このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2021年5月1日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2021年5月1日号

ご注意ください
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、墨田区のお知らせ「すみだ」に掲載されている記事は、内容(期日や施設等)が変更または中止となる場合があります。また、日程により、閉館や利用の縮小をしている施設等もあります。最新情報は各申込先・問合せ先へご確認ください。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、不要不急の外出・移動を自粛し、やむを得ず外出する場合は、混雑している場所や時間を避けましょう。また、あらゆる場面での身体的距離の確保やマスクの着用、手洗い、手指消毒など、一人ひとりが継続的に感染予防対策を実施しましょう。

以下の情報は、4月16日時点のものです

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来所相談は行っていません。ご理解・ご協力をお願いします。

 新型コロナウイルス感染症の特徴・予防方法、心配な症状が出た時の対応など

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()、ポルトガル()、スペイン()、タイ()、ベトナム()での(そう)(だん)()
フリーダイヤル 電話:0120-565-653
午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
*タイ()()()6()まで、ベトナム()()()7()まで

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()での(そう)(だん)()
ナビダイヤル 電話:0570-550-571
午前9時から午後10時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
聴覚障害のある方 ファクス:03-5388-1396
相談票に記入の上、送信(下のコードを読み取ることで相談票の出力画面に接続可)

コード

かかりつけ医がいる場合
必ず電話で日頃受診している医療機関にご相談ください。

かかりつけ医がいない場合や相談先に迷う場合
診療や検査が可能な地域の医療機関をご案内します。

東京都発熱相談センター 電話:03-5320-4592
24時間対応(土曜日・日曜日、祝日を含む)

墨田区発熱・コロナ相談センター 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
*新型コロナウイルス感染症による不安やストレスなどについても相談可
*混雑時は電話がつながりにくい場合あり
*診察が可能な区内の医療機関の一覧は区ホームページでも閲覧可(下のコードを読み取ることでも接続可)

電話の際に、「後遺症の相談」とお伝えください。
墨田区後遺症相談センター 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)

[問合せ]保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191
*新型コロナウイルス感染症に関する最新情報は区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()での(そう)(だん)()
電話:03-6734-0307
午前8時半から午後5時15分まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
 区内在住の方のワクチン接種については、4月25日発行の新型コロナワクチン接種特集号や区ホームページでお知らせしていますのでご確認ください(特集号と区ホームページは下のコードを読み取ることでも接続可)。

コード

墨田区新型コロナワクチン接種広報大使「わく丸」

 発熱や風邪症状が生じた場合、まずはかかりつけ医に相談してください。かかりつけ医が休診、またはかかりつけ医がいない場合は、発熱外来を行っている身近な医療機関に電話で問合せのうえ、医療機関の指示に従って受診してください。発熱外来の診療時間や受診方法等は医療機関によって異なります。相談する医療機関に迷う場合は、東京都発熱相談センター 電話:03-5320-4592にご相談ください。

医療機関名 ところ・電話番号 5月1日 5月2日 5月3日 5月4日 5月5日
同愛記念病院 横網二丁目1番11号 電話:03-3625-6381 外来・発熱外来診療日 外来休診日 外来休診日 外来は休診日で発熱外来のみ実施 外来休診日
東京曳舟病院 東向島二丁目27番1号 電話:03-5655-1120 外来・発熱外来診療日 外来休診日 外来は休診日で発熱外来のみ実施 外来は休診日で発熱外来のみ実施 外来休診日
山田記念病院 石原二丁目20番1号 電話:03-3624-1151 外来・発熱外来診療日 外来休診日 外来は休診日で発熱外来のみ実施 外来は休診日で発熱外来のみ実施 外来休診日
中村病院 八広二丁目1番1号 電話:03-3612-7131 外来・発熱外来診療日 外来休診日 外来は休診日で発熱外来のみ実施 外来休診日 外来休診日
東京都済生会向島病院 八広一丁目5番10号 電話:03-3610-3651 外来のみ実施
*発熱外来は休診
外来は休診日で発熱外来のみ実施 外来休診日 外来休診日 外来休診日
墨田中央病院 京島三丁目67番1号 電話:03-3617-1414 外来・発熱外来診療日 外来は休診日で発熱外来のみ実施 外来は休診日で発熱外来のみ実施 外来は休診日で発熱外来のみ実施 外来は休診日で発熱外来のみ実施
賛育会病院 太平三丁目20番2号 電話:03-3622-9191 外来・発熱外来診療日 外来は休診日で発熱外来のみ実施 外来は休診日で発熱外来のみ実施 外来は休診日で発熱外来のみ実施 外来は休診日で発熱外来のみ実施
墨田区休日応急診療所 向島三丁目36番7号 電話:03-5608-3700 外来休診日 外来・発熱外来診療日 外来・発熱外来診療日 外来・発熱外来診療日 外来・発熱外来診療日

