このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2021年5月21日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2021年5月21日号

ご注意ください
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、墨田区のお知らせ「すみだ」に掲載されている記事は、内容(期日や施設等)が変更または中止となる場合があります。また、日程により、閉館や利用の縮小をしている施設等もあります。最新情報は各問合せ先へご確認ください。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、不要不急の外出・移動を自粛し、やむを得ず外出する場合は、混雑している場所や時間を避けましょう。また、あらゆる場面での身体的距離の確保やマスクの着用、手洗い、手指消毒など、一人ひとりが継続的に感染予防対策を実施しましょう。

以下の情報は、5月11日時点のものです

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来所相談は行っていません。ご理解・ご協力をお願いします。

 新型コロナウイルス感染症の特徴・予防方法、心配な症状が出た時の対応など

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()、ポルトガル()、スペイン()、タイ()、ベトナム()での(そう)(だん)()
フリーダイヤル 電話:0120-565-653
午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
*タイ()()()6()まで、ベトナム()()()7()まで

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()での(そう)(だん)()
ナビダイヤル 電話:0570-550-571
午前9時から午後10時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
聴覚障害のある方 ファクス:03-5388-1396
相談票に記入のうえ、送信(下のコードを読み取ることで相談票の出力画面に接続可)

コード

かかりつけ医がいる場合
必ず電話で日頃受診している医療機関にご相談ください。

かかりつけ医がいない場合や相談先に迷う場合
診療や検査が可能な地域の医療機関をご案内します。

東京都発熱相談センター 電話:03-5320-4592
24時間対応(土曜日・日曜日、祝日を含む)

墨田区発熱・コロナ相談センター 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
*新型コロナウイルス感染症による不安やストレスなどについても相談可
*混雑時は電話がつながりにくい場合あり
*診察が可能な区内の医療機関の一覧は区ホームページでも閲覧可(下のコードを読み取ることでも接続可)

電話の際に、「後遺症の相談」とお伝えください。
墨田区後遺症相談センター 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)

[問合せ]保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191
*新型コロナウイルス感染症に関する最新情報は区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()での(そう)(だん)()
電話:03-6734-0307
午前8時半から午後5時15分まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)

 区内在住の方のワクチン接種については、4月25日発行の新型コロナワクチン接種特集号や区ホームページでお知らせしていますので、ご確認ください(特集号と区ホームページは下のコードを読み取ることでも接続可)。

コード

墨田区新型コロナワクチン接種広報大使「わく丸」

 ポイント還元キャンペーン(PayPay)の第2弾を、5月15日から実施する予定でしたが、緊急事態宣言の延長に伴い、実施を延期しました。実施時期については、改めて本紙および区ホームページ等でお知らせします。ご理解のほど、よろしくお願いします。
[問合せ]産業振興課産業振興担当 電話:03-5608-6187

 いざという時に備え、「墨田区水害ハザードマップ」で自分の住む地域が浸水しやすいかを事前に確認しておきましょう。なお、ハザードマップは平成30年度に区内全戸に配付したほか、次の場所でも配布しています。
[配布場所]都市整備課(区役所9階)、区民情報コーナー(区役所1階)、各出張所
区ホームページからも出力可(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

 台風や局所的集中豪雨等の際には、玄関前などに土のうを積み重ねて置くことで、家屋への浸水被害を軽減することができます。区では、区内在住の方および区内の個人事業者を対象に、土のう(約5キログラム)を自由に使える「土のうステーション」を区内12か所に設置しています。台風が接近する前など平常時から、必要に応じてご活用ください。なお、台風の接近が予測される場合、土のうステーションへの土のうの補充を中止したり、強風による事故を防止するために土のうステーションを回収したりすることがあります。その場合は、土のうの臨時配布場所を開設しますので、区ホームページ等をご確認のうえ、ご利用ください。
[設置場所]若宮公園(本所二丁目2番19号)、吾嬬西公園(八広六丁目53番16号)、立花公園(立花一丁目27番5号)、錦糸堀公園(江東橋四丁目17番1号)、ふじのき公園(東向島二丁目7番5号)、つばき公園(墨田五丁目33番9号)、平井橋倉庫(立花三丁目29番10号)、菊川公園(立川四丁目12番21号)、横川公園(東駒形四丁目18番21号)、業平公園(業平二丁目3番2号)、東墨田公園(東墨田三丁目4番14号)、隅田児童遊園(墨田四丁目23番12号)



