ページID:687090300
更新日:2024年10月29日
北斎イヤーを彩る特別企画!クイズを解きながら北斎の足跡をたどるイベント
区は、クイズを解きながら葛飾北斎ゆかりのスポットを巡り、北斎と区のつながりを知ることができる区内回遊イベント「すみだ北斎クイズラリー」を 11 月 1 日(金)からスタートします。
世界的に有名な絵師である北斎の代表作『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』が新千円札のデザインに採用された今年は、観光ガイドブック『すみだの歩き方 葛飾北斎』の発行をはじめ、人生の大半を区内で過ごしたとされる北斎ゆかりの地を国内外に向けて広く PR しています。
今回のイベントは、主に北斎生誕の地でもあり、ゆかりのスポットが多く集まる両国エリアに加えて、向島エリアを舞台に開催します。スマートフォンの位置情報を活用したデジタルスタンプラリー形式で実施し、参加者は決められたスポット(両国エリア 18 か所、向島エリア 12 か所)をめぐり、それぞれの場所でクイズに答え、北斎作品や江戸時代のくらしについて学びながらスタンプを集めることができます。各エリアでのスタンプの取得数に応じて、MIMARU 東京 錦糸町の浮世絵ルーム宿泊券や、東京スカイツリー展望デッキペア入場券、すみだ北斎美術館企画展ペアチケットなどの景品が当たる抽選に応募することができます。
イベントの参加においては、スマートフォンの位置情報を活用し、専用アプリのダウンロードなどは必要なく、誰でも気軽に参加することができます。さらに、スポットは当日中に巡る必要はなく、期間中であれば日をまたいで参加することができます。
さらに、今回のクイズラリー実施と連動してショルダーバッグ作りや区内の川を巡るクルーズツアーなど、さまざまなあそび体験も行われます。
区の担当者は「出題されるクイズは、北斎に初めて触れる方でもわかる初級レベルから北斎ファンの方向けの上級レベルまで、北斎や墨田区に関するさまざまな内容を用意しました。まち歩きを楽しみながら北斎と区の繋がりについて知ってほしいです。」と呼びかけます。区では、今後も北斎ファンだけでなく、より多くの方に向けて「北斎のまちすみだ」を発信しますので、ぜひご注目ください。
すみだ北斎クイズラリー キービジュアル
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは広報広聴担当が担当しています。