封建時代の身分制度や歴史的・社会的に形成された差別により、生活の様々な場面で厳しい制限等を受けた人々が住まわされていた場所を、「同和地区(被差別部落)」といいます。同和問題とは、この同和地区出身の人々に対するいわれのない差別です。
同和地区出身を理由に結婚・就職などで差別したり、公共施設等に差別的な落書きをしたりすることが、現実に起きています。また、インターネットを利用した差別的な書き込みも後を絶ちません。
このような差別をなくすためにも、私たち一人ひとりが同和問題について正しく理解し、差別を許さないことが大切です。
社会福祉会館(東墨田2-7-1)
区民福祉の向上と人権啓発の拠点として、同和問題をはじめ様々な観点から事業を実施しているほか、施設の貸出し等も行っています。子どもから高齢者までを対象とした様々な事業がありますので、ぜひ、お立ち寄りください。