備考1:診療時間、受診方法、外来診療科目等は、各病院にお問い合わせください。なお、急患対応は、各病院とも通常どおり行っています。
備考2:このほかの区内診療所の診療状況については、都医療機関案内サービス「ひまわり」等(こちらを参照)でご確認ください。

 区と区商店街連合会は、引き続き区内商店を支援するため、ポイント還元キャンペーンを実施します。区内の対象店舗でキャッシュレス決済サービス「PayPay」で決済すると、最大30パーセントがポイントで還元されます。この機会に区内商店で買物を楽しみましょう。なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、内容等が変更となる場合があります。最新情報等は区ホームページをご覧ください(下のコードを読み取ることでも接続可)。

コード

実施期間 5月15日(土曜日)から6月15日(火曜日)まで

区内のPayPay導入店(大型店・チェーン店・フランチャイズ店を除く)

  • 1回の決済につき3,000ポイント
  • 実施期間中、1万2,000ポイント

*ポイントは、支払日の翌日から30日後に付与予定

[日時]5月12日(水曜日)から14日(金曜日)まで、17日(月曜日)から19日(水曜日)まで、23日(日曜日)いずれも午前10時から午後4時まで
[場所]墨田区商店街連合会(区役所1階)
[持ち物]スマートフォン
*5月12日から6月15日までは、「PayPay出張講座」も実施(区内在住の2人以上のグループ/事前申込みが必要)
*詳細は区ホームページを参照

[問合せ]産業振興課産業振興担当 電話:03-5608-6187

コロナ禍において、子どもを産み育てる家庭を応援するため、育児用品の購入や子育て支援サービス等の利用ができるギフトカード(10万円相当)を区から送付します。申込みは不要です。ギフトカードには、IDとパスワードが記載されていますので、専用サイトからご利用ください。

令和3年1月1日から5年3月31日までに出産した世帯で、出生日時点で出生した子どもを含む住民登録が都内にある世帯
*3年1月1日から3月31日までに出産した世帯は、出生日かつ3年4月1日時点で都内に住民登録があること

家事・育児サービス、乳幼児衣料品、育児消耗品、育児日用品、玩具等、金券、その他子育て用品等

ギフトカードを特定記録郵便で送付
*詳細は区ホームページを参照

[問合せ]子育て支援課児童手当・医療助成係 電話:03-5608-6160

 新型コロナウイルス感染症による影響が長期化しているため、ひとり親世帯に対し、支給対象者1人につき5万円(第2子以降1人につき5万円加算)の特別給付金を支給します。対象等の詳細はお問い合わせください。申請書は区ホームページから出力できるほか、問合せ先で配布しています(下のコードを読み取ることで区ホームページに接続可)。
[問合せ]

  • 子育て支援課児童手当・医療助成係(区役所4階) 電話:03-5608-6376
  • 厚生労働省コールセンター 電話:0120-400-903

コード

対象 申請の要・不要 申請方法
令和3年4月分の児童扶養手当を受給している方 申請不要 *4月下旬に支給のお知らせを送付済み(5月11日に支給予定)
公的年金等を受給しているため、令和3年4月分の児童扶養手当が全額停止になっている方 申請が必要 申請書を直接または郵送で5月12日から令和4年2月28日(必着)までに〒130-8640 子育て支援課児童手当・医療助成係へ
*詳細は問い合わせるか、区ホームページを参照
*申請に基づき、順次支給
公的年金等を受給しており児童扶養手当を申請していれば、令和3年4月分の児童扶養手当が全部または一部停止となることが想定される方 申請が必要 申請書を直接または郵送で5月12日から令和4年2月28日(必着)までに〒130-8640 子育て支援課児童手当・医療助成係へ
*詳細は問い合わせるか、区ホームページを参照
*申請に基づき、順次支給
新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が児童扶養手当の支給制限限度額未満に減った方 申請が必要 申請書を直接または郵送で5月12日から令和4年2月28日(必着)までに〒130-8640 子育て支援課児童手当・医療助成係へ
*詳細は問い合わせるか、区ホームページを参照
*申請に基づき、順次支給

