このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2020年12月21日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2020年12月21日号

ご注意ください
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、墨田区のお知らせ「すみだ」に掲載されている記事は、内容(期日や施設等)が変更または中止となる場合があります。また、日程により、閉館や利用の縮小をしている施設等もあります。最新情報は各申込先・問合せ先へご確認ください。

以下の情報は、12月10日時点のものです

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来所相談は行っていません。ご理解・ご協力をお願いします。

 新型コロナウイルス感染症の特徴・予防方法、心配な症状が出た時の対応など

ナビダイヤル 電話:0570-666-329
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
*令和3年1月4日以降の一般的な相談窓口は下記「墨田区発熱・コロナ相談センター」へ

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()での(そう)(だん)()
ナビダイヤル 電話:0570-550-571
午前9時から午後10時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
聴覚障害のある方 ファクス:03-5388-1396
相談票に記入の上、送信(下のコードを読み取ることで相談票の出力画面に接続可)

コード

フリーダイヤル 電話:0120-565-653
午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)

かかりつけ医がいる方
必ず電話で日頃受診している医療機関にご相談ください

かかりつけ医がいない場合や相談先に迷う場合
診療や検査が可能な地域の身近な医療機関をご案内しますので、下記のいずれかの相談先にお電話ください

東京都発熱相談センター 電話:03-5320-4592
24時間対応(土・日曜日、祝日を含む)

墨田区発熱・コロナ相談センター(旧墨田区帰国者・接触者電話相談センター) 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日・年末年始を除く)
*新型コロナウイルス感染症による不安やストレスなどについても相談可
*混雑時は電話が繋がりにくい場合あり
*診察が可能な区内の医療機関の一覧は区ホームページでも閲覧可(下のコードを読み取ることでも接続可)

[問合せ]保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191
*新型コロナウイルス感染症に関する最新情報は区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

  • 住民異動届・マイナンバーカードの交付
  • 住民票の写し等の発行
  • 戸籍の証明書等の発行
  • 戸籍届

「混雑・空き情報」インフラ ネコの目.comのホームページから官公庁を選択して「墨田区役所」を検索(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

窓口課庶務係 電話:03-5608-6100

 生活資金にお困りの方に向けた生活福祉資金制度における「福祉資金 緊急小口資金」「総合支援資金 生活支援費」の特例貸付けを、無利子で行っています。申請は郵送での受け付けです。

[対象]休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生活維持のための貸付けを必要とする世帯
[貸付上限額]20万円以内(一括交付)
[償還期間]2年以内(均等月賦償還)

[対象]失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難になっている世帯
[貸付上限額]

  • 単身世帯=月額15万円以内
  • 2人以上世帯=月額20万円以内

[貸付期間]原則3か月以内
[償還期間]10年以内(均等月賦償還)

[申込み]墨田区社会福祉協議会 電話:03-3614-3902
(〒131-0032 東向島二丁目17番14号)
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日・年末年始を除く)
*必要書類や制度の詳細については、区ホームページおよび墨田区社会福祉協議会のホームページを参照(下のコードを読み取ることでも墨田区社会福祉協議会のホームページに接続可)

コード

 墨田区国民健康保険または東京都後期高齢者医療制度の被保険者が、新型コロナウイルス感染症に感染した場合、または発熱等の症状があり感染が疑われた場合に、その療養のため労務に服することができない期間について、傷病手当金を支給します(個人事業主・フリーランスは除く)。
[対象]次の全ての要件を満たす方

  • 墨田区国民健康保険または東京都後期高齢者医療制度の被保険者である
  • 給与等の支払いを受けている被用者である
  • 新型コロナウイルス感染症に感染した、または発熱等の症状があり感染が疑われ、療養のために労務に服することができない
  • 労務に服することができない期間について給与の全額または一部が支給されない

[支給期間]労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日から労務に服することができない期間
[支給額]直近の継続した3か月間の給与収入の合計額を就労日数で除した金額×3分の2×日数
*上限あり
[適用期間]令和2年1月1日から3年3月31日までの間で療養のため労務に服することができない期間(ただし、入院が継続する場合は、最長1年6か月まで)

受給には申請が必要です。
受給を希望する場合は、必ず事前に電話でお問い合わせください。

[問合せ]国保年金課こくほ給付係 電話:03-5608-6123

[問合せ]広域連合お問合せセンター 電話:0570-086-519・ファクス:0570-086-075
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日・年末年始を除く)

 新型コロナウイルス感染症の影響による生活不安やストレスで児童虐待が増えています。ひとりで抱え込まず、ご相談ください。
秘密は守られ、匿名での連絡も可能です。
[問合せ]子育て支援総合センター 電話:03-5630-6351

子育ての悩み、ひとりで抱え込まず、相談を!

両国子育てひろば 電話:03-3621-1314(相談専用)

文花子育てひろば 電話:03-3616-0393(相談専用)
[受け付け]午前9時から午後6時まで(月曜日・祝日・年末年始を除く)

子育て支援総合センター 電話:03-5630-6677(相談専用)
[受け付け]月曜日から金曜日までの午前9時から午後6時まで(祝日・年末年始を除く)

「おかしいな、虐待かも?」と感じたら迷わず連絡を!