 緊急時は、土のうに代えて、ごみ袋に水を入れた「簡易水のう」を玄関前などに並べて置くことも、家屋への浸水被害の軽減に役立ちます。簡易水のうは、ダンボールに入れて使うと強度が増し、より効果的です。



 道路脇の雨ますの上に物が置かれていたり、付近にごみがあったりすると、大雨の時に流入口が塞がれ、道路に水がたまる原因となります。日頃からの雨ます付近の清掃にご協力をお願いします。



[問合せ]都市整備課庶務・細街路担当 電話:03-5608-6290

 風しんの感染拡大防止のため、これまで公的な風しんの予防接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から54年4月1日生まれまでの男性を対象として、令和4年3月31日まで、風しん抗体検査と風しん定期予防接種(抗体価が低かった方のみ)を実施しています。抗体検査の受検記録がない方へ5月中に案内はがきを送付します。抗体検査を希望する方にはクーポン券を発行しますので、お申し込みください。詳細は区ホームページをご覧ください。
[費用]クーポン券の使用により無料
[申込み]随時、電話で保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191へ

世帯 15万6,508(+199)
人口 27万5,963(-12)
13万6,460(+59)
13万9,503(-71)

*住民基本台帳による
*( )内は前月比

令和3年6月から9月までの第1土曜日・第3土曜日・第5土曜日の午前9時から午後5時まで(6月開設日は5日・19日)

窓口課(区役所1階)

マイナンバーカードの交付のみ

区から送付する「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」に記載の持ち物
*詳細は区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

[問合せ]窓口課住民異動係 電話:03-5608-6102

 「第71回区功労者表彰」において、区の各分野で顕著な功績のあった55人の方々が受章されました。
 なお、表彰式は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止しました。
自治功労(功労章)
田中 邦友、沖山 仁、高柳 東彦
地域自治振興功労(特別表彰)
鳥居 鋭一、津久井 裕美、 木村 勇、植木 猛盛、羽賀 秀男、太田 義則、大澤 弘昌、大岩 幸男
自治功労
大瀬 康介、井上 ノエミ、加藤 拓、しもむら 緑、佐藤 篤
地域自治振興功労
清水 信朗、青島 憲裕、鈴木 愼太郎、南澤 清隆、清水 敏夫、西村 滋、中村 祐輔、松本 紀良、石田 博保、大野 忠正、冨士田 誠一、鈴木 建蔵、鈴木 守、杉野 守、五十嵐 かおる、涌井 政次、鈴木 信介、齊藤 有弘、小川 洋一、矢崎 春雄、佐藤 幾洋子、藤間 博昭
社会福祉功労
保坂 晴美、福田 美加、岡田 有紀子、大木 とよ、小山 進、吉岡 麻紀子
産業振興功労
佐藤 功、岩井 孝之
教育振興功労
相澤 しのぶ、明石 由美、大政 幸子、小川 政美、小野 俊一、根里 美佐、櫻井 正樹、高木 眞澄、持田 めぐみ

 令和3年春の叙勲・褒章が発表され、墨田区では、次の6人の方々が受章されました。なお、[ ]内は、功労・功績概要と主要経歴です。
旭日小綬章
服部 基[芸術文化功労/舞台照明家]
旭日双光章
館岡 正一[専門工事業振興功労/元 公益社団法人 全国鉄筋工事業協会副会長]
瑞宝小綬章
齊藤 靖二[文部科学行政事務功労/元 国立科学博物館地学研究部長]、南 俊作[厚生労働行政事務功労/元 厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課長]
藍綬褒章
鹿野又 慶明[消防功績/元 東京都向島消防団分団長]、箕輪 淳一[消防功績/現 東京都本所消防団副団長]

 飲食店や自宅、バーベキューなどで生または生に近い状態の肉を食べていませんか。新鮮でも生肉には細菌やウイルスが付着しており、加熱が不十分な状態で食べると、下痢、おう吐等の食中毒症状を引き起こすことがあります。
 また、鳥刺しなど鳥肉を生または生に近い状態で食べると、食中毒症状だけではなく、重篤な神経疾患を引き起こす可能性があります。子どもや高齢者など、抵抗力の弱い方が食べると非常に危険です。なお、牛レバーと豚肉(内臓含む)は生食が禁止されています。飲食店ではよく加熱された肉料理を選び、自分で調理する場合も肉類は中心部まで十分に加熱して食べましょう。
[バーベキューをする際の注意点]

