このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2021年10月1日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2021年10月1日号

ご注意ください
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、墨田区のお知らせ「すみだ」に掲載されている記事は、内容(期日や施設等)が変更または中止となる場合があります。また、日程により、閉館や利用の縮小をしている施設等もあります。最新情報は各申込先・問合せ先へご確認ください。

以下の情報は、9月17日時点のものです

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来所相談は行っていません。ご理解・ご協力をお願いします。

 新型コロナウイルス感染症の特徴・予防方法、心配な症状が出た時の対応など

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()、ポルトガル()、スペイン()、タイ()、ベトナム()での(そう)(だん)()
フリーダイヤル 電話:0120-565-653
午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
*タイ()()()6()まで、ベトナム()()()7()まで

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()、タガログ()、ネパール()、ミャンマー()、フランス()、ポルトガル()など12か(こく)()での(そう)(だん)()
ナビダイヤル 電話:0570-550-571
午前9時から午後10時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
聴覚障害のある方 ファクス:03-5388-1396
 相談票に記入のうえ、送信

相談票

かかりつけ医がいる場合
必ず電話で日頃受診している医療機関にご相談ください。

かかりつけ医がいない場合や相談先に迷う場合
診療や検査が可能な地域の医療機関をご案内します。

東京都発熱相談センター 電話:03-5320-4592
24時間対応(土曜日・日曜日、祝日を含む)

墨田区発熱・コロナ相談センター 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
*新型コロナウイルス感染症による不安やストレスなどについても相談可
*混雑時は電話がつながりにくい場合あり
*診察が可能な区内の医療機関の一覧は区ホームページでも閲覧可

電話の際に、「後遺症の相談」とお伝えください。
墨田区後遺症相談センター 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)

[問合せ]保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191
*新型コロナウイルス感染症に関する最新情報は区ホームページを参照

区HP

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()での(そう)(だん)()
電話:03-6734-0307
午前8時半から午後5時15分まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
 ワクチン接種に関する最新情報は区ホームページをご覧ください。

 最新情報や詳細は、防衛省・自衛隊のホームページをご覧ください。
[問合せ]自衛隊東京大規模接種センター専用問い合わせ窓口 電話:0570-056-730
*受け付けは午前7時から午後9時まで

 誰もが気軽に立ち寄れる地域の居場所・相談場所である地域福祉プラットフォームを、10月5日(火曜日)から八広に新設します。また、石原の「ガランドール」は9月で終了後、10月4日(月曜日)から移転し、「地域福祉プラットフォーム本所」と名称を変更します。なお、京島にある「キラキラ茶家」も、10月5日(火曜日)から「地域福祉プラットフォーム京島(キラキラ茶家)」に名称を変更します。詳細は区ホームページをご覧ください。



[開設時間]毎週火曜日・木曜日午前11時から午後4時まで(祝日・年末年始を除く)
[ところ]京島三丁目49番18号

[開設時間]毎週月曜日・水曜日午前11時から午後4時まで(祝日・年末年始を除く)
*第3月曜日は休館
[ところ]本所一丁目13番4号・本所地域プラザ内

[開設時間]毎週火曜日・木曜日午前11時から午後4時まで(祝日・年末年始を除く)
[ところ]八広五丁目18番23号・八広はなみずき高齢者支援総合センター内

[問合せ]

  • 厚生課厚生係 電話:03-5608-6150
  • 墨田区社会福祉協議会 電話:03-5655-2121

10月1日の点検項目
初期消火 となり近所の たすけあい

10月のエコしぐさ
買いすぎず 作りすぎずで ロスも出ず

墨田区環境キャラクター「地球くん」

 児童扶養手当は、ひとり親家庭の生活の安定と自立の促進、児童の福祉の増進を図ることを目的に支給される手当です。受給には申請が必要です。詳細は問い合わせるか、区ホームページをご覧ください。
[対象]次のいずれかに該当する、18歳の誕生日を迎えたあとの3月末までの児童(心身に中度以上の障害がある場合は20歳未満の児童)を養育している父親または母親、養育者

