ページID:869171097
更新日:2020年6月23日
日進公園は、施設の老朽化が進んでいるため再整備を行いました。
平成29年度 基本設計
平成29年度は、基本設計を行いました。
この基本設計は、「ワークショップ」という方法で検討を行いました。
ワークショップとは
ワークショップとは、住民と行政と専門家などが対等な立場で意見を交換し、計画案を作成していく手法の一つです。
日進公園のワークショップでは、町会や近隣の住民の方に参加していただきました。
また、二葉小学校と近隣の保育園にはアンケート調査に協力していただき、児童や保護者の方の意見を集め、ワークショップを進める上での参考資料とさせていただきました。
開催日 | 作業内容 |
---|---|
第1回 |
テーマについて意見交換 |
第2回 |
ゾーニング案の作成 |
第3回 |
基本設計素案の作成 |
第4回 |
公園のプランの確認 |
ニュースレター
ワークショップ開催後は、ワークショップに参加されていない方にも内容が分かるように、ニュースレターを配布しました。
ニュースレター4回目(裏面)(基本計画図)(PDF:1,011KB)
基本計画図
ワークショップの結果、日進公園の基本計画図が完成しました。
平成30年度 実施設計
平成30年度は、基本設計を基に、実施設計を行いました。
令和元年度 再整備工事
「子どもからお年寄りまで誰もが集え、多様な使い方のできる安全・安心な公園」をテーマに再整備しました。
主な施設:大型複合遊具、砂場、健康遊具、広場、公園トイレ、防災トイレ、あずま屋
遊具広場
広場
複合遊具
あずま屋
公園トイレ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは道路公園課が担当しています。