このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2021年8月1日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2021年8月1日号

ご注意ください
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、墨田区のお知らせ「すみだ」に掲載されている記事は、内容(期日や施設等)が変更または中止となる場合があります。また、日程により、閉館や利用の縮小をしている施設等もあります。最新情報は各申込先・問合せ先へご確認ください。

以下の情報は、7月19日時点のものです

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来所相談は行っていません。ご理解・ご協力をお願いします。

 新型コロナウイルス感染症の特徴・予防方法、心配な症状が出た時の対応など

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()、ポルトガル()、スペイン()、タイ()、ベトナム()での(そう)(だん)()
フリーダイヤル 電話:0120-565-653
午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
*タイ()()()6()まで、ベトナム()()()7()まで

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()、タガログ()、ネパール()、ミャンマー()など12か(こく)()での(そう)(だん)()
ナビダイヤル 電話:0570-550-571
午前9時から午後10時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
聴覚障害のある方 ファクス:03-5388-1396
相談票に記入のうえ、送信(下のコードを読み取ることで相談票の出力画面に接続可)

コード

かかりつけ医がいる場合
必ず電話で日頃受診している医療機関にご相談ください。

かかりつけ医がいない場合や相談先に迷う場合
診療や検査が可能な地域の医療機関をご案内します。

東京都発熱相談センター 電話:03-5320-4592
24時間対応(土曜日・日曜日、祝日を含む)

墨田区発熱・コロナ相談センター 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
*新型コロナウイルス感染症による不安やストレスなどについても相談可
*混雑時は電話がつながりにくい場合あり
*診察が可能な区内の医療機関の一覧は区ホームページでも閲覧可(下のコードを読み取ることでも接続可)

電話の際に、「後遺症の相談」とお伝えください。
墨田区後遺症相談センター 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)

[問合せ]保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191
*新型コロナウイルス感染症に関する最新情報は区ホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)

コード

 接種会場や予約方法など、ワクチン接種に関する情報は、7月1日発行の新型コロナワクチン接種特集号や区ホームページをご覧ください(特集号と区ホームページは、下のコードを読み取ることでも接続可)。

コード

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()での(そう)(だん)()

電話:03-6734-0307または電話:0570-018-555

午前8時半から午後5時15分まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)

墨田区新型コロナワクチン接種広報大使「わく丸」

 新型コロナウイルス感染症の影響で業績が悪化している区内の中小企業や商店を対象に、融資に係る利子等を補助しています。8月1日から融資限度額の引き上げ返済期間の延長をします。また、コロナ融資を利用中の方は、追加融資の際に、既存融資と一本化ができるようになります。
[融資限度額]2,000万円
[利率]2.0パーセント
*うち1.8パーセントは区が補助
[返済期間]7年以内
*据置期間(12か月以内)を含む
[受け付け期間]12月28日(火曜日)まで
*土曜日・日曜日、祝日を除く
[申込み]申込用紙と必要書類を、直接、経営支援課経営支援担当(区役所14階) 電話:03-5608-6183へ
*申込用紙は申込先で配布しているほか、区ホームページからも出力可(下のコードを読み取ることでも出力可)

コード

 区と墨田区商店街連合会は、新型コロナウイルス感染症対策に必要な消耗品供給を再度実施します。前回は今年2月に実施しましたが、前回申し込んだ店舗も再度申込みが可能です。お店の安全安心のため、ぜひ、ご利用ください。
[問合せ]

  • 産業振興課産業振興担当 電話:03-5608-6187
  • 墨田区商店街連合会 電話:03-5608-1111(内線5437)

*墨田区商店街連合会の受け付けは月曜日から金曜日までの午前10時から午後4時まで

区発行の「新しい生活様式推進宣言店ステッカー」を取得している店舗

不織布マスク、使い捨てゴム手袋、アルコール製剤の感染症対策用品

申込方法や事業の詳細等は、墨田区商店街連合会のホームページを参照(下のコードを読み取ることでも接続可)。

コード

*すでに取得済みの場合は申込不要

1 申請書を入手
申請書は産業振興課(区役所14階)で配布
区ホームページからも出力可

2 店舗での感染症予防対策の実施
予防対策のチェック項目は申請書に記載

3 申請書の提出
申請書を直接または郵送、Eメールで〒130-8640 産業振興課(区役所14階) Eメール:sangyou@city.sumida.lg.jp

申請後、供給物資の申込みが可能

4 ステッカーを郵送でお届け(申請から約2週間)

