このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2021年2月1日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2021年2月1日号

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、講座・教室・催しが中止または延期となる場合があります(詳細は、各申込先・問合せ先へ)。なお、参加に当たっては、マスクの着用や手指消毒等、各会場でお願いする感染症対策にご協力ください。

暮らし
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
空き家予防オンラインセミナー“家族信託で空き家を予防する” 2月20日(土曜日)
午前10時から11時半まで
参加者の自宅等
*オンライン(ユーチューブ)での受講
[内容]家族信託を活用した、自宅や実家を空き家にしないための対策を学ぶ
[対象]区内在住の方、区内にある空き家の所有者・相続予定者
[費用]無料
*通信料は自己負担
[申込み]電話で2月1日から19日までの午前9時半から午後6時までに京成不動産 株式会社 電話:0120-557-367へ
*初日は正午から、最終日は午後5時まで
京成不動産 株式会社のホームページからも申込可
[問合せ]安全支援課空き家対策係 電話:03-5608-6520
たてもの無料相談 2月20日(土曜日)
正午から午後4時まで
すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号) [内容]区内にある建築物の耐震化について専門家に相談する
*詳細は墨田区耐震化推進協議会のホームページを参照
[費用]無料
[申込み]当日直接会場へ
[問合せ]防災まちづくり課不燃化・耐震化担当 電話:03-5608-6269

 

健康・福祉
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
みどりコミュニティカフェ 2月12日(金曜日)
午前10時半から正午まで
みどりコミュニティセンター(緑三丁目7番3号) [内容]講話、軽い体操、折り紙など
[対象]おおむね60歳以上の方
[費用]無料
[持ち物]飲物
[申込み]当日直接会場へ
[問合せ]みどりコミュニティセンター 電話:03-5600-5811
こうめ会(認知症家族介護者教室)
「お口の健康は元気の源“お口と認知症予防の関係”」
2月16日(火曜日)
午後2時から3時まで
すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号) [内容]言語聴覚士から見た、認知症と(こう)(くう)の関係を学ぶ
[対象]認知症の方を介護している方や認知症に関心がある方
[定員]先着10人程度
[費用]無料事前に、こうめ高齢者支援総合センター(すみだ福祉保健センター内) 電話:03-3625-6541へ
生きがい講座
「エンディングノートやお墓のこと 終活の()(けつ)!」
2月17日(水曜日)
午後1時半から3時半まで
すみだ女性センター(押上二丁目12番7号111号室) 【講師】武藤 頼胡氏(一般社団法人 終活カウンセラー協会代表理事)
[対象]おおむね55歳以上の方
[定員]先着40人
[費用]無料
[申込み]事前に講座名・開催日・住所・氏名・電話番号を、電話またはファクスで、てーねん・どすこい倶楽部事務局 電話:03-5631-2577・ファクス:03-5631-2578へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前10時から午後4時まで(祝日を除く)
[問合せ]高齢者福祉課支援係 電話:03-5608-6168
弁護士による権利擁護法律相談 2月18日(木曜日)
午後1時半から4時半まで
すみだボランティアセンター(東向島二丁目17番14号) [内容]認知症の方や知的障害・精神障害のある方の法律相談、親族後見人からの相談、福祉サービスの苦情相談
[定員]先着3人
[費用]無料
[申込み]事前に電話で、すみだ福祉サービス権利擁護センター 電話:03-5655-2940へ
第2回健康教室
「まだ続く乾燥の時期。めざせ!傷つきにくいお肌」
2月22日(月曜日)
午後2時から3時まで
八広地域プラザ(八広四丁目35番17号) [内容]「スキン・フレイル」や肌の手入れ方法について学ぶ
[定員]先着30人
[費用]無料
[申込み]2月2日から八広地域プラザ 電話:03-6657-0471へ
*受け付けは2月21日までの午前9時から午後8時まで(2月15日は休館)
*空きがあれば当日会場でも申込可
「すみだハート・ライン21事業」
「ミニサポート事業」
有償ボランティア募集説明会
2月22日(月曜日)
午後2時から3時半まで
すみだボランティアセンター分館(亀沢三丁目20番11号 関根ビル4階) [対象]地域活動に関心があり、協力会員・協力員として家事援助などの活動(有償ボランティア)に協力できる18歳以上の方
*今すぐ活動できなくても可
[定員]先着10人
[費用]無料
[申込み]事前に電話で、すみだハート・ライン21事業室 電話:03-5608-8102へ
*協力会員・協力員への登録方法の詳細は申込先へ
地域福祉活動オンラインセミナー
「今だから改めて考えようつながる意味とは」
3月1日(月曜日)から15日(月曜日)まで
*視聴は1時間程度
参加者の自宅等
*オンライン(ユーチューブ)または貸出DVDでの受講
[内容]地域でつながりを持つことの意味や効果について改めて考え、多世代がつながる方法やコロナ禍でもできる身近な活動について学ぶ 
【講師】澤岡 詩野氏(公益財団法人 ダイヤ高齢社会研究財団主任研究員)
[対象]地域課題や地域福祉活動に関心がある方
[費用]無料
*通信料は自己負担
[申込み]事前に専用申込フォームから申込み
*受け付けは3月10日まで
*DVDの貸出しは枚数に限りあり
[問合せ]墨田区社会福祉協議会 電話:03-3614-3900