子育て支援総合センター 電話:03-5630-6351
[受け付け]月曜日から金曜日までの午前9時から午後6時まで(祝日・年末年始を除く)

江東児童相談所 電話:03-3640-5432
[受け付け]月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日・年末年始を除く)

夜間や休日の緊急時
*年末年始はこちらに連絡(通報)を!

児童相談所全国共通ダイヤル 電話:189(いちはやく)(24時間受け付け)

東京都児童相談センター 電話:03-5937-2330

生命に関わるような緊急時
本所警察署 電話:03-5637-0110
向島警察署 電話:03-3616-0110

かぞくからぼうりょくをふるわれて
つらいときは、でんわしてね。
いつでも、そうだんできるよ。

電話:189(いちはやく)

 新型コロナウイルス感染症に関連する生活への不安やストレス等により、配偶者や親密な関係にあるパートナー等からの暴力(DV)の増加や深刻化が懸念されています。配偶者やパートナー等と一緒にいるのが「つらい」「苦しい」などと思ったら、一人で悩まずご相談ください。相談内容等の秘密は厳守します。なお、相談費用は無料です(一部の相談先は、通話料の自己負担あり)。

DV(そう)(だん)(プラス) 電話:0120-279(つなぐ)-889(はやく)(ねん)(まつ)(ねん)()()()け)
(そう)(だん)(にち)()24()(かん)
*SNSやEメールでも(そう)(だん)()、10か(こく)()(たい)(おう)
(しょう)(さい)DV(そう)(だん)(プラス)のホームページ(さん)(しょう)(した)のコードを()()ることでも(せつ)(ぞく)()

コード

DV相談ナビ 電話:♯8008(はれれば)
*自動音声で最寄りの相談窓口へ接続(相談日時は各相談窓口により異なる)

女性のためのカウンセリング&DV相談(すみだ女性センター) 電話:03-5608-1771
[相談日時]月曜日・火曜日・水曜日・金曜日、第2土曜日の午前10時から午後4時まで
*予約制(予約の受け付けは月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで、祝日・年末年始を除く)

東京都女性相談センター 電話:03-5261-3110
[相談日時]月曜日から金曜日までの午前9時から午後8時まで(祝日・年末年始を除く)

東京ウィメンズプラザ(女性用) 電話:03-5467-2455
[相談日時]午前9時から午後9時まで(年末年始を除く)

東京ウィメンズプラザ(男性用) 電話:03-3400-5313
[相談日時]月曜日・水曜日の午後5時から8時まで、土曜日の午後2時から5時まで(祝日・年末年始を除く)
*面接相談は要予約

本所警察署生活安全課 電話:03-5637-0110

向島警察署生活安全課 電話:03-3616-0110

下記のいずれかの連絡先へ「DV被害を受けている」と伝えてください。

警察(事件発生時) 電話:110

東京都女性相談センター 電話:03-5261-3911(夜間・休日のみ)

[問合せ]人権同和・男女共同参画課男女共同参画担当 電話:03-5608-6512

救急病院を知りたいときにご利用ください

  • 携帯電話・PHS・プッシュ回線= 電話:#7119
  • ダイヤル回線(23区)= 電話:03-3212-2323

(24時間受け付け/同ホームページからも検索可)
夜間・休日診療機関を知りたいときにご利用ください 電話:03-5272-0303
*聴覚障害のある方は ファクス:03-5285-8080へ

とき 医院名 ところ・電話番号
29日(火曜日) 岩竹医院 歯科 向島五丁目43番12号 電話:03-3623-6480
29日(火曜日) 三好歯科医院 京島三丁目20番8号 電話:03-3611-3096
30日(水曜日) かんべ歯科医院 太平一丁目22番2号 電話:03-3622-1463
30日(水曜日) 青沼歯科 東向島五丁目41番5号 電話:03-3616-0222
31日(木曜日) 森下駅前歯科クリニック 立川一丁目1番1号 アイヒルズ森下201 電話:03-3633-4618
31日(木曜日) 新井歯科医院 東向島一丁目28番12号101号室 電話:03-3616-2525
31日(木曜日) 原歯科医院 東向島五丁目36番8号 電話:03-3612-6484

備考1:いずれも診療時間は午前9時から午後5時までです。健康保険証や医療証等を必ずお持ちください。
備考2:受診は、事前に電話で予約のうえ、ご来院ください。

 医療従事者は医師法等に基づき、12月31日現在の住所・氏名・勤務先などを2年ごとに届け出る必要があります。対象となる方は忘れずに届出をしてください。
[対象]

  • 医師・歯科医師・薬剤師=免許を有する方
  • 保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士=都内で免許に係る業務に従事している方

[届出方法]届出用紙を直接または郵送で令和3年1月15日(消印有効)までに

  • 医師・歯科医師・薬剤師=住所地または勤務地を管轄する保健所へ
  • 保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士=勤務地を管轄する保健所へ

