ページID:189733410
更新日:2021年1月8日
墨田区では、未来の区内産業を担う次世代人材の育成のため、自発性、創造性、判断力、問題解決力等の向上を図るSTEAM人材育成事業を実施しています。
事業の詳細や過去の実績については、以下のリンク先をご覧ください。
STEAM人材育成事業「PROJECT SUMIDA(プロジェクト スミーダ)」
「PROJECT SUMIDA(プロジェクト スミーダ)オンライン~工場改善コース~」について
小学生を対象とし、オンライン会議システム「Zoom」を使用して区内の町工場を見学しながら、課題発見及び解決策の提案を行います。
Zoomを使ったグループワークにより、町工場について考え、発表を行うことで、発想力、創造力、伝達力、問題解決力等を育みます。
日時
令和3年2月13日(土曜日) 午前9時30分から午前11時30分まで
参加対象・申込方法
参加対象
Zoomで参加できる小学生
定員
30名
※申込者多数の場合は抽選あり
※墨田区内の小学生優先
申込方法
申し込みフォーム(外部サイト)から必要事項を入力のうえ、1月31日(日曜日)までに、お申し込みください。
※複数人のチームで申し込む場合は、参加者全員分について、ご入力ください。
※ジョブは、『プレゼンター(勇者)』、『アーティスト(魔法使い)』、『アイディアマン(賢者)』、『どれでも』のいずれかを入力してください。詳細は、チラシをご覧ください。
※個人でお申し込みの場合、こちらでチーム編成をさせていただきます。その際、ジョブは希望に沿えない可能性があります。ご了承ください。
その他
- 全日程においてオンライン会議システム「Zoom」を使用します。
- 参加者決定のお知らせは2月3日(水曜日)以降になる予定です。
チラシダウンロード
チラシ
お問い合わせ
イベントの内容に関すること
tanQ株式会社 電話:03-6873-9488
STEAM人材育成事業に関すること
墨田区 産業観光部 経営支援課 電話:03-5608-6184
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは経営支援課が担当しています。