○墨田区コミュニティ掲示板助成金交付要綱
平成2年12月25日
2墨地自第688号
(目的)
第1条 この要綱は、掲示板の新設又は改修を行う町会・自治会(以下「町会等」という。)に対し、その費用の一部を助成することにより、地域コミュニティ活動の活性化を図ることを目的とする。
(助成対象)
第2条 助成金の交付対象は、新たに別表1に定める基準に適合する掲示板を設置し、又は既設の掲示板を同基準に適合する掲示板に改修する町会等とする。
(助成金の額)
第3条 助成金は、掲示板の新設又は改修に要する費用の一部として交付するものとし、その限度額は、町会等の世帯数に応じ、別表2に定めるとおりとする。
2 助成金は、平成20年度を基準年度とし、基準年度から起算して5年度間ごとに、助成金の合計額が前項の限度額に達するまで交付することができる。
(助成金の返還命令等)
第7条 区長は、偽りその他不正の申請により助成金の交付を受けたとき又は助成金を目的外に使用したときは、助成金の交付決定を取り消すとともに、既に交付した助成金の全部又は一部の返還を命ずることができる。
(補則)
第8条 この要綱に定めるもののほか、助成金の交付に関し必要な事項は、別に定める。
付則
1 この要綱は、平成2年4月1日から適用する。
2 墨田区コミュニティ掲示板助成金交付要綱(昭和63年10月31日63墨地自第234号)の規定による助成金の交付を受けた町会等については、当該助成金の交付を受けた年度に、この要綱による助成金を受けたものとみなす。
付則
この要綱は、令和6年10月1日から適用する。
別表1
掲示板の規格等の基準 | ||
形式 | 1号 | 2号 |
規格 | 壁掛式 | 自立式 |
形状 | ||
板面仕様 | 1 掲示板として有効な大きさ(900mm×600mm以上)を満たすこと。 2 次の標語のうちひとつ以上入れること。 ア 「墨田区は路上喫煙等禁止条例施行区です。」 イ 防災、交通安全、防犯、環境美化、地域活性化に関する標語 3 町会名・自治会名を入れること。 |
別表2
会員数(世帯) | 助成金額 |
100未満 | 110,000円 |
100以上 200未満 | 130,000円 |
200以上 400未満 | 150,000円 |
400以上 600未満 | 170,000円 |
600以上 800未満 | 190,000円 |
800以上 1,000未満 | 210,000円 |
1,000以上 1,200未満 | 230,000円 |
1,200以上 | 250,000円 |
(備考) 会員数とは、町会等に加入している世帯数をいう。
様式 省略