このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. オンラインサービス
  4. 電子申請サービス
  5. 電子申請ご利用に当たって
本文ここから

電子申請ご利用に当たって

ページID:437459748

更新日:2023年3月15日

電子申請について 

 電子申請とは、インターネットを利用して区への手続等を行うものです。住民票の写し交付申請や、各種講座の申込みなど、インターネットにつながった自宅や職場のパソコンから、原則24時間365日、いつでも申込みができます。また、申込みの受付・審査状況などもインターネットから確認することができます(ただし、区の受付・審査等は担当所属の開庁・開所日のみとなります。)。
 このサービスは、東京都と都内の市区町村が共同運営する東京電子自治体共同運営協議会の「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。電子申請サービス(外部サイト)」を利用して実施しています。「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。電子申請・届出メニュー 墨田区トップページ(外部サイト)」からご利用ください。

ご利用に当たっての注意点

  1. サービス利用が可能な動作環境については「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。動作環境(外部サイト)」をご覧ください。
  2. 利用者登録(ID・パスワードの取得)が必要となる手続があります。利用者登録の方法等、詳しくは「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。はじめて利用する方へ(外部サイト)」をご覧ください。
  3. 電子署名を必要とする手続や、電子納付に対応している手続があります。
  4. 手続によっては必要な書類を郵送していただく場合や、証明書を受け取りに窓口にお越しいただく場合もあります。受取方法など詳しくは、申請画面及び申請後に送信される通知等をご確認ください。
  5. 証明書などの交付にかかる郵送料は申請者負担となります。

電子署名

 電子署名とは、データの発信元を証明するために、電子的に記録された署名のことです。送受信するデータの信頼性と、間違いなく本人から送信されたものであるということを保証する仕組みです。電子署名により、他人による「なりすまし」や「改ざん」が行われていないことを証明できます。東京電子自治体共同運営サービスで電子署名を利用するには、「公的個人認証サービス」による「電子証明書」の取得が必要です。

電子署名が必要な手続一覧

  • 住民票の写し交付申請(郵送)
  • 戸籍の附票の写し交付申請(郵送)
  • 印鑑登録証明書交付申請(郵送)
  • 印鑑登録廃止申請
  • 印鑑登録証亡失届
  • 住民票記載事項証明交付申請(郵送)
  • 住民税課税(非課税)・納税証明書交付申請(郵送)

電子署名利用に当たっての注意点 

  1. 電子署名を利用するためには、事前の準備が必要です。詳しくは「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。動作環境(外部サイト)」の「3.署名ありの手続をご利用の場合に必要となる環境」をご確認ください。
  2. 「住民票の写し交付申請」、「戸籍の附票の写し交付申請」、「印鑑登録証明書交付申請」、「住民票記載事項証明交付申請」、「住民税課税(非課税)・納税証明書交付申請」については、手数料と郵送料を電子納付により納付していただく必要があります。

電子納付

 電子納付とは、パソコン(インターネットバンキング)や携帯電話(モバイルバンキング)及び一部金融機関のATM(現金自動預払機)から手数料等を納付する方法です。パソコンや携帯電話から電子納付を利用するためには、Pay-easy(ペイジー)が利用できる金融機関とインターネットバンキングの登録等が必要です。詳細は各金融機関へ問合せください。

電子納付に対応している手続一覧

  • 住民票の写し交付申請
  • 戸籍の附票の写し交付申請
  • 印鑑登録証明書交付申請
  • 住民税課税(非課税)・納税証明書交付申請
  • 住民票記載事項証明交付申請
  • 住居表示実施証明書交付申請
  • 不在住証明書交付申請

電子申請手続一覧

主な申請一覧主な手続・備考
新規ウインドウで開きます。住民登録・印鑑登録関係申請一覧住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍の附票の写しの交付予約の申請など
新規ウインドウで開きます。税金・国民健康保険・国民年金関係申請一覧住民税・軽自動車税(種別割)納税証明書交付申請、国民健康保険喪失届、基礎年金番号通知書再交付申請など
新規ウインドウで開きます。出産・子育て関係申請一覧希望する認可保育園の変更・追加申請、親子健康手帳の交付申請、子ども医療費助成制度医療証の再交付申請など
新規ウインドウで開きます。高齢者の生活支援(介護保険、後期高齢者医療)・心身障害者の生活支援関係申請一覧各種医療証の再交付申請、墨田区聴覚障害者等コミュニケーション支援事業利用登録の申請など
新規ウインドウで開きます。健康診査関係申請一覧各種がん検診の申込みなど
新規ウインドウで開きます。その他申請一覧暮らし、教育、生涯学習に関する申請、区長感謝状連署申請、区政情報公開請求など

東京電子自治体共同運営電子申請サービスで受付中の『手続一覧』はこちらをご覧ください。

問合せ先

電子申請サービスで操作方法などがご不明な場合は、ヘルプデスクへお問合せいただくか、「よくある質問」ページをご覧ください。

お問い合わせ

このページはICT推進担当が担当しています。

電子申請サービス

注目情報

    このページを見ている人はこんなページも見ています