このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 報道発表資料(すみだの旬な話題)
  4. 災害時における移動手段や宿泊施設の確保に関する連携協定を締結【令和6年8月23日】
本文ここから

災害時における移動手段や宿泊施設の確保に関する連携協定を締結【令和6年8月23日】

ページID:306292990

更新日:2024年8月23日

大規模水害時、バスが命をつなぐ!さらに安全・安心なまちをめざします

 本日、区と東武トップツアーズ株式会社(墨田区押上 1-1-2)は、災害時に高齢者や障害者等の要配慮者が安心して避難ができるよう、移動手段の確保を目的とした「災害時における車両の調達及び運行並びに宿泊施設の確保に関する協定」を締結しました。
 区役所で行われた締結式には、山本 亨区長、百木田 康二代表取締社長執行役員らが出席し、取り交わした協定書とともに記念撮影などを行いました。また、庁舎1階正面玄関前にて、発災時に実際に活用することが想定される「福祉バス」を使用し、車椅子や昇降機を使った乗降デモンストレーションを実施しました。
 一般的に、災害時において高齢者や障害者などの要配慮者は、自力で遠くまで歩いて避難することが難しかったり、移動手段が限られたりするなど、円滑な避難が困難であるとされています。
 本協定では、災害時において、旅行会社のネットワークを活かしてバスを独自に派遣し、要配慮者の避難を促進するために必要な事項を定めています。また、協定では移送手段の確保だけでなく、発災時に他機関の応援職員を受け入れるための宿泊場所の確保なども盛り込んでいます。
 今回の協定締結について山本区長は、「今回の協定締結で、万が一、逃げ遅れた要配慮者の命を守ることにも繋がり、本当にありがたい。乗降がスムーズにできる福祉バスを手配していただくことは、避難者の安心感にも繋がる。今後も地域や事業者などと連携し、防災対策をさらに進めたい。」と話しました。


協定締結式の様子


福祉バスへの乗降デモンストレーションの様子

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは広報広聴担当が担当しています。

報道発表資料(すみだの旬な話題)

注目情報