ページID:207744766
更新日:2018年12月26日
すみだ生涯学習センターでは、当センター施設を利用される際、毎月の抽選日に当センターに出向く必要をなくすため、平成25年3月(平成25年7月利用分)からインターネットを通じて申し込み等ができる「インターネット抽選(機械抽選)システム」を導入しています。
これにより、当センター施設の抽選申し込みについては、利用者団体代表者等がご自宅のパソコンや携帯電話のほか、最寄りの「利用者専用端末」から抽選の申し込みや結果の確認ができるようになります。
◆ホール、ドーム、陶芸室、展示ギャラリー、ピアノ室、無線室は利用注意事項があるため、機械抽選施設から除きます。(抽選会等の取扱いは従来通りとなります。)
機械抽選開始時期
平成25年7月利用分から
機械抽選申し込み期間
利用月の4か月前の15日から25日まで
参考:最初の申し込み期間(平成25年7月利用分の抽選のための申し込み期間)は、平成25年3月15日から25日までです。
機械抽選結果発表日
利用月の3か月前の1日(1月は4日)
◆当選者は、各月8日(1月は11日)までに本申請(使用料等の納付)を行ってください。
期間中に本申請が行われないと、当選は無効になります。
抽選参加登録
この「機械抽選システム」による抽選に参加するためには、事前にすみだ生涯学習センターの受付窓口で「抽選参加登録」の手続きが必要です。なお、これまで墨田区公共施設利用システムの利用者登録をされている団体も、改めて「抽選参加登録」を行う必要があります。
抽選参加登録対象者
区内で、営利を目的とせず、各種文化・学習活動、レクレーション等の生涯学習活動をしている、代表者が区内在住、在勤、在学の団体・グループ。
抽選参加登録時に必要なもの
(1)登録申込書(来館時にご記入いただきます。)
(2)代表者の身分証明書(免許証、健康保険証、学生証など住所のわかるもの)※コピー不可、代表者の方が在勤の場合は、上記に加え社員証等
(3)構成員名簿(氏名、フリガナ、住所記載)
※代理の方が来館される場合、代表者と代理の方両方の身分証明書と構成員名簿が必要です。
利用者専用端末(KIOSK端末)設置施設
- 墨田区役所1階アトリウム
- 社会福祉会館
- すみだ女性センター
- すみだ産業会館
- すみだ生涯学習センター
- 曳舟文化センター
- みどりコミュニティセンター
- 両国屋内プール
- スポーツプラザ梅若
- 屋外体育施設管理事務所八広支所
- 屋外体育施設管理事務所錦糸支所
問合せ先
すみだ生涯学習センター
電話:03-5247-2001
お問い合わせ
このページは地域活動推進課が担当しています。