ステッカー

 平成12年4月から20年9月までに交付した印鑑登録証(カード)の中には、年数の経過等で劣化し、破損しやすくなっているものがあります。劣化した印鑑登録証は、新しい印鑑登録証(カード)と無料で交換しますので、受け付け窓口までお持ちください。
[受け付け窓口]窓口課(区役所1階)、各出張所
[持ち物]劣化した印鑑登録証(カード)、登録している印鑑、写真付きの身分証明書(運転免許証等、官公署が発行する有効期限内のもの)
*代理人が手続する場合は委任状が必要
[問合せ]窓口課住民異動係 電話:03-5608-6102

8月1日の点検項目
まず確認 行動前の 正しい情報

 8月22日(日曜日)は窓口開庁日ですが、システムメンテナンスのため、マイナンバーカードの交付や継続等に係る手続と電子証明書に係る手続を終日休止します。ご注意ください。
[問合せ]窓口課住民異動係 電話:03-5608-6102

8月のエコしぐさ
かき氷 よしずの影で ひんやりと

墨田区環境キャラクター「地球くん」

今月の開設日 8月7日・21日の午前9時から午後5時まで(9月までの第1土曜日・第3土曜日に開庁)
開設場所 窓口課(区役所1階)
取扱業務 マイナンバーカードの交付のみ
第2日曜日・第4日曜日開庁時と取扱業務が異なるため、ご注意ください
問合せ 窓口課住民異動係 電話:03-5608-6102

いますぐ検索!

すみだ産業情報ナビ

コード

 風しんの感染拡大防止のため、これまで公的な風しんの予防接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から54年4月1日生まれまでの男性を対象に、令和4年3月31日まで、風しん抗体検査と、風しん定期予防接種(抗体価が低かった方のみ)を実施しています。
 まだ抗体検査を受けていない方にはクーポン券を発行しますので、お申し込みください。なお、詳細は区ホームページをご覧ください。
[費用]クーポン券の使用により無料
[申込み]随時、保健予防課感染症係(区役所3階) 電話:03-5608-6191へ

 区では、桜橋通り沿いの伊勢崎線第2号踏切をなくすために、とうきょうスカイツリー駅付近の高架化工事(連続立体交差事業)を東武鉄道株式会社とともに進めています。とうきょうスカイツリー駅新駅舎の建設に先立ち、新駅舎の外観や機能などについてアンケートを実施しますので、ご協力をお願いします。以下のいずれかの方法で回答してください。

 区ホームページで8月6日(予定)から公開するパネル展資料をご覧になったうえで、8月6日から15日までに「東京共同電子申請サービス」から回答してください(下のコードを読み取ることで接続可)。

コード

 会場入り口でアンケート用紙をお渡しします。新駅舎のデザインなどのパネル展示をご覧になりながら、ご意見を記入してください。
 なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、検温・消毒・アンケート用紙の配布を行う最小限のスタッフで運営します。また、ご来場の際は、少人数での来場、マスクの着用、入場時の検温・手指消毒にご協力ください(会場内の人数制限を行う場合あり)。
[とき]8月6日(金曜日)から11日(水曜日)までの午前10時から午後7時半まで
*最終日は午後6時まで
[ところ]産業観光プラザ すみだ まち処(押上一丁目1番2号 東京ソラマチ®5階)

 アンケート用紙を直接または郵送、Eメールで8月6日から16日(必着)までに〒130-8640 立体化推進課立体化推進担当(区役所9階) Eメール:RITTAIKA@city.sumida.lg.jpへ提出してください。パネル展資料やアンケート用紙は区ホームページから出力できます(下のコードを読み取ることで接続可)。資料等を紙で受け取りたい場合や口頭での回答を希望する場合などは、お問い合わせください。

コード

[問合せ]立体化推進課立体化推進担当 電話:03-5608-6263

 ご家庭で不用になった、まだ乗ることができる自転車を回収し、アジアやアフリカへ届ける自転車リユース・リサイクル事業と、羽毛布団のリサイクル事業を実施します。なお、粗大ごみとしての回収ではありません。
[回収日時/回収場所]8月31日(火曜日)午前9時から午後2時まで/すみだ清掃事務所(業平五丁目6番2号)
[回収品目(自転車)]乗車可能な次のいずれかの自転車

  • 大人用自転車
  • 子ども用自転車
  • 電動アシスト自転車
  • マウンテンバイク
  • 折り畳み式自転車

*パンクしているものも可
*ストライダーは不可
[回収品目(羽毛布団)]ダウン率50パーセント以上のもの
[対象]区内在住の方
*事業者を除く
[費用]無料
[申込み]事前に

