ページID:784502657
更新日:2021年3月1日
昨年、墨田区は、新型コロナウイルス感染症対策に取り組む店舗を支援するため、感染拡大防止にかかる内装設備工事費や備品・消耗品購入費を最大10万円まで支援する事業を実施しました。
しかし、新型コロナウイルス感染症の影響は長期化しており、商店に対して、さらなる支援事業を行う必要があることから、墨田区商店街連合会と連携し、感染予防にかかる消耗品を供給するという新たなる支援事業を展開します。
新しい生活様式の中で、お店の安心安全のための取り組みにお役立てください。
本事業は2月28日で受付を終了いたしました。
なお、区で発行している「新しい生活様式推進宣言店ステッカー」は引き続き申請を受け付けております。
事業内容
ガイドラインに基づく感染予防対策用品(消耗品に限る)の配布
例〉ゴム手袋、抗菌フィルム、アルコール製剤等
【チラシ】墨田区商店新生活様式対応支援事業(物資供給型)(PDF:541KB)
対象者
次のすべての項目を満たす商店(※1)
- 区が発行する「新しい生活様式推進宣言店ステッカー」を取得している。
- チェーン店・フランチャイズ店に該当しない(区内商店会加盟店は対象とする。)
- 大型店及びそのテナントに該当しない
- 大企業、医療法人、社会福祉法人、学校法人、商工会、商工会連合会、商工会議所、公益財団法人、公益社団法人、保険医療機関に該当しない
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に規定する営業又はこれに類する風俗営業等を行っていない
(ただし、風営法第3条第1項の適用を受ける接待飲食等営業、遊技場営業、特定遊興飲食店営業等は除く。) - 墨田区暴力団排除条例第2条第1号に規定する団体又は同条第2号若しくは第3号に規定する者に該当しない
※1 店舗又は事務所を構え一般消費者を対象に対面で商品やサービスの提供を行っている小売業、飲食業、サービス業等を指します。
先行受付期間
商店街加盟店・墨田区商店街連合会賛助会員
令和3年2月8日(月曜日)から2月28日(日曜日)まで
商店街非加盟店
令和3年2月15日(月曜日)から2月28日(日曜日)まで
申請方法
下記専用サイト入力フォームへ入力墨田区商店街連合会ホームページ(外部サイト)
供給開始期間
申請内容に問題がなければ、随時、消耗品を発送します。
申請から供給まで約2週間から最大1か月程度を予定しています。
申請上限
用意したリストの中から最大10個(30,000円相当)まで選択できます。
問合せ先
墨田区 産業観光部 産業振興課
〒130-8640 墨田区吾妻橋1-23-20(区役所14階)
電話:03-5608-6187 ※受付時間:8時30分から17時まで(平日のみ)
E-mail:SANGYOU@city.sumida.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは産業振興課が担当しています。