 新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から、区役所1階の窓口(住民登録・戸籍・マイナンバーカード等)で実施している混雑緩和の取組について改めてお知らせします。
[問合せ]窓口課庶務係 電話:03-5608-6100

  • 郵送請求 転出届、戸籍謄本・住民票の交付請求等は郵送で行うことができます。詳細は区ホームページをご覧ください(下のコードを読み取ることでも接続可)。

    コード

  • 証明書コンビニ交付サービス(マイナンバーカードが必要) 全国のコンビニエンスストア(一部店舗を除く)のマルチコピー機で、マイナンバーカードを使い、住民票の写し等の証明書が取得できます。詳細は区ホームページをご覧ください(下のコードを読み取ることでも接続可)。

    コード

  • 窓口混雑状況のお知らせ 区役所1階の窓口業務(住民異動届・マイナンバーカードの交付、住民票の写しや戸籍の証明書等の発行、戸籍届)の混雑状況が確認できます。詳細は区ホームページをご覧ください(下のコードを読み取ることでも接続可)。

    コード

  • キャッシュレス決済 各種証明書等手数料の支払いにキャッシュレス決済が利用できます。詳細は区ホームページをご覧ください(下のコードを読み取ることでも接続可)。

    コード

  • コードによる申請書作成 スマートフォン等を利用して必要事項を入力・コード化し持参することにより、窓口で書類を作成することなく、入力内容が記載された申請書類等を印刷できます。詳細は区ホームページをご覧ください(下のコードを読み取ることでも接続可)。

    コード

 近年、通勤や宅配等で自転車を利用する方が増えています。5月は自転車安全利用の推進月間です。これを機に、交通ルールやマナーを守って安全な運転を心掛けましょう。

 下記の五則を守り、安全運転をしましょう。
[自転車安全運転利用五則]

  • 自転車は車道が原則、歩道は例外
  • 車道は左側を通行
  • 歩道は歩行者優先で車道寄りを徐行
  • 安全ルールを守る
  • 子どもはヘルメットを着用

 通行中の自転車利用者に対して、自転車の安全利用の啓発活動を実施します。
[とき]5月12日(水曜日)午後1時半から2時半まで
[ところ]錦糸公園(錦糸四丁目15番1号)周辺四ツ目通り側道路

 都の規則により、自転車の幼児用座席に同乗できる子どもの年齢はこれまで「6歳未満」とされていましたが、4月1日から「小学校就学の始期に達するまで」と緩和されました。子どもの命を守るため、規則を守り正しく乗りましょう。

[問合せ]

  • 土木管理課交通安全担当 電話:03-5608-6203
  • 本所警察署 電話:03-5637-0110
  • 向島警察署 電話:03-3616-0110

 すみだ女性センター(押上二丁目12番7号111号室)で実施している「女性のためのカウンセリング&DV相談」の相談時間を拡充しました。お気軽にご予約ください。
[相談時間]

  • 月曜日から水曜日まで・金曜日、第2土曜日・第4土曜日の午前10時から午後4時まで
    *第2水曜日を除く
  • 第2木曜日午後3時から8時まで
    *いずれも祝日・年末年始を除く

[対象]区内在住在勤在学の女性
[費用]無料
[予約方法]事前に電話で、すみだ女性センター 電話:03-5608-1771へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで(祝日・年末年始を除く)

 5月5日のこどもの日は、にこにこ入浴証をお持ちの方と、一緒に入場する家族が、区内の公衆浴場を半額で利用できる「ふれあい入浴デー」です。この日は「しょうぶ湯」が楽しめます。ぜひ、ご利用ください。
 なお、利用の際は、新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
[費用(通常の入浴料金の半額)]

  • 12歳以上=230円
  • 6歳から11歳まで=90円
  • 5歳以下=40円

[問合せ]高齢者福祉課支援係 電話:03-5608-6168・ファクス:03-5608-6404

 ご家庭で不用になった古着や水銀式の体温計・温度計・血圧計等を回収します。同時に、ご家庭で余っている食料品等を回収するフードドライブを実施します。
[回収日時/回収場所]

  • 5月8日(土曜日)/八広公園(八広五丁目10番14号)
  • 5月22日(土曜日)/緑と花の学習園(文花二丁目12番17号)
  • 5月23日(日曜日)/すみだ清掃事務所(業平五丁目6番2号)

