ページID:161826575
更新日:2024年4月5日
価格高騰の影響を強く受ける生活保護受給世帯等へのエアコン購入を支援
区では、令和 5 年 11 月 2 日付け閣議決定により拡大された国の重点支援交付金を活用し、物価高騰対策として、その影響を強く受ける生活保護受給世帯等に対して、エアコンの購入費と設置費を助成する新たな事業を期間限定で実施します。
同事業の助成対象となるのは、(1)申込時において生活保護を受給しており、生活保護法による「冷房器具及びその設置費用」の支給を受けることができない世帯と、(2)墨田区価格高騰重点支援給付金の支給対象世帯(令和 5 年 12 月 1 日時点で、世帯員全員が令和5年度住民税非課税の世帯)としており、500 世帯の助成を見込んでいます。上記(1)(2)の世帯に対しては、既に令和 6 年 3 月下旬から通知を送付しており、3 月 28 日より専用ダイヤルでの受付を開始しています。
助成金額は1世帯当たり最大で税込 10 万円(内訳:本体購入費 税込 6.2 万円、設置費 税込 3.8万円)で、7 月 31 日までに電話またはインターネットで申込みを受付、8 月 31 日までに区の訪問調査を済ませ、対象世帯となることを確認したのち、申請書を提出。区が送付する助成決定通知書を受領後、9 月 30 日までにエアコンの設置を完了し、区に請求書を提出します。その後、区が請求内容の審査を行い、助成決定後、順次、口座に助成金を振り込む流れとなります。
区の担当者は、「専用ダイヤル等での申込は7月 31 日までだが、夏が近づくにつれてエアコンの需要が高まり、請求期限までに設置できなくなる可能性もあるため、対象となる世帯はお早めに申し込んでいただきたい。」と話します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは広報広聴担当が担当しています。