  • 父母が離婚している
  • 父または母が死亡した、または生死不明である
  • 父または母に重度の障害がある(身体障害者手帳1級・2級程度)
  • 父または母に1年以上遺棄されている
  • 父または母が1年以上拘禁されている
  • 父または母が保護命令を受けた
  • 婚姻によらないで生まれた

[問合せ]子育て支援課児童手当・医療助成係 電話:03-5608-6376

[利用できる交通機関]都営交通(日暮里・舎人ライナーを含む)、都内民営バス等
[対象]都内に住民登録がある70歳以上の方
*70歳になる誕生月の初日から申込可
[費用・必要書類等]下表のとおり
[有効期間]発行日から令和4年9月30日まで
[申込み]必要書類を直接、最寄りのバス営業所・都営地下鉄定期券発売所等の発行窓口へ
[区内の常設窓口]

  • 錦糸町駅前(南口)都バス定期券発売所(江東橋三丁目14番5号・JR錦糸町駅南口バスターミナル内)
  • 都バス江東自動車営業所(江東橋四丁目30番10号)

[問合せ]

  • 東京バス協会シルバーパス専用電話 電話:03-5308-6950
    *受け付けは午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日、祝日を除く)
  • 高齢者福祉課支援係 電話:03-5608-6168・ファクス:03-5608-6404
対象区分 費用 必要書類
全区分で必要なもの
必要書類
対象区分ごとに必要なもの
令和3年度住民税が課税の方 2万510円 本人確認ができるもの(健康保険証、運転免許証、顔写真付きの住民基本台帳カード、マイナンバーカード、生活保護受給証明書等)
3年度住民税が非課税の方 1,000円 本人確認ができるもの(健康保険証、運転免許証、顔写真付きの住民基本台帳カード、マイナンバーカード、生活保護受給証明書等) 次のいずれかの書類
・3年度介護保険料納入(決定)通知書(所得段階区分欄に「1」から「6」のいずれかが記載されているか、合計所得金額欄が135万円以下となっているもの)
・3年度住民税非課税証明書
・3年度住民税課税証明書(合計所得金額欄が135万円以下となっているもの)
・生活保護受給証明書(3年4月以降に発行された「生活扶助」の記載があるもの)
3年度住民税が課税の方のうち、2年の合計所得額が135万円以下の方
*3年度経過措置
1,000円 本人確認ができるもの(健康保険証、運転免許証、顔写真付きの住民基本台帳カード、マイナンバーカード、生活保護受給証明書等) 次のいずれかの書類
・3年度介護保険料納入(決定)通知書(所得段階区分欄に「1」から「6」のいずれかが記載されているか、合計所得金額欄が135万円以下となっているもの)
・3年度住民税非課税証明書
・3年度住民税課税証明書(合計所得金額欄が135万円以下となっているもの)
・生活保護受給証明書(3年4月以降に発行された「生活扶助」の記載があるもの)

備考1:「3年度介護保険料納入(決定)通知書」は再発行できません。紛失等により、お手元にない方は「3年度住民税課税・非課税証明書」(手数料

  • 窓口での交付=300円
  • マイナンバーカードを利用したコンビニ交付=200円

)が必要となります。
備考2:不動産売却に係る特別控除額(2年分)がある場合は、上記の必要書類と異なる場合がありますので、東京バス協会へお問い合わせください。

 ご家庭で不用になった古着や金属製調理器具などを回収します。同時に、余っている食料品等を回収するフードドライブを実施します。
[回収日時/回収場所]

  • 10月9日(土曜日)/若宮公園(本所二丁目2番19号)
  • 10月23日(土曜日)/中和公園(菊川一丁目18番25号)
  • 10月24日(日曜日)/東あずま公園(立花二丁目32番12号)

*時間はいずれも午前9時から午後2時まで
[対象]区内在住の方
*事業者を除く
[回収品目]古着、靴、ぬいぐるみ、金属製調理器具、食料品、ペットボトルの蓋、使用済歯ブラシ
[持込方法]それぞれ別の袋に入れて当日直接会場へ
*車での来場は不可
[問合せ]すみだ清掃事務所分室 電話:03-3613-2228
*詳細は問い合わせるか、区ホームページを参照

