ページID:994321502
更新日:2020年11月18日
墨田区は、暖房時のエネルギー使用量とCO2排出量の削減に向け、省エネ行動及び地球温暖化対策の一環として、ウォームビズを推進しています。ウォームビズの取組をすることで、電気代を節約することもできます。
3密回避、定期的な換気、咳エチケット及び手洗い消毒など、「新しい生活様式」を意識しながら、できることから、ウォームビズの取組を実践しましょう。
令和2年度ウォームビズ
実施期間
令和2年11月1日から令和3年3月31日まで
ウォームビズってなに?
ウォームビズとは、暖房時の室温20℃を目安に、様々な工夫をすることによって、冬を快適に過ごすライフスタイルのことです。
COOL CHOICE
地球くん
なにをすれば良いの?
例えば、以下のような工夫が考えられます。
- ニットやベストなど一枚多く着る。
- マフラーや靴下などで、首まわりや足まわりを温める。
- 首や足のストレッチをする。
- 鍋料理など体が温まるものを食べる。
- 窓やドアから暖かい空気が逃げない工夫をする。
- 普段よりも、階段を多く使う。
- 通勤や通学などで、一駅前に降りて歩く。
COOL CHOICE
地球くん
ウォームビズの取組を実践し、SDGs(持続可能な開発目標)を達成しましょう。
SDGs
地球くん
すみだの環境アンケート
現在、すみだの環境アンケートを実施しています。詳しくは、こちらのリンク先をご覧ください。
ご協力をよろしくお願いします。
お問い合わせ
このページは環境保全課が担当しています。