ページID:432205266
更新日:2021年1月13日
本キャンペーンは、緊急事態宣言が発令されたことを考慮し、実施を延期します。
実施時期については、改めて区報及びHP等でお知らせいたします。
事業目的
新型コロナウイルス感染症の拡大により、区内の多くの店舗は、売り上げ減をもたらすなどの影響を受けています。
その影響を少しでも緩和すべく、墨田区商店街連合会と区は、キャッシュレス決済サービス「PayPay」と連携し、墨田区PayPayポイント還元キャンペーンを令和2年10月1日から10月31日にかけて実施し、区内の消費喚起につなげることができました。
しかし、区内の店舗の影響を回復するには、まだまだ十分では、ありません。
そこで、引き続き区内店舗を支援すべく、墨田区PayPayポイント還元キャンペーン第2弾を実施します。
本キャンペーンは、店舗の消費喚起を図るとともに、政府が掲げる「新しい生活様式」の一つであるキャッシュレス決済を促進することにより、現金の受け渡しを伴わないなど、感染リスクの軽減にもつなげることができます。
墨田区PayPayポイント還元キャンペーン第2弾
キャンペーン概要
令和3年2月1日から2月28日までの間に対象店舗でキャッシュレス決済サービス「PayPay」を利用した場合、決済金額の最大30%が後日還元されるポイント還元事業
※ 「ヤフーカード」は「Yahoo! JAPANカード」の愛称です。
カードとPayPayを連動させ、PayPay起動してお支払いした場合にキャンペーン対象となります。
対象店舗
約 2,000店
「PayPay」を導入している区内商店(大型店、チェーン店、フランチャイズ店を除く)
詳細は随時ホームページにて更新します。
実施期間
令和3年2月1日(月曜日)から2月28日(日曜日)まで
還元率
30%
付与上限
1回あたりのお支払い付与上限
3,000ポイント
1か月あたりのお支払い付与上限
12,000ポイント
※1ポイントあたり1円相当
付与予定日
支払日から起算して30日後
ユーザーのご利用状況や、システムの都合により、支払日が前後する可能性があります。
PayPayご利用方法
お支払いまでの流れ
A.チャージしたPayPay残高から支払う
B.登録したクレジットカードから支払う
※「B.登録したクレジットカードからお支払い」の場合、ヤフーカード以外でのクレジットカードのご利用は、今回の30%ポイント還元には適用されませんので、ご注意ください。
お支払方法
店舗に備え付けのQRコードを読み取る
バーコードを見せてスキャンしてもらう
PayPay登録・導入方法
ご利用者様向け
詳細は、 PayPayのホームページ(外部サイト)をご確認ください。
店舗様向け
PayPay導入をご検討の店舗様は、1月中にPayPayから使用許可の審査がおり、要件を満たした店舗様(大型店、チェーン店、フランチャイズ店を除く)の場合、本キャンペーンの対象店舗となります。
詳しくはPayPayのホームページ(外部サイト)、または、お問い合わせ先までご連絡ください。
その他
- キャンペーン内容および適用条件などは、予告なく変更または中止する場合があります。
- 付与されるPayPayボーナスは、PayPay公式ストア、ワイジェイカード公式ストアでも利用できます。また、出金、譲渡は不可です。
スマートフォンを使ったQRコード決済講座の募集
「QRコード決済講座」、「PayPay出張講座」は、緊急事態宣言が発令されたことを考慮し、実施を延期します。
実施時期については、改めて区報及びHP等でお知らせいたします。
第1弾と同じく、PayPayポイント還元キャンペーンを実施するにあたって、区民の方向けにQRコード決済を快適にご利用いただくための講座をご用意いたしました。マンツーマンでQRコード決済に関するお問い合せにお答えしますので、ぜひ、お越しいただき、お得にお買い物を楽しみましょう!
実施期間
令和3年1月24日(日曜日)から29日(金曜日)まで
実施時間
10時00分から16時00分まで
実施場所
墨田区役所2階 特設会場
※当日は案内板を設置します。
持ち物
ご自身でご利用しているスマートフォン
PayPay出張講座
2人以上お集まりいただければ、PayPay担当者が区内のどこでも出張し、スマートフォンアプリのダウンロードから、レジの使い方まで、丁寧にレクチャーします。
詳しくは、産業振興課までご連絡ください。
出張講座の対象期間
令和3年1月12日(火曜日)から2月26日(金曜日)まで
※平日のみ、30分から1時間程度
問合せ先
墨田区 産業観光部 産業振興課
〒130-8640 墨田区吾妻橋1-23-20(区役所14階)
電話:03-5608-6187 ファックス:03-5608-6934
Eメール:SANGYOU@city.sumida.lg.jp
お問い合わせ
このページは産業振興課が担当しています。