 乳幼児医療証・子ども医療証をお持ちの方に、10月1日から有効の医療証を送付しました。まだ届いていない方はお問い合わせください。
 なお、転入や出生があった方で医療証を申請していない場合や、住所・加入保険等の変更があった方で届出をしていない場合は、問合せ先または各出張所で手続をしてください。
[問合せ]子育て支援課児童手当・医療助成係(区役所4階) 電話:03-5608-1439

 あずま百樹園の公園面積拡充に関する都市計画案の説明会を行います。この計画案を縦覧できるほか、区内在住の方や計画案に利害関係がある方は、意見書を提出できます。

[とき]

  • 10月10日(日曜日)午前10時から午後1時まで
  • 10月12日(火曜日)午後5時から8時まで
  • 10月13日(水曜日)午前10時から午後1時まで

*いずれも同一内容
*入退場自由
[ところ]千葉大学墨田サテライトキャンパス1階ピロティ(文花一丁目19番1号)
*屋外で実施(雨天決行)
[申込み]当日直接会場へ
[問合せ]都市整備課都市整備・河川担当 電話:03-5608-6281

[縦覧期間/縦覧場所]10月14日(木曜日)から28日(木曜日)まで/都市計画課(区役所9階)
[意見書の提出方法]ご意見(書式自由)・住所・氏名・電話番号を、直接または郵送、ファクス、Eメールで10月14日から28日(必着)までに〒130-8640 都市計画課都市計画・開発調整担当 電話:03-5608-6265・ファクス:03-5608-6409・Eメール:TOSHIKEIKAKU@city.sumida.lg.jp

 都内では、道路の整備による地形地物の変化が多く発生し、用途地域等の指定状況と現況との不整合が見られることから、用途地域等の変更を都内で一括して実施します。区では、素案を取りまとめましたので、説明会(パネル展示)を開催します。
[変更予定地]京島一丁目27番付近(住居表示)
[とき]

  • 10月16日(土曜日)午前9時から正午まで
  • 10月17日(日曜日)午前9時から正午まで
  • 10月20日(水曜日)午後5時から8時まで

*いずれも同一内容
*入退場自由
[ところ]京島第一集会所(京島三丁目3番6号)
[申込み]当日直接会場へ
[問合せ]都市計画課都市計画・開発調整担当 電話:03-5608-6265

 10月1日から、粗大ごみ処理券A券(200円)・B券(300円)のデザインが新しくなります。ただし、変更前のデザインの粗大ごみ処理券も、引き続き使用できますので、窓口での交換は行いません。詳細はお問い合わせください。
[問合せ]すみだ清掃事務所 電話:03-5819-2572

[期限]令和4年1月31日
[ところ]23区内の実施医療機関
[対象]3年12月31日現在

  • 65歳以上の方
  • 60歳から64歳までで、心臓・腎臓・呼吸器・免疫の機能に身体障害者手帳1級相当の障害のある方

[費用]2,500円
*75歳以上の方、生活保護受給者等は無料
[申込み]事前に電話で接種を希望する実施医療機関へ
[問合せ]保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191

[幼稚園名・ところ]下表のとおり
[対象]平成29年4月2日から30年4月1日生まれで

  • 保護者と一緒に区内に住んでいる幼児
  • 令和4年4月1日までに保護者と一緒に区内へ転入することが決まっている幼児

[募集数]各園35人
*特別な支援を要する幼児2人程度を含む
*募集数を超えた場合は、11月15日(月曜日)に公開抽選を実施予定
[申込書の配布期間/配布場所]10月11日(月曜日)から11月4日(木曜日)まで/子ども施設課(区役所4階)、各出張所・区立幼稚園
*土曜日・日曜日、祝日を除く
[申込み]申込書を直接、11月1日(月曜日)・2日(火曜日)・4日(木曜日)午前9時から午後4時までに入園を希望する園または子ども施設課入園係(区役所4階)へ
*申込みは1人1園のみ
[注意事項]曳舟幼稚園は令和5年度末で閉園予定のため、令和5年度入園の募集はしない
[問合せ]