 

仕事・産業
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
令和2年度23区合同説明会及び技術職採用フォーラムPR動画配信 7月30日(金曜日)まで(予定) 参加者の自宅等
*オンライン配信
[内容]特別区人事委員会のホームページ特設サイトでの動画配信
・各区・組合の概要、特色、魅力、求める人材などの説明動画
・技術職職員による、印象に残った仕事等についての紹介動画
[対象]令和3年度以降の特別区職員採用試験・選考受験希望者
[費用]無料
*通信料は自己負担
[申込み]期間中、特別区人事委員会のホームページ特設サイト
[問合せ]
・職員課人事担当 電話:03-5608-6244
・特別区人事委員会事務局任用課採用係 電話:03-5210-9787
*受験資格や説明会などの詳細は特別区人事委員会のホームページを参照
コロナ禍の“疲れ“と“怒り”を和らげる!
「明日から使えるカウンセリングマインドとアンガーマネジメント」
2月26日(金曜日)
午後6時半から8時まで
区役所会議室131(13階) 【講師】村田 淳氏(社会保険労務士・産業カウンセラー)、髙野真子氏(特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター)
[対象]区内企業の経営者・管理職・人事労務担当者、テーマに関心がある方
[定員]先着20人
[費用]無料
[申込み]事前に講座名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・勤務先の名称を、電話またはファクス、Eメールで人権同和・男女共同参画課男女共同参画担当 電話:03-5608-6512・ファクス:03-5608-6934・Eメール:JINKEN@city.sumida.lg.jp
*内容の詳細は区ホームページを参照

 