*いずれも午前9時から午後2時まで
[対象]区内在住の方
*事業者を除く
[回収品目]古着、靴、ぬいぐるみ、金属製調理器具、食料品、水銀式の体温計・温度計・血圧計
*詳細は問い合わせるか、区ホームページを参照
*水銀製品は5月23日のみ
[持込方法]水銀製品はケースに入れるか、新聞紙等に包み、そのほかはそれぞれを別の袋に入れて当日直接会場へ
*車での来場は不可
[問合せ]すみだ清掃事務所分室 電話:03-3613-2228

 東京2020大会時には、「競技会場周辺の交通対策」「選手等の大会関係者を輸送するルート」「高速道路の交通対策」など、様々な交通対策が実施されます。詳細は、東京2020大会のホームページの「お知らせ欄」をご覧ください(下のコードを読み取ることでも接続可)。
[交通対策実施期間]7月19日(月曜日)から8月9日(振休)まで、8月24日(火曜日)から9月5日(日曜日)まで

コード

 交通対策実施期間は、併せて夜間料金の割引と昼間料金の上乗せが実施されます。対象の車種・区間等の詳細は、首都高速道路 株式会社のホームページをご覧ください(下のコードを読み取ることでも接続可)。

コード

 なお、「障害者手帳の保有者が運転・同乗する車両」と「福祉関係車両」は、都への事前申請で昼間料金の上乗せの対象外となります(ETC搭載車のみ)。手続の詳細は都ホームページをご覧ください(下のコードを読み取ることでも接続可)。

コード

 スムーズビズは、大会時の混雑回避に役立つほか、新型コロナウイルス感染症拡大防止にも有効です。取組の詳細は2020TDM推進プロジェクトのホームページをご覧ください(下のコードを読み取ることでも接続可)。

コード

[問合せ]

  • 大会に伴う交通対策=東京2020お問い合わせ窓口 電話:0570-09-2020
  • 首都高速道路の料金上乗せの対象外申請=2020料金上乗せ対象外申請窓口 電話:03-6627-6319・ファクス:03-5388-1354
  • スムーズビズの取組=都オリンピック・パラリンピック準備局輸送課 電話:03-5320-4244
  • オリンピック・パラリンピック室 電話:03-5608-1445

[とき]7月22日(祝日)から8月31日(火曜日)まで
*新型コロナウイルス感染症の影響により利用できない場合あり
[ところ]栃木県鹿沼市上粕尾1041
*東武日光線新鹿沼駅からバスで約80分
[対象]区内在住在勤者を含む3人以上の団体
[利用日数]3泊4日以内
[利用料(1泊)]

  • 大人=660円
  • 3歳から中学生まで=160円
  • 2歳以下=無料

*食事付きのみ(食事代は別途自己負担)
*詳細は申込先へ
[申込み]

  • 子ども会等=5月7日午前8時半から9時までに直接、区役所会議室122(12階)へ
    *受け付け後、午前9時から抽選(抽選は各団体1人)
  • その他の団体=5月10日から直接、学務課事務担当(区役所11階) 電話:03-5608-6303へ

 区では、夏季の省エネルギー対策の一環として、職員の軽装着用(クールビズ)を実施しています。
[期間]10月31日まで
[問合せ]総務課庶務係 電話:03-5608-6242

 ご家庭で不用になった、まだ乗ることができる自転車を回収し、アジアやアフリカへ届ける自転車リユース・リサイクル事業と、羽毛布団のリサイクル事業を実施します。なお、粗大ごみとしての回収ではありません。
[回収日時/回収場所]5月31日(月曜日)午前9時から午後2時まで/すみだ清掃事務所(業平五丁目6番2号)
[回収品目(自転車)]乗車可能な次のいずれかの自転車

  • 大人用自転車
  • 子ども用自転車
  • 電動アシスト自転車
  • マウンテンバイク
  • 折り畳み式自転車

*パンクしているものも可
*ストライダーは不可
[回収品目(羽毛布団)]ダウン率50パーセント以上のもの
[対象]区内在住の方
*事業者を除く
[費用]無料
[申込み]事前に

  • 自転車=氏名(カタカナ)、電話番号、自転車の種類・台数、来場時間を
  • 羽毛布団=氏名(カタカナ)・電話番号・枚数・来場時間を 電話またはEメールで、すみだ清掃事務所 電話:03-5819-2571・Eメール:31-RECYCLE@city.sumida.lg.jp
    *受け付けは5月24日まで