  • 申込みについて=子ども施設課入園係 電話:03-5608-6152
  • その他について=学務課事務担当 電話:03-5608-6303

*詳細は区ホームページを参照

幼稚園名 ところ
緑幼稚園 緑二丁目11番5号
柳島幼稚園 横川五丁目2番30号
菊川幼稚園 立川四丁目12番15号
第三寺島幼稚園 東向島六丁目8番1号
曳舟幼稚園 京島一丁目28番2号
八広幼稚園 八広五丁目12番15号
立花幼稚園 立花一丁目25番9号

[幼稚園等の名称・入園願書の配布日等]下表のとおり
[申込み]入園願書を直接、入園を希望する幼稚園等へ
*詳細は各幼稚園等へ
[問合せ]子ども施設課保育係 電話:03-5608-1583

幼稚園等の名称 所在地/電話番号 募集園児
3歳
募集園児
4歳
募集園児
5歳
入園願書の配布日
あさひ幼稚園 文花一丁目1番10号/電話:03-3612-0876 10月15日(金曜日)午前8時から9時半まで
あづま幼稚園 文花一丁目25番7号/電話:03-3612-4558 10月15日(金曜日)
江東学園幼稚園 横網一丁目7番2号/電話:03-3625-0644 若干名 若干名 10月15日(金曜日)・18日(月曜日)・19日(火曜日)
言問幼稚園 向島五丁目4番4号/電話:03-3622-7771 若干名 10月15日(金曜日)・18日(月曜日)
墨田幼稚園 堤通一丁目5番9号/電話:03-3611-0740 若干名 園に問い合わせるか、園のホームページを参照
本所白百合幼稚園 石原四丁目37番2号/電話:03-3622-3376 若干名 若干名 10月15日(金曜日)・18日(月曜日)・19日(火曜日)
向島文化幼稚園 八広六丁目24番6号/電話:03-3614-3415 若干名 若干名 10月15日(金曜日)
両国幼稚園 両国二丁目8番10号/電話:03-3632-7959 若干名 10月15日(金曜日)
幼保連携型認定こども園共愛館保育園 押上三丁目53番6号/電話:03-3617-4460 若干名 若干名 10月15日(金曜日)から21日(木曜日)まで

 区ではコミュニティの活性化を図るため、宝くじの社会貢献広報事業であるコミュニティ助成金を活用し、認可地縁団体に、設備等の補助を行っています。今年度は、緑二丁目町会ほか9町会に、テーブルなどの補助を行いました。
[問合せ]地域活動推進課地域活動推進担当 電話:03-5608-6201

 国が人工衛星を通じて国民に緊急情報を伝達する「全国瞬時警報システム(Jアラート)」による全国一斉情報伝達試験を実施します。区内各所に設置している防災行政無線(屋外スピーカー等)から試験放送が3回流れるとともに、すみだ安全・安心メール、区危機管理ツイッター、区公式フェイスブックなどにより文字情報を配信する予定です。
 なお、放送終了後2時間以内であれば、放送内容を電話応答サービス 電話:03-5608-6274でも確認できます。
[とき]10月6日(水曜日)午前11時
*全国の災害等の発生状況により中止となる場合あり
[問合せ]安全支援課安全支援係 電話:03-5608-6199

 高齢者用肺炎球菌予防接種(23価ワクチン)の自己負担額が10月1日から下がります。
[対象]区内在住で令和4年3月31日現在

  • 65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳の方
  • 60歳から64歳までで、心臓・腎臓・呼吸器・免疫の機能に身体障害者手帳1級相当の障害のある方

*過去に接種した方を除く
[自己負担額]1,500円
*生活保護受給者等は無料
[問合せ]

  • 保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191
  • 向島保健センター 電話:03-3611-6135
  • 本所保健センター 電話:03-3622-9137

遅くまで遊んでいる 子には家に帰るよう ひと声かけて

このページは広報広聴担当が担当しています。