丁目7番3号) [対象]親子
*妊婦・母親のみの参加も可
[定員]
・賢い子どもに育てるヒント=先着3組
・知育リトミック(0歳から2歳向け)=先着3人
・おうちでコロナ対策=先着6人
・足裏リフレクソロジー=先着6人
[費用]1プログラム800円(材料費込み)
[申込み]事前に希望プログラム名・氏名・子どもの年齢を、Eメールで、すみだキラキラママのつどい Eメール:kirakiramamasumida2010@gmail.com
[問合せ]みどりコミュニティセンター 電話:03-5600-5811
“多胎児限定”親グループ「ing(いんぐ)」(全2回) 10月13日(火曜日)・27日(火曜日)
午前10時から11時半まで
子育て支援総合センター(京島一丁目35番9号103号室) [内容]講師を交えて子育ての悩み等を語り合う
[対象]区内在住で2歳以下の多胎児の保護者
*原則、両日程に参加できる方
*子どもは別室で保育可
[定員]先着4人
[費用]無料
[申込み]事前に電話で子育て支援総合センター 電話:03-5630-6351へ
*受け付けは午前9時から午後5時まで

 

文化・スポーツ
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
特集展示
「すみだの情景“秋・冬”」
令和3年1月24日(日曜日)までの午前9時から午後5時まで
*入館は午後4時半まで
*休館日は毎週月曜日・毎月第4火曜日(いずれも祝日のときは翌日)、12月29日から3年1月2日まで
すみだ郷土文化資料館(向島二丁目3番5号) [内容]江戸時代の秋から冬のすみだの情景を描いた浮世絵の展示
[費用]
・個人=100円
・団体(20人以上)=80円
*中学生以下と身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料
[申込み]期間中、直接会場へ
[問合せ]すみだ郷土文化資料館 電話:03-5619-7034
企画展
「寺社名所“失われた景観とすみだの寺社”」
9月19日(土曜日)から12月6日(日曜日)までの午前9時から午後5時まで
*入館は午後4時半まで
*休館日は毎週月曜日・毎月第4火曜日(いずれも祝日のときは翌日)
すみだ郷土文化資料館(向島二丁目3番5号) [内容]江戸時代の名所となった寺社などを、様々な資料を通して紹介する企画展
[費用]
・個人=100円
・団体(20人以上)=80円
*中学生以下と身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料
[申込み]期間中、直接会場へ
[問合せ]すみだ郷土文化資料館 電話:03-5619-7034
敬老の日、秋分の日ワンコイン特別プログラム(ヨガ、各種運動教室など) 9月21日(祝日)・22日(祝日)
*各プログラムの日程の詳細は問合せ先へ
スポーツプラザ梅若(墨田一丁目4番4号) [対象]高校生以上
[費用]各プログラム1回500円
[申込み]当日直接会場へ
*各プログラムの開始30分前から整理券を配布
[問合せ]スポーツプラザ梅若 電話:03-5630-8880
*内容や定員等の詳細は問い合わせるか、スポーツプラザ梅若のホームページを参照
スポーツの秋!ココロもカラダもリフレッシュ!コース型教室「初心者ヨガ」(AコースからHコース、各コース全11回から13回) 10月5日から12月25日までの月曜日・水曜日・金曜日
*各コース1回50分程度、日程の詳細は申込先へ
両国屋内プール(横網一丁目8番1号) [対象]区内在住在勤在学で16歳以上の方
[定員]各コース先着16人
[費用]各コース1,100円×回数
*体験は1回1,100円(空きがある場合のみ)
[申込み]事前に両国屋内プール 電話:03-5610-0050へ

特集展示「すみだの情景“秋・冬”」

特集展示「すみだの情景“秋・冬”」

 

イベント
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
動物たちの写真展 9月18日(金曜日)から25日(金曜日)までの午前9時から午後9時まで
*初日は正午から、最終日は正午まで
区役所1階アトリウム [内容]動物たちの写真の展示
*会場と区ホームページで9月18日正午から23日までに展示写真の人気投票を実施(9月24日午後に写真展会場と区ホームページで結果発表)
[費用]無料
[申込み]期間中、直接会場へ
[問合せ]生活衛生課生活環境係 電話:03-5608-6939

動物たちの写真展

 

このページは広報広聴担当が担当しています。