ページID:916399683
更新日:2020年5月15日
(5月15日更新)
地域状況編
区長メッセージ全文
感染状況編
みなさん、こんにちは。墨田区長の山本亨です。
東京都が発表した「いのちを守るSTAY HOME週間」の約半分が過ぎました。区民の皆さんには、不要不急の外出自粛にご協力いただき、心から感謝申し上げるとともに、区民の命を守るために最前線で働いている医療関係従事者の皆さんにも、重ねて、御礼申し上げます。
区内の新型コロナウイルス感染症の状況についてお知らせします。4月30日時点で区内の新型コロナウイルス感染症の感染者数は累計99名で、うち入院中が36名、宿泊療養が13名、在宅療養が18名、退院又は治癒等が32名となっています。5月1日から、区内の宿泊施設で軽症者の受け入れが開始されますので、今後、在宅の患者さんは、医師や看護師が常駐する宿泊施設にお移りいただくことにしています。
4月10日に開設したPCRセンター「墨田区立新型コロナ外来」ですが、これまでに122名がPCR検査を受け、検査陽性が17名、新型コロナウイルスの陽性率はおよそ14%でした。4月24日から、民間の検査機関へ委託も始まり、さらに検査数を増やせることが期待できます。必要な方が速やかにPCR検査を受けられるよう、検査数を増やしていきます。
4月20日から診療を縮小している都立墨東病院ですが、墨田区保健所が国立感染症研究所の協力の下、28日までに700名にのぼる徹底したPCR検査を行い、感染者43名を特定しました。早期に診療を再開できるよう現在、保健所が、病院に再発防止を指導しています。
4月29日に山田記念病院から墨田区保健所に届出がありました新型コロナウイルス感染症の発生についてですが、区では、国立感染症研究所の協力の下、疫学調査を開始するとともに、5月1日までに、5回にわたり同病院に立入り、PCR検査を広範に行ってきました。今後も必要な対応を進め、感染原因の究明に全力を挙げています。
連休中につきましても、新型コロナウイルス感染症の対策をゆるめません。墨田区帰国者・接触者電話相談センターについては、5月4日、5日、6日も通常どおり開設するとともに、PCR検査を実施する日を設けるなど、区民のみなさんの健康管理に努めていきます。
地域状況編
みなさん、こんにちは。墨田区長の山本亨です。
現在、大型連休中ですが、区民施設を一部閉鎖にしたり、公園の大型複合遊具を使用禁止にしたりと、区民のみなさんにご不便をおかけしていることを、心苦しく思っています。従来どおりご利用頂ける場所もありますので、3密を避け、距離を保って、できるだけ短時間で楽しんでください。またこの期間、お家で飲食を楽しむ際には、ぜひ、「すみだテイク(外部サイト)」に登録されているお店をご利用いただき、飲食店の応援もお願いします。区民のみなさんには引き続き、不要不急の外出自粛をお願いすることになりますが、すみだの「地域力」でこの難局を乗り切りましょう。
初めに、区内各施設の休園や閉館等の延長についてお知らせします。報道によりますと、政府の専門家会議において、1か月程度の延長が必要との方針が打ち出されています。都内の新型コロナウイルス感染症の感染状況等も踏まえ、区立保育園や出張所などの各施設の休園や閉館等を、5月31日まで延長することにしました。各施設によって、延長期間は異なりますので、詳しくは、区のホームページでご確認ください。
小中学校に通うみなさん、感染を広げないために、外に出たい気持ちや遊びたい気持ちを我慢して頑張ってくれてありがとう。本当に感謝しています。おうちにいることは、自分のためだけではなく、皆さんにとって大切な友達や家族の命を守ることにつながります。そして、ご家族や学校の先生たちだけでなく、地域の人たちも、皆さんの大切な命を守りたいと頑張ってくれています。まだしばらく、おうちで過ごす日は続きますが、勉強や体力づくり、家の手伝いなど、今できるいろいろなことにチャレンジしてください。すみだにゆかりのあるアスリートからも、皆さんへのメッセージと、自宅でできるトレーニングの映像を寄せていただきました。アスリートの皆さんには大変な状況であるにもかかわらず、子どもたちへの応援や励ましをいただき、心から感謝しています。映像は、墨田区公式ユーチューブ(外部サイト)に公開していますので、ぜひご覧ください。
最後に、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として決定された、特別定額給付金についてですが、区としても、できる限り早く給付できるよう窓口やコールセンターの開設準備を進めています。先日もお伝えしましたが、この給付金に便乗した詐欺が全国的に発生しています。区や総務省が、ATM操作や手数料振込をお願いしたり、現時点で皆さんの個人情報を問合せたりすることは絶対にありません。怪しい場合は、墨田区や警察署または警察相談専用電話#9110にご連絡ください。
これまで皆さんのご努力のおかげで、感染拡大の防止に一定の効果が表れていますが、ここで気を緩めるわけにはいきません。引き続き、「いのちを守るSTAY HOME週間」へのご理解と「人と人との接触8割削減」へのご協力をお願いします。
区長 の メッセージ(やさしい日本語 )
区長のメッセージ(やさしい日本語)は、これを 見てください。(PDF:195KB)
関連リンク
新型コロナウイルス感染症に関する情報は、上記のページをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは広報広聴担当が担当しています。