  • 生肉はほかの食品を汚染しないよう別々のビニール袋などに入れ、保冷剤の入ったクーラーボックスで保管する
  • 調理前や生肉に触れた後は、(せっ)(けん)でしっかりと手を洗う
  • 生肉や生肉に触れた野菜等は中心部まで十分に加熱する
  • 包丁、まな板、箸、トング等は、加熱前と加熱後の食品でそれぞれ使い分ける

[問合せ]生活衛生課食品衛生係 電話:03-5608-6943
*詳細は区ホームページを参照

 食品衛生法が改正され、令和3年6月1日から新たな「営業許可制度」が始まります。併せて、新たに「営業届出制度」が創設され、営業許可の対象でない業種も、保健所への届出が必要になります。取り扱う食品の種類や営業形態によって必要な手続や手続期間が異なりますので、詳細は問い合わせるか、区ホームページをご覧ください(下のコードを読み取ることでも接続可)。
[問合せ]生活衛生課食品衛生係 電話:03-5608-6943

コード

現在取得している許可 対象業種例 3年6月1日以降、適用される制度 必要な手続 手続期間
食品衛生法による許可 飲食店営業、菓子製造業など 営業許可制度 新制度に基づく新規の許可取得が必要 現在取得している許可の満了日まで
食品衛生法による許可 乳類販売業、包装品のみの食肉販売業・魚介類販売業など 営業届出制度 届出不要(6月1日に届出したものとみなされる) 届出不要
食品製造業等取締条例による許可 つけ物製造業、魚介類加工業など 営業許可制度 新制度に基づく新規の許可取得が必要 6年5月31日まで
食品製造業等取締条例による許可 食料品等販売業、粉末食品製造業など 営業届出制度 新制度に基づく届出が必要 3年11月30日まで
許可・届出なし 野菜果物販売業、米穀類販売業など 営業届出制度 新制度に基づく届出が必要 3年11月30日まで

 各図書館・コミュニティ会館図書室、すみだ女性センター情報資料コーナーは、特別整理(蔵書点検)のため、下表のとおり、休館します。
[問合せ]ひきふね図書館 電話:03-5655-2350
*ほかにも休館日あり(詳細は墨田区立図書館のホームページを参照)

施設名 休館期間
立花図書館(立花六丁目8番1号101号室) 6月1日(火曜日)から4日(金曜日)まで
東駒形コミュニティ会館図書室(東駒形四丁目14番1号) 6月1日(火曜日)から4日(金曜日)まで
緑図書館(緑二丁目24番5号) 6月8日(火曜日)から11日(金曜日)まで
ひきふね図書館(京島一丁目36番5号) 6月14日(月曜日)から18日(金曜日)まで
梅若橋コミュニティ会館図書室(堤通二丁目9番1号) 6月22日(火曜日)から25日(金曜日)まで
横川コミュニティ会館図書室(横川五丁目9番1号) 6月22日(火曜日)から25日(金曜日)まで
八広図書館(八広五丁目10番1号104号室) 6月29日(火曜日)から7月2日(金曜日)まで
すみだ女性センター情報資料コーナー(押上二丁目12番7号111号室) 6月29日(火曜日)から7月2日(金曜日)まで

 皆さんが撮影した写真を本紙に掲載します。スマートフォン等で撮影した写真も応募できます。ぜひ、お寄せください。
応募方法
 随時、「私の好きな すみだ」をテーマに区内で撮影した写真と、作品名・撮影場所・住所・氏名・電話番号を、直接または郵送、Eメールで〒130-8640 広報広聴担当(区役所6階) 電話:03-5608-6223・Eメール:OSHIRASE@city.sumida.lg.jp
*写真は

  • 直接・郵送=A4以下の紙に印刷するか、jpeg形式でCD-Rに保存
  • Eメール=jpeg形式で添付(1通あたり3メガバイト以内)

*応募に関する注意事項等は問い合わせるか、区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

このページは広報広聴担当が担当しています。