  • 自転車=氏名(カタカナ)、電話番号、自転車の種類・台数、来場時間を
  • 羽毛布団=氏名(カタカナ)・電話番号・枚数・来場時間を 電話またはEメールで、すみだ清掃事務所 電話:03-5819-2571・Eメール:31-RECYCLE@city.sumida.lg.jp

*受け付けは8月24日まで

 今月以降の心身障害者福祉手当・特別障害者手当・障害児福祉手当、11月分からの重度心身障害者手当は、基準期間となる令和2年1月から12月までの所得を基準に支給の可否を判定します。表1の対象者で、基準期間中の所得が表2の制限額以内の方は、各手当を申請することができます。なお、特別養護老人ホーム等の施設に入所している方は受給できません。また、原則65歳以上の方は、心身障害者福祉手当と重度心身障害者手当を新規に受給することはできません。
[問合せ]障害者福祉課障害者給付係 電話:03-5608-6163

手当の種別 対象 手当額(月額)
心身障害者福祉手当 ・身体障害者手帳1級から3級までの方
・愛の手帳1度から4度までの方
・難病の方(医療費助成の認定を受けている方)
・脳性()()の方
・進行性筋萎縮症の方
・精神障害者保健福祉手帳1級の方(令和3年10月から追加)
1万5,500円
*身体障害者手帳3級または愛の手帳4度、精神障害者保健福祉手帳1級の方は7,750円
重度心身障害者手当 ・重度の知的障害で常時複雑な配慮を必要とする程度の精神症状がある方
・重度の知的障害と重度の身体障害が重複している方
・両上肢および両下肢の機能が失われ、かつ、座っていることが困難な方
6万円
特別障害者手当 20歳以上で、重度の障害があり、常時特別な介護を必要とする方 2万7,350円
障害児福祉手当 20歳未満で、重度の障害があり、常時介護を必要とする方 1万4,880円

 

扶養親族の数 心身障害者福祉手当・重度心身障害者手当
申請者本人または扶養義務者(申請者が20歳未満の場合)の所得制限額
特別障害者手当・障害児福祉手当
申請者本人の所得制限額
特別障害者手当・障害児福祉手当
配偶者または扶養義務者の所得制限額
0人 360万4,000円 360万4,000円 628万7,000円
1人 398万4,000円 398万4,000円 653万6,000円
2人 436万4,000円 436万4,000円 674万9,000円
3人 474万4,000円 474万4,000円 696万2,000円
4人 512万4,000円 512万4,000円 717万5,000円

備考1:所得額から各種控除をした金額が所得制限額内であることが必要です。また老人扶養親族等がいる場合は、表2の所得制限額に一定額が加算されます。所得の計算方法が不明な場合は、お問い合わせください。

 原爆や第二次世界大戦で亡くなられた方を追悼し、世界の恒久平和を願うため、1分間の黙とうにご協力をお願いします。
[とき]

  • 広島原爆の日=8月6日(金曜日)午前8時15分
  • 長崎原爆の日=8月9日(振休)午前11時2分
  • 終戦の日=8月15日(日曜日)正午

 区内の中小企業に勤め、優れた技能を持っている方を優秀技能者として表彰しています。今年度の優秀技能者を募集しますので、ぜひ、ご推薦ください。
[対象]次の全ての要件を満たす方

  • 区内の中小企業(事業所等が区内にある企業を含む)で、建設業・製造業・一般飲食業・サービス業等に従事している
  • 同一業種の技能者として、令和3年10月31日現在、25年以上従事している
  • 同一業種で優れた技能を持っており、ほかの従事者の模範となっている

[選考方法]書類選考および面接
*面接日は申込者に後日通知
[申込み]電話で8月30日までに産業振興課産業振興担当 電話:03-5608-1437へ
*本人による申込みも可

 8月は「道路ふれあい月間」です。道路上に物を置くと、通行の妨げや事故の原因になるだけでなく、災害時には避難の妨げにもなります。これを機に、自転車や植木鉢など、道路上に物を置いていないか確認しましょう。
[問合せ]土木管理課占用・監察担当 電話:03-5608-6282
*詳細は区ホームページを参照

 8月は1年で水の使用量が最も多い月です。区では、水の大切さや水循環への理解を深めるため、雨水や再利用水での打ち水を推進しています。打ち水に使うひしゃくやバケツを貸し出しますので、希望する方は事前にお問い合わせください。また、打ち水の活動報告を募集しています。報告をお寄せいただいた方には手ぬぐいを進呈します(数に限りあり)。なお、報告写真の一部は、区ホームページ等で紹介する場合があります。詳細は区ホームページをご覧ください(下のコードを読み取ることでも接続可)。
[問合せ]環境保全課指導調査担当 電話:03-5608-6210

コード

このページは広報広聴担当が担当しています。