○墨田区要保護児童対策地域協議会に関する要綱

平成18年11月1日

18墨福厚第1479号

(目的)

第1条 要保護児童(児童福祉法(昭和22年法律第164号。以下「法」という。)第6条の3第8項に規定する要保護児童をいう。以下同じ。)の早期発見及び適切な保護又は要支援児童(法第6条の3第5項に規定する要支援児童をいう。以下同じ。)若しくは特定妊婦(法第6条の3第5項に規定する特定妊婦をいう。以下同じ。)への適切な支援を図るため、墨田区附属機関の設置に関する条例(平成25年墨田区条例第5号)により設置した墨田区要保護児童対策地域協議会(以下「協議会」という。)の組織、運営等に関し必要な事項を定める。

(所掌事項)

第2条 協議会は、法第25条の2第2項の規定により、要保護児童若しくは要支援児童及びその保護者又は特定妊婦(以下「要保護児童等」という。)に関する情報その他要保護児童の適切な保護又は要支援児童若しくは特定妊婦への適切な支援を図るために必要な情報の交換を行うとともに、要保護児童等に対する支援の内容に関する協議を行うものとする。

2 前項に規定するもののほか、協議会は、関係機関、関係団体及び児童の福祉に関連する職務に従事する者その他の関係者(以下「関係機関等」という。)の連携のあり方、役割分担等について協議する。

(協議会の構成)

第3条 協議会には次に掲げる会議を設置する。

(1) 代表者会議

(2) 実務者会議

2 協議会は、別表1又は別表2に掲げる関係機関等の職にある者から、区長が任命し、又は委嘱する委員をもって構成する。

(会長及び副会長)

第4条 協議会に会長及び副会長を置く。

2 会長は子ども・子育て支援部長の職にある者をもって充て、副会長は会長が指名する。

3 会長は、協議会を代表し、会務を総理する。

4 副会長は、会長を補佐し、会長に事故があるとき、又は会長が欠けたときは、その職務を代理する。

(任期)

第5条 委員の任期は2年とする。ただし、委員が欠けた場合の補欠委員の任期は、前任者の残任期間とする。

2 委員は、再任されることができる。

(代表者会議)

第6条 代表者会議は、要保護児童等の支援に関する体制並びにその他協議会の議題及び運営の全般に関することについて協議する。

2 代表者会議は、別表1に掲げる関係機関等の職にある者をもって構成する。

3 代表者会議は、必要に応じて会長が招集し、会長が議長となる。

4 会長は、必要があると認めるときは、代表者会議に属していない関係機関等に協力を求めることができる。

(実務者会議)

第7条 実務者会議は、要保護児童の実態把握、要保護児童対策等を推進するための啓発活動及び活動方針の策定並びに関係機関等による情報交換を行い、要保護児童等に対する援助について協議する。

2 実務者会議は、別表2に掲げる関係機関等の職にある者をもって構成する。

3 実務者会議は必要に応じて子育て支援総合センター館長が招集し、議長となる。

4 子育て支援総合センター館長は、必要に応じて実務者会議に分科会を設けることができる。

5 子育て支援総合センター館長は、必要があると認めるときは、実務者会議に属していない関係機関等に協力を求めることができる。

(個別ケース検討会議)

第8条 個別ケース検討会議は、必要に応じて開催し、個別の要保護児童等について、情報の共有、援助方法等について協議する。

(要保護児童対策調整機関)

第9条 区長は、協議会の所掌事項を効果的に推進するため、法第25条の2第4項の規定により、要保護児童対策調整機関(以下「調整機関」という。)として墨田区子育て支援総合センターを指定する。

2 調整機関は、協議会に関する事務の総括、要保護児童等への支援の実施状況の把握、関係機関等との連絡調整等の協議会の事務局としての業務その他協議会の運営に関し必要な業務を行う。

(守秘義務)

第10条 協議会を構成する関係機関等の構成員等及び構成員等であった者は、法第25条の5の規定により、協議会の職務に関して知り得た秘密を漏らしてはならない。

(補則)

第11条 この要綱に定めるもののほか、協議会に関し必要な事項は、会長が別に定める。

1 この要綱は、平成18年11月1日から適用する。

2 墨田区子どもを守るためのネットワーク協議会設置要綱(平成14年3月22日13墨福児第2010号)は、廃止する。

この要綱は、令和4年4月1日から適用する。

この要綱は、令和5年4月1日から適用する。

別表1

墨田区要保護児童対策地域協議会(代表者会議)構成

東京都江東児童相談所長

本所警察署生活安全課長

向島警察署生活安全課長

墨田区保護司会会長

公益社団法人墨田区医師会代表(小児科医)

