このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. くらし
  4. おくやみコーナー・ハンドブック
  5. おくやみコーナー・ハンドブックのご案内
本文ここから

おくやみコーナー・ハンドブックのご案内

ページID:146464096

更新日:2023年11月6日

 おくやみコーナーを開設しました(6月27日(火曜日))
 おくやみコーナーでは、身近な方の死亡に伴う手続におけるご遺族の方の負担軽減を図るため、簡単な手続案内から関係各課職員によるその場での手続応対まで、ご利用される方のニーズに合わせて対応します。
 また、おくやみに関連したさまざまなお手続を掲載した「おくやみハンドブック」を作成しました。
 このおくやみハンドブックが、皆様のお手続に少しでもお役にたつことを願っております。

おくやみハンドブック

おくやみハンドブックは、区役所又は出張所で配布しています。
また、上記リンクからもダウンロードすることができます。

おくやみコーナーのご案内

おくやみコーナーの受付時間、受付場所、予約方法及び利用形態等については、次のとおりです。

注意事項

※おくやみコーナーのご予約は、死亡届提出後、10日程度経過した後に行ってください。
 死亡届を墨田区以外の自治体へ提出された場合、住民票等へ反映されるまでに日にちがかかります。
 住民票への反映状況を確認後、予約日の変更をお願いする場合があります。
※おくやみコーナーを利用せずに、直接各担当窓口でお手続していただくことも可能です。
※おくやみコーナーのご利用は、亡くなられた方の住民登録が墨田区の方に限られます。
※ご予約の方を優先してご案内させていただきます。
※ご予約いただいても、当日のご案内状況によりお待たせすることもございます。
※お持ちいただくものや来庁される方の続柄によって、一度で手続が終わらない場合があります。

受付時間・受付場所について

受付時間

午前9時から正午まで、午後1時から午後4時まで
※土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日までを除く。

受付場所


区役所1階

予約について

おくやみコーナーを利用される方は、 来庁される日の5営業日前(土・日・祝休日等を除いた5日前)までにご予約をお願いします。
また、ご予約受付時に、亡くなられた方の健康保険や年金の加入状況などについてお伺いします。

インターネット予約

「墨田区おくやみコーナーオンライン窓口」からお申込みください。

※毎月1回程度、夜間にメンテナンスを実施する場合があります。詳細は次のサイトよりご確認ください。

電話予約

おくやみコーナー コールセンター
電話:新規ウインドウで開きます。03-5608-6117
電話予約受付時間:午前9時から正午まで、午後1時から午後4時まで
※土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日までを除く。
「おくやみコーナー予約の件」とお伝えください。

利用形態について

おくやみコーナー内では、 案内型又はワンストップ型(職員直参型)を選択できます。
 

1 案内型

  • 必要な手続についてご案内しますので、ご利用者の方が各担当窓口を回り、手続をしてください。
  • 手続にあまり時間をかけたくない方 (時間がない方)に適しています。
    ※手続終了までにかかる想定総時間 30分程度

2 ワンストップ型(職員直参型)