 女性の活躍推進や働き方改革、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の推進をめざす区内の中小企業等を対象に、無料で社会保険労務士をアドバイザーとして派遣します。助言を受けることで、働く人の意欲向上や優秀な人材の確保、生産性の向上、企業のイメージアップなどの効果が期待できます。誰もが働きやすい職場づくりに取り組んでいきましょう。
[対象]常時雇用する労働者数が300人以下の区内の中小企業等
*審査あり
[申込み]申込書を直接または郵送で〒130-8640 人権同和・男女共同参画課男女共同参画担当(区役所14階) 電話:03-5608-6512へ
*申込書は申込先で配布しているほか、区ホームページからも出力可(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

 区では、皆さんからの寄付を積み立て、地域のまちづくり活動に助成する「すみだの力応援基金」を設置しています。現在、この基金からの助成を希望する事業を募集しています。ぜひ、ご応募ください。
 なお、助成の可否・金額については、審査会での審査に基づき、区が決定します。審査方法は応募コースによって異なります。詳細は募集要項をご覧ください。
[募集締切]5月31日まで(5月24日までに要事前相談)
*募集要項は問合せ先で配布しているほか、区ホームページからも出力可(下のコードを読み取ることでも接続可)
[問合せ]地域活動推進課まなび担当(区役所14階) 電話:03-5608-6202

コード

 在宅勤務や外出自粛等、自宅で過ごす時間が増えたことにより、近隣の建設工事や事業所の騒音等でお悩みの方が増えています。お悩みの方は、ぜひ、ご相談ください。現地調査のうえ、改善に向けて対応します。詳細は区ホームページをご覧ください(下のコードを読み取ることでも接続可)。
[相談先]環境保全課指導調査担当(区役所12階) 電話:03-5608-6210
[費用]無料

コード

 区では、5月30日の「ごみゼロデー」にちなみ、毎年、町会・自治会や老人クラブ、事業者等の協力により、クリーンキャンペーン(区内一斉清掃活動)を行っています。この度、新たに活動してくださる団体や事業者等を募集します。
[とき]5月16日(日曜日)
[申込み]電話で5月11日までに、すみだ清掃事務所分室 電話:03-3613-2229へ
*参加する団体・事業者等には、ごみ収集袋を事前に配付

 消費者物価指数が公表され、その結果、4月分からの特別障害者手当・障害児福祉手当・福祉手当(経過措置分)の手当額の改正はありません。また、

  • 住所・氏名・扶養義務者・振替口座に変更があった
  • 受給者が死亡または施設に入所した
  • 3か月を超えて入院または介護老人保健施設等に入所している(特別障害者手当受給者のみ)

のいずれかに該当する方は届出が必要です。
[問合せ]障害者福祉課障害者給付係 電話:03-5608-6163

[発行開始日]

  • 課税(非課税)証明書=6月10日(木曜日)
    *給与特別徴収のみの方は5月13日(木曜日)
    *マイナンバーカードによるコンビニでの交付は全て6月10日(木曜日)
    *申告日当日の証明書発行は不可
    *無収入の方は、その旨の申告が必要な場合あり
  • 納税証明書=令和3年度の納税の確認ができた日
    *マイナンバーカードによるコンビニでの交付は不可

[発行場所]税務課(区役所2階)、各出張所
[手数料]1通300円
*マイナンバーカードによるコンビニでの交付は1通200円
[持ち物]身分証明書(運転免許証、健康保険証等)
*代理人による申請の場合は、委任状と代理人の身分証明書が必要
[問合せ]税務課税務係 電話:03-5608-6008

5月1日の点検項目

話し合い わが家で確認 避難場所

5月のエコしぐさ

クールビズ 地球のための おもてなし

墨田区環境キャラクター「地球くん」

[応募方法]随時、「私の好きな すみだ」をテーマに区内で撮影した写真と、作品名・撮影場所・住所・氏名・電話番号を、直接または郵送、Eメールで〒130-8640 広報広聴担当(区役所6階) 電話:03-5608-6223・Eメール:OSHIRASE@city.sumida.lg.jp
*Eメールの件名は「私の好きな すみだ」
*写真は

  • 直接・郵送=A4以下の紙に印刷するか、jpeg形式でCD-Rに保存
  • Eメール=jpeg形式で添付(1通あたり3メガバイト以内)

*応募に関する注意事項等は問い合わせるか、区ホームページを参照

このページは広報広聴担当が担当しています。