ページID:405838283
更新日:2023年3月16日
工房サテライト「テクネットすみだ」の一部を、実証実験や製造場所などの作業スペースとして使用するものづくりベンチャー企業を募集しています。
建物内には多業種の企業が複数入居しています。区内企業との多様なネットワークを活用しながら、製品開発や事業の成長に挑戦しませんか。
ものづくりをするための作業スペースをお探しのベンチャー企業や創業予定者の方は、ぜひお申込みください!
施設概要
施設名 | テクネットすみだビル |
---|---|
所在地 | 東京都墨田区立花五丁目9番5号 テクネットすみだビル2階 |
交通機関 | 京成押上線「八広」徒歩15分 |
「テクネットすみだビル」とは
平成5年に開設された、ものづくりの中小企業や伝統工芸の工房が集まる工場アパートです。
募集要領
募集数
1者
使用できる施設
施設名
テクネットすみだビル(墨田区立花五丁目9番5号)
使用面積
3階 約64平米
(施設平面図 赤枠部分)
※現状による貸し出しとなります。
※階下への水漏れが起きる可能性の高い大量の水を使用する作業には原則として使用できません。
※事業に必要な設備等に係る経費は申請者の負担とします。
※事業にかかる資格や許認可は各自で取得してください。
使用の要件
次に掲げる全ての要件に該当する個人又は法人
1.区内ものづくり産業の活性化に寄与する新たな事業を行い、又は行おうとすること。
2.施設を主に作業スペースとして使用すること
3.別に区と締結する転貸借契約を遵守すること
4.次に該当しないこと
ア.個人又は法人にかかる税金を滞納している者
イ.暴力団又はその代表者若しくは暴力団員若しくは暴力団関係者
ウ.無差別大量殺人行為を行った団体又はその構成員
エ.政治活動又は宗教活動を主目的とする者
使用期間
令和5年6月1日から令和8年3月31日までの希望する期間(最短3か月)
賃借料
月額 64,000円(管理・共益費込み)(税別)
※ 電気・水道・通信及び駐車場等の費用は別途負担
※ 敷金・礼金不要
その他
- 100ボルト・200ボルトの電力が使用可能
- 退去時に現状復帰できる範囲で内装の変更が可能
- 創業年数の制限なし
申込方法
「使用申請書」、「事業計画書」及び「収支計画書」(いずれも指定の様式)と、以下の該当する全ての書類を郵送又は持参により提出してください。
個人事業主の方
- 住民票の写し
- 開業届出書の控えの写し
- 直近の個人住民税納税証明書
- 直近の所得税確定申告書の控えの写し
法人の方
- 履歴事項全部証明書
- 直近の法人住民税納税証明書
- 直近の法人税確定申告書の控え及び決算報告書の写し
未創業の方
- 住民票の写し
- 直近の個人住民税納税証明書
- 直近の所得税確定申告書の控えの写し
提出期限
令和5年4月14日(金曜日)午後5時まで
※ 現地内覧をご希望の方は事前にご連絡ください。
審査方法
申請書に基づき、主に以下の観点による書類審査(1次審査)及び面接審査(2次審査)
- 事業の新規性
- 区内ものづくり産業の活性化への寄与の見通し
- 収支見通し
- 使用面積・使用期間
- 組立・試験・保管等の使用目的
※面接審査の詳細は令和5年4月下旬頃を目安に別途ご連絡します。
使用手続
使用期間・使用目的の詳細の確認・調整などを行った後、区と転貸借契約を締結します。
契約時期
令和5年5月中旬から下旬
使用開始
令和5年6月1日以降
問合せ・提出先
墨田区役所 産業観光部 産業振興課 産業振興担当
〒130-8640 東京都墨田区吾妻橋一丁目23番20号(墨田区役所庁舎14階)
電話番号:03-5608-1437
Eメール:SANGYOU@city.sumida.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは産業振興課が担当しています。