更新日:2017年5月10日
区では、家主から民間賃貸住宅を借り上げ、高齢者に住宅を提供する高齢者個室借上げ住宅事業を行っています。現在区では、高齢者に提供する住宅を募集しています。
募集内容
1 対象住宅
区が借り上げる住宅は、次のような住宅です。
(1)建築時期
昭和56年6月以降に着工し、建築中の場合は借り上げ開始前までに完成見込みであること。
(2)規模
1住戸の専用面積は新築住宅は25平方メートル程度(既存住宅の場合20平方メートル以上)
であり、耐火又は準耐火建築物であること。
(3)設備
台所・トイレ・浴室を専用設置するもの。
風呂、洗面所及び台所には給湯設備が設置してあること。
高齢者に安全であること。
・階段、風呂及びトイレには手すりが設置してあること
・階段、玄関及び水まわりを除いて、段差の小さい構造であること
・2階以上の住戸を提供する場合は、エレベーターが設置してあること
・火災警報器が設置してあること
・自転車の駐輪スペースがあること
2 募集戸数
6戸程度
3 応募方法
申込書に、次の書類を添えてお申込みください。
(1)最寄駅から住宅までの案内図(A4判)
(2)住宅規模がわかる平面図(A4判)
(3)建物の検査済証の写し、又は台帳記載事項証明書
(4)建築計画概要書(完成見込みの方のみ)
4 選定
高齢者が安全で安心な生活を営める住宅であるとの観点から、応募のあった中から住宅の規模、
立地条件、設備、間取り等を総合的に比較検討し、選定結果をお知らせします。
5 家賃の設定
市場家賃を参考に設定し、賃貸借契約時に協議決定します。
6 建物賃貸借契約
区と建物賃貸借契約を締結しますので、家賃の滞納等はありません。
契約締結時には、建物・土地の登記簿謄本等必要書類を提出いただきます。
7 その他
各住宅に、緊急通報システムを設置(区負担)し、24時間入居者の安否確認を行い、緊急時対応
も区(委託業者)が行います。
問合せ・申込先
墨田区住宅課高齢者住宅担当
電話: 03-5608-6214
ファックス: 03-5608-6409
メール: juutaku@city.sumida.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは住宅課が担当しています。