文化・スポーツ
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
運動不足解消!
「アクアビクス」
2月22日までの毎週月曜日
午後1時10分から1時55分まで
両国屋内プール(横網一丁目8番1号) [対象]16歳以上の方
[費用]1回770円
*別途施設利用料が必要
[申込み]事前に電話で両国屋内プール 電話:03-5610-0050へ
*定員等の詳細は申込先へ
区民企画提案・プロデュース講座
わくわくストレッチ(全2回)
2月27日(土曜日)、3月6日(土曜日)
午前10時半から11時半まで
すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号) 【講師】上野 恭子氏(自力整体ナビゲーター)
[対象]区内在住在勤在学の方
[定員]20人(抽選)
[費用]500円
[申込み]講座名・参加希望プログラム名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を、往復はがきで2月14日(必着)までに、すみだ生涯学習センター事業課(〒131-0032 東向島二丁目38番7号) 電話:03-5247-2010へ
*すみだ生涯学習センターのホームページからも申込可
*抽選結果は後日通知
*空きがあれば、締切後も申込可
区民企画提案・プロデュース講座
すみだ検定(通称すみけん)
創って学んで街づくり(全3回)
2月27日から3月13日までの毎週土曜日
午前10時から正午まで
すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号) 【講師】大野田 和弘氏(すみだ検定実行委員会実行委員長)ほか
[定員]12人(抽選)
[費用]1,500円
[申込み]講座名・参加希望プログラム名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を、往復はがきで2月14日(必着)までに、すみだ生涯学習センター事業課(〒131-0032 東向島二丁目38番7号) 電話:03-5247-2010へ
*すみだ生涯学習センターのホームページからも申込可
*抽選結果は後日通知
*空きがあれば、締切後も申込可
区民企画提案・プロデュース講座
心に響く優しいヨガ(全3回)
3月11日から25日までの毎週木曜日
午後3時から4時10分まで
すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号) 【講師】林 真理子氏(健康運動指導士・ヨガインストラクター)
[対象]区内在住在勤在学で、医師から運動を制限されていない方
[定員]15人(抽選)
[費用]2,400円
[申込み]講座名・参加希望プログラム名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を、往復はがきで2月28日(必着)までに、すみだ生涯学習センター事業課(〒131-0032 東向島二丁目38番7号) 電話:03-5247-2010へ
*すみだ生涯学習センターのホームページからも申込可
*抽選結果は後日通知
*空きがあれば、締切後も申込可
区民企画提案・プロデュース講座
みんなが住む「すみだ」ってどんなところ
3月13日(土曜日)
午後2時から3時半まで
すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号) 【講師】小木曽 清三氏(すみだ史談会会長)
[定員]30人(抽選)
[費用]500円
[申込み]講座名・参加希望プログラム名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を、往復はがきで3月3日(必着)までに、すみだ生涯学習センター事業課(〒131-0032 東向島二丁目38番7号) 電話:03-5247-2010へ
*すみだ生涯学習センターのホームページからも申込可
*抽選結果は後日通知
*空きがあれば、締切後も申込可
区民企画提案・プロデュース講座
墨東長屋文化ザワールド
3月24日(水曜日)
午後2時から3時半まで
すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号) 【講師】後藤 大輝氏(京島長屋文化連絡会会長)
[対象]区内在住在勤在学の方
[定員]12人(抽選)
[費用]300円
[申込み]講座名・参加希望プログラム名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を、往復はがきで3月10日(必着)までに、すみだ生涯学習センター事業課(〒131-0032 東向島二丁目38番7号) 電話:03-5247-2010へ
*すみだ生涯学習センターのホームページからも申込可
*抽選結果は後日通知
*空きがあれば、締切後も申込可
区民企画提案・プロデュース講座
バリアフリーヨガ
“すみだのみんなでヨガしよう”
3月28日(日曜日)
午前10時から正午まで
すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号) 【講師】丸山 由美氏(ヨガインストラクター)
[対象]区内在住在勤在学の方
[定員]20人(抽選)
[費用]500円
[申込み]講座名・参加希望プログラム名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を、往復はがきで3月14日(必着)までに、すみだ生涯学習センター事業課(〒131-0032 東向島二丁目38番7号) 電話:03-5247-2010へ
*すみだ生涯学習センターのホームページからも申込可
*抽選結果は後日通知
*空きがあれば、締切後も申込可
東京2020公認プログラム フランス語を習ってみよう!(全2回) 3月7日(日曜日)・14日(日曜日)
午前10時から正午まで
すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号) [対象]区内在住在勤在学の方
[定員]20人(抽選)
[費用]1,000円
[申込み]講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を、往復はがきで2月25日(必着)までに、すみだ生涯学習センター事業課(〒131-0032 東向島二丁目38番7号) 電話:03-5247-2010へ
すみだ生涯学習センターのホームページからも申込可
*抽選結果は後日通知
健康体力づくり教室
「ゆるやかヨガ、健美操、脂肪すっきりラクラク体操、太極拳の全4教室」(各教室全3回)
3月17日から31日までの毎週水曜日
*各教室の日程の詳細は申込先へ
スポーツプラザ梅若(墨田一丁目4番4号) [対象]18歳以上の方
[定員]各教室先着50人
[費用]各教室1,100円
[申込み]事前にスポーツプラザ梅若 電話:03-5630-8880へ
*内容等の詳細は問い合わせるか、スポーツプラザ梅若のホームページを参照
区民体育大会
「ゴルフ大会」
4月6日(火曜日)
午前8時から午後2時半まで
*受け付けは午前7時から
京葉カントリー倶楽部(千葉県千葉市若葉区多部田町802) [種別]男女別
・スクラッチの部
・アンダーハンディキャップの部
*女子の参加人数が7人以下の場合はいずれの部も男女混合
[対象]区内在住在勤在学の方
[費用]2万円程度(参加費・プレー費)
[申込み]大会名、種別、ハンディキャップ、住所、氏名、年齢、性別、生年月日、電話番号、Eメールアドレス、勤務先の住所・電話番号(区内在勤者のみ)を、はがきまたはファクス、Eメールで2月6日から3月6日(必着)までに墨田区ゴルフ連盟事務局(〒130-0026 両国一丁目16番9号 小宮山方) 電話:03-5825-4386・ファクス:03-5825-4386・Eメール:mmbft317@ybb.ne.jp

 

このページは広報広聴担当が担当しています。