  • 関係各課の職員が、おくやみコーナーに来て詳細な説明及び手続を行います。
  • 窓口を移動することなく、おくやみコーナー内でおおよその手続を行うことができますが、手続終了までに時間がかかります。
    ※ワンストップ型(職員直参型)を利用いただいた場合でも、一部の手続を担当課の窓口で行っていただくことがあります。
    ※手続終了までにかかる想定総時間 1時間程度
ワンストップ(職員直参型)で行うことができる手続
区分 手続名
住民登録 世帯主変更届
健康保険 (75歳未満) 国民健康保険被保険者証の返還
国民健康保険高齢受給者証の返還
国民健康保険限度額適用認定証の返還
国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証の返還
国民健康保険特定疾病療養受療証の返還
国民健康保険被保険者証等の書替え
国民健康保険被保険者資格証明書の返還
国民健康保険葬祭費の申請
(75歳以上) 後期高齢者医療送付先変更届
後期高齢者医療葬祭費の申請
後期高齢者医療被保険者証の返還
後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証の返還
後期高齢者医療限度額適用認定証の返還
後期高齢者医療特定疾病療養受療証の返還
年金 国民年金・厚生年金について
税金 原動機付自転車等の廃車
原動機付自転車等の名義変更
障害者支援 特定医療費(指定難病)受給者証の返還
マル都医療券の返還
介護・高齢者支援 介護保険被保険者証の返還
介護保険負担割合証の返還
介護保険負担限度額認定証の返還
介護保険送付先変更届
福祉電話サービス貸与機器の返却
徘徊高齢者探索サービス用GPS機器の返却
児童(子育て) 児童手当(未払金の請求)
児童手当(受給者変更)
乳幼児・子ども・高校生等医療証に関する手続
児童育成手当(各手続)
児童育成手当(認定請求)
児童扶養手当(各手続)
児童扶養手当(認定請求)
ひとり親家庭等医療費助成に関する手続
特別児童扶養手当(受給者が亡くなられた場合)
特別児童扶養手当(対象児童が亡くなられた場合)
学童災害共済見舞金の申請
就学援助受給者の変更
公害 公害医療手帳の返還
未支給の補償給付の請求
遺族補償費・遺族補償一時金の申請
葬祭料の請求
生活衛生 診療所開設者死亡届
医療・衛生関係免許の登録消除・返納
営業許可等の廃止
住宅 区営住宅に関する手続
区営シルバーピアに関する手続
高齢者個室借上げ住宅に関する手続
すみだセーフティネット住宅に関する手続
コミュニティ住宅に関する手続
その他 区民交通傷害保険の脱退

申請書等の作成補助

亡くなられた方の氏名、生年月日、住所など基本的な情報を可能な限りあらかじめ申請書等に印字するため、何度も同じことを記入していただく負担を軽減します。

おくやみコーナーにお持ちいただくもの

おくやみコーナーにお越しの際は、次のものをお持ちください。

  • 墨田区「おくやみハンドブック」
  • 墨田区「おくやみハンドブック」のP1・2「区役所の手続一覧・チェックリスト」の中から、該当する手続の持ち物

 
【来庁される方】と【亡くなられた方】の代表的な持ち物をご紹介します。
次の持ち物のうち、該当するものがあればご持参ください。

来庁される方の代表的な持ち物

  • 来庁される方の本人確認書類
    写真付きのもの1点又は写真付きでないもの2点以上が必要です

 
〔写真付きのもの1点〕
運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)、
マイナンバーカード(個人番号カード)、住民基本台帳カード(顔写真有り)、パスポート、
在留カード、特別永住者証明書、身体障害者手帳、愛の手帳(療育手帳)等
 
〔写真付きでないものは次から2点以上〕
国民健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、
生活保護受給者証明書(発行後3か月以内のもの)、住民基本台帳カード(顔写真無し)、国民年金手帳、
国民年金証書、預貯金通帳、キャッシュカード、クレジットカード、診察券(氏名等が印字されているもの)等
  

  • 印鑑(相続人代表)(ゴム印・スタンプ印不可)
  • 預貯金通帳(相続人代表)
  • 葬儀の領収書、会葬礼状等
  • 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)※区役所での手続では、生活衛生に関する手続等一部の手続で必要になります。 

亡くなられた方の物で代表的な持ち物

  • 印鑑登録証
  • 住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 国民健康保険被保険者証
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • 限度額適用認定証(国民健康保険・後期高齢者医療制度)
  • 限度額適用・標準負担額減額認定証(国民健康保険・後期高齢者医療制度)
  • 特定疾病療養受療証(国民健康保険・後期高齢者医療制度)
  • 介護保険被保険者証
  • 介護保険負担割合証(介護保険)
  • 介護保険負担限度額認定証(介護保険)
  • 身体障害者手帳
  • 愛の手帳(療育手帳)
  • 精神障害者保健福祉手帳

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは窓口課が担当しています。

おくやみコーナー・ハンドブック

  • おくやみコーナー・ハンドブックのご案内

注目情報