ページID:634763183
更新日:2021年3月30日
(3月30日更新)
メッセージの内容
- 新型コロナウイルス感染症に関する最新動向について
区長メッセージ全文
みなさん、こんにちは。墨田区長の山本亨です。
今回私からは、新型コロナウイルス感染症に関する最新動向についてお知らせします。
3月21日まで再延長されている緊急事態宣言が解除されます。この間、区民の皆さんには、感染拡大防止にご協力いただき、改めて感謝を申し上げます。
墨田区における感染状況も大幅に改善し、3月19日時点で、6項目の指標のうち、PCR陽性率、1週間の感染者数、感染者数の増加比の3項目がステージ2となりました。また、病床の使用率も35%、重症者は8%まで改善しています。
一方、陽性者数は、ピーク時と比較して、8割減少したものの、下げ止まりが続いています。
これを踏まえ、本日19日に対策本部会議を開催し、解除後のリバウンドを阻止するため、国の示す、感染再拡大を防ぐための5つの柱に基づき、引き続き対策を徹底するよう指示しました。
区では、すでに、感染拡大防止策の強化として、「見えにくいクラスター」が感染を広げている恐れがあることから、錦糸町地区でモニタリング検査を始めています。3月15日から、広く飲食店に呼びかけ、従業員のPCR検査を行っています。18日までに合計78人がPCR検査を受けて、今のところ陽性者はいません。22日までモニタリングを継続して、クラスターの芽を摘んでいきます。
ワクチンについてですが、本区には、4月19日以降に国から2箱の供給があるとの発表があり、これを含めて、できる限り早く、多くの区民の皆さんに接種頂けるよう、準備を進めています。
コロナ禍で、全国的に妊娠届の受理件数が減少しています。左は全国のグラフですが、10月時点で前年に比べ5%減少しました。一方、右の墨田区では、妊娠届の件数は前年と変化はありませんでした。これからも、妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援を行っていきます。
昨年3月から、区民の皆さんに向けて、このような形でメッセージを発信させていただき、約1年が経ち、今回で25回目となりました。
コロナ禍において、区民の皆さんに少しでも安心していただきたいとの思いから、新型コロナウイルス感染症に関する最新動向や、区の対策などを中心に、お知らせしてきました。
今後も引き続き、ポストコロナを見据えた持続可能なすみだの実現に向けて、迅速かつ正確な情報発信に努めていきますので、よろしくお願いします。
区長 の メッセージ(やさしい日本語 )
区長のメッセージ(やさしい日本語)は、これを 見てください。(PDF:82KB)
関連リンク
新型コロナウイルス感染症に関する情報は、上記のページをご覧ください。
過去の墨田区長からのメッセージは、上記のページをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは広報広聴担当が担当しています。