ページID:947502481
更新日:2020年6月22日
新型コロナウイルスになんか負けないぞ!家の中でも楽しく生きものに触れよう!
墨田区は、子ども達が家の中でも“水辺のいきもの”に触れ、楽しく学ぶことができる機会を提供するために、「すみだ水族館」と連携して動画を作成し、区公式YouTubeチャンネルで発信している。
この動画は、映像を「すみだ水族館」が、ナレーションを「すみだ子どもPR大使」が担当し、“水辺のいきもの”の水族館での様子や生態などについて楽しく元気に解説している。
ペンギンのナレーションを担当した子どもPR大使の
また、すみだ水族館の担当者は、「子どもPR大使の皆さんが、可愛らしい声をうまく動画に乗せて“水辺のいきもの”を紹介してくれている。このチャレンジが子ども達の良い経験になってくれたら嬉しい。」と話している。
区の担当者は、「子どもPR大使の皆さんは気持ちを込めて一生懸命チャレンジしている。可愛い“水辺のいきもの”と子どもPR大使の元気な説明を楽しんでほしい。そして、すみだ水族館も再開したため、実物にも会いに行って欲しい。」と話す。
今後もこの取り組みは継続し、区に子どもPR大使からメッセージが届き次第、随時更新をしていく。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは広報広聴担当が担当しています。