*届出用紙は、住所地または勤務地を管轄する保健所(墨田区では区役所5階の生活衛生課)で配布
[問合せ]生活衛生課生活環境係 電話:03-5608ー6939

 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、区内循環バスをご利用の際はマスクの着用をお願いします。
[問合せ]観光課観光担当 電話:03-5608-6500

 従業員の定着や人材の雇用などに向けて、就業環境の改善を検討している事業者等を社会保険労務士が訪問し、必要なアドバイスを行います。
[訪問期間]令和3年1月12日から3月25日まで
*最大5回まで
[費用]無料
[申込み]訪問希望日の2週間前までに電話で東京働き方改革推進センター 電話:0120-232-865へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(令和3年3月5日まで)
*申込時に、訪問希望日(第3希望まで)と区の広報を見た旨の申告が必要
[問合せ]経営支援課経営支援担当 電話:03-5608-6185

 区では、暖房に必要なエネルギー使用量を削減することでCO削減や地球温暖化防止を図る「ウォームビズ」を推進しています。暖房時の室温を20℃(目安)にし、「服を1枚多く着る」「首回りや足元を温める」「体が温まるものを摂取する」など、普段の生活のひと工夫で、暖房に頼りすぎずに冬を快適に過ごすことができます。できることからぜひ、実践しましょう。
[推進期間]令和3年3月31日まで
[問合せ]環境保全課環境管理担当 電話:03-5608-6207

 一般財団法人 墨田まちづくり公社(京島一丁目38番11号・曳舟文化センター内)は、下記のとおり事務所を移転します。移転に伴い、12月25日(金曜日)・28日(月曜日)は墨田まちづくり公社での業務は行いませんのでご注意ください。なお、京島事務所(京島二丁目15番5号)および鐘ヶ淵事務所(墨田三丁目40番3号)は業務を行います。
 また、「住まい何でも相談処」および「すみだ空き家相談処」は1月から京島事務所で行います。詳細については、お問い合わせください。
[移転先]東向島二丁目36番10号 東京東信用金庫本店ビル7階
[新事務所での業務開始日]令和3年1月4日
[問合せ]

  • 墨田まちづくり公社 電話:03-3616-5253
  • 墨田まちづくり公社京島事務所 電話:03-3617-2262
  • 防災まちづくり課密集担当 電話:03-5608-6261
世帯 15万5,134(+17)
人口 27万5,463(-21)
13万6,289(+ 9)
13万9,174(-30)

*住民基本台帳による
*( )内は前月比

 12月29日から令和3年1月3日までは、墨田区公共施設利用システム(インターネット・利用者専用端末・窓口での仮予約等)が利用できません。ただし、インターネットでの空き状況照会は、休止期間中も行えます。
 なお、12月22日から28日までに仮予約した施設の利用料等の納付期限がシステムの休止期間内にある場合、納付期限は3年1月4日になります。また利用の取消しの際、支払済みの利用料等の返還を求める申出期限がシステムの休止期間内にある場合も、申請期限は3年1月4日です。
[対象施設]下表のとおり
[問合せ]情報システム担当 電話:03-5608-6224

施設名 所在地
すみだ生涯学習センター 東向島二丁目38番7号
社会福祉会館 東墨田二丁目7番1号
曳舟文化センター 京島一丁目38番11号
すみだ女性センター 押上二丁目12番7号111号室
すみだリバーサイドホール 区役所に併設
すみだ産業会館 江東橋三丁目9番10号
みどりコミュニティセンター 緑三丁目7番3号
墨田区総合運動場 堤通二丁目11番1号
スポーツプラザ梅若 墨田一丁目4番4号
屋外スポーツ施設(野球場、テニスコート、球技場) 錦糸四丁目15番1号 ほか

備考1:利用者専用端末は、対象施設(屋外スポーツ施設を除く)のほか、両国屋内プール(横網一丁目8番1号)、屋外体育施設管理事務所八広支所(八広六丁目35番1号)・錦糸支所(錦糸四丁目15番1号)に設置しています。

 大規模地震による家具等の転倒事故を防ぐため、対象となる方に家具転倒防止器具・ガラス飛散防止フィルムの取付支援を行っています。詳細は、各問合せ先にご連絡いただくか、区ホームページをご覧ください。
[対象/問合せ]区内在住で

  • 65歳以上の方がいる世帯/高齢者福祉課支援係(区役所4階) 電話:03-5608-6168
  • 身体障害者手帳1級・2級、愛の手帳1度から3度を持つ方がいる世帯/障害者福祉課障害者給付係(区役所3階) 電話:03-5608-6163
  • 未就学児がいるひとり親世帯/防災課防災係(区役所5階) 電話:03-5608-6206

[助成上限額]

  • 家具転倒防止器具=1万4,500円
  • ガラス飛散防止フィルム=1万7,500円

[申込み]詳細は各問合せ先へ
*受け付けは令和3年2月26日まで

 区では、昭和56年5月31日以前に着工した旧耐震分譲マンションの耐震化に伴う各種助成を行っています。また、建築士の無料相談も行っています。詳細は問い合わせるか、区ホームページをご覧ください。
[問合せ]防災まちづくり課不燃化・耐震化担当 電話:03-5608-6269

このページは広報広聴担当が担当しています。