公益社団法人墨田区医師会代表(精神科医)

一般社団法人東京都本所歯科医師会代表

公益社団法人東京都向島歯科医師会代表

東京都立墨東病院代表

東京都人権擁護委員協議会 墨田地区人権擁護委員会会長

NPO法人東京養育家庭の会川の手支部代表

墨田区民生委員・児童委員協議会代表

墨田区社会福祉協議会事務局長

東京都立墨田特別支援学校長

墨田区子ども・子育て支援部長

墨田区区民部窓口課長

墨田区福祉保健部生活福祉課長

墨田区福祉保健部障害者福祉課長

墨田区子ども・子育て支援部子育て政策課長

墨田区子ども・子育て支援部子ども施設課長

墨田区子育て支援総合センター館長

墨田区子ども・子育て支援部副参事(子ども・家庭支援連携担当)

墨田区向島保健センター所長

墨田区本所保健センター所長

墨田区総務部人権同和・男女共同参画課長

墨田区教育委員会事務局学務課長

墨田区教育委員会事務局指導室長

墨田区教育委員会事務局すみだ教育研究所長

墨田区教育委員会事務局地域教育支援課長

墨田区立小学校校長会代表

墨田区立中学校校長会代表

墨田区立幼稚園園長会代表

事務局 墨田区子育て支援総合センター

別表2

墨田区要保護児童対策地域協議会(実務者会議)構成

東京都江東児童相談所児童福祉相談課長代理

本所警察署生活安全課少年第一係長

向島警察署生活安全課少年第一係長

墨田区民生委員・児童委員協議会主任児童委員部会代表

墨田区保護司会理事

私立幼稚園園長代表

私立保育園園長代表

両国子育てひろば施設長

文花子育てひろば施設長

墨田区児童館館長代表

墨田区コミュニティ会館館長代表

すみだボランティアセンター分館長

NPO法人病児保育を作る会代表

東京都立墨田特別支援学校教諭

東京都立墨東病院医療福祉相談室係長

認証保育所事業者代表

母子生活支援施設長

墨田区福祉保健部生活福祉課相談係長

墨田区福祉保健部生活福祉課相談係主査

墨田区福祉保健部障害者福祉課障害者相談係長

墨田区社会福祉事業団すみだ福祉保健センターみつばち園課長

墨田区社会福祉事業団すみだステップハウスおおぞらにじの子課長

墨田区子ども・子育て支援部子育て政策課子育て政策主査

墨田区子ども・子育て支援部子ども施設課保育係主査

墨田区立保育園園長代表

墨田区子育て支援総合センター主査

墨田区向島保健センター保健指導係長

墨田区本所保健センター保健指導係長

墨田区総務部人権同和・男女共同参画課すみだ女性センター館長

墨田区教育委員会事務局学務課事務主査

墨田区教育委員会事務局学務課給食保健・就学相談主査

墨田区教育委員会事務局指導室指導主事

すみだスクールサポートセンター代表

墨田区教育委員会事務局地域教育支援課地域教育支援主査

教育相談室室長

墨田区立小学校養護教諭代表

墨田区立中学校養護教諭代表

墨田区立幼稚園副園長会代表

事務局 墨田区子育て支援総合センター

墨田区要保護児童対策地域協議会に関する要綱

平成18年11月1日 墨福厚第1479号

(令和5年4月1日施行)

体系情報
要綱集/ 子ども・子育て支援部/ 子育て支援総合センター
沿革情報
平成18年11月1日 墨福厚第1479号
平成19年3月30日 墨福厚第2729号
平成20年4月1日 墨福子セ第419号
平成20年10月31日 墨福子セ第233号
平成21年2月24日 墨福子セ第335号
平成22年4月1日 墨福子セ第41号
平成23年3月7日 墨福子セ第289号
平成23年12月27日 墨福子セ第272号
平成24年3月30日 墨福子セ第410号
平成26年5月23日 墨福子セ第84号
平成27年3月24日 墨福子セ第889号
平成27年4月10日 墨福子セ第27号
平成28年9月12日 墨福子セ第457号
平成29年4月27日 墨子セ第46号
平成29年6月16日 墨子セ第161号
令和3年4月1日 墨子セ第244号
令和4年4月1日 墨子セ第47号
令和5年4月1日 墨子セ第169号