このページの先頭です
このページの本文へ移動
本文ここから

これまでの見学会の記録

ページID:303981093

更新日:2023年6月17日

 発足以来、資料館内の活動のみではなく、外に出て色々な博物館や古跡を訪ね歩き会員相互の学びの場としています。また訪れた施設では、現地の方に無理のない範囲で解説をお願いしています。以下にこれまで訪れた地を紹介します。


●1998(平成10年)
9月 松戸 戸定邸(水戸徳川家)

●1999(平成11年)
1月7日 隅田川七福神巡り
4月24日 埼玉県八潮市立資料館見学
6月8日 坂戸金井遺跡、川越喜多院見学
6月12日 足立郷土博物館見学
7月10日 立花大正民家園(旧小山家住宅)見学
7月22日 葛飾区柴又発掘現場見学(柴又八幡神社境内)
7月30日 文京ふるさと歴史館見学
10月23日 江戸東京たてもの園(小金井)見学 

●2000(平成12年)
1月7日 隅田川七福神巡り
4月8日 文京区史跡巡り
5月27日 新宿区歴史博物館見学・墨田区との地域性の違いを実感、
また区の歴史を解説する手法を館員の方の解説から学んだ
10月18日 向島史跡見学
10月21日 佐倉国立歴史民俗博物館見学
10月24日 お台場写真会(*江川展準備のため)
*企画展「すみだゆかりの名代官・江川坦庵 幕末の危機への対応」
平成13年1月27日から2月18日開催
12月16日 板橋区史跡見学・坦庵砲術の師、高島秋帆ゆかりの松月院など
(*江川展準備のため)

●2001(平成13年)
4月14日 埼玉県春日部史跡・古隅田川に沿って
(春日部に残る業平伝説、梅若伝説をめぐる)
5月19日 伊豆韮山史跡見学・坦庵施策の路(*江川展に関係して)
6月16日 葛飾郷土と天文博物館から堀切菖蒲園へ
(博物館では、博物館考古学ボランティアの活動について学ぶ)
7月21日 江東区芭蕉記念館、深川江戸資料館など見学
9月29日 神奈川県立歴史博物館など見学
11月15日 北区王子で条里制の跡を辿る(今も使われている道路から見る条里制跡)
11月17日 九段・千秋文庫見学

●2002(平成14年)
6月8日 足立区立郷土博物館の浮世絵展見学
9月28日 築地明石町史跡巡り

●2003(平成15年)
2月15日 墨田区内の古隅田川を辿り。香梅園の梅まつりへ
4月19日 江東区中川番所資料館見学
7月19日 「勝海舟とその時代」史跡巡り
*企画展「幕臣たちの幕末・明治 勝海舟とその時代」
平成15年7月5日から8月3日開催
9月27日 旧新橋停車場から愛宕神社史跡巡り。NHK博物館見学
12月19日 浅草寺界隈散策

●2004(平成16年)
2月21日 浦安市郷土博物館見学
11月17日 「縄文の村」と東京都埋蔵文化財センター見学(多摩センター)
12月18日 野間記念館と早稲田大学(大隈講堂)見学

●2005(平成17年)
11月26日 お茶ノ水周遊(湯島聖堂、明大博物館他)

●2006(平成18年)
4月8日 墨堤の桜と史跡巡り(田辺一鶴師匠ガイド)
(資料館主催の史跡めぐりと共催)
6月17日 葛飾区郷土と天文の博物館と堀切菖蒲園見学
11月25日 文京ふるさと歴史館見学と東大構内散策
(歴史館では特別展「水戸黄門邸を探る」を見学)

●2007(平成19年)
4月21日 谷中方面史跡散歩(台東区観光ガイドによる案内)
(朝倉彫塑館・全生庵)
10月13日 田辺一鶴師匠のガイドで歩く「忠臣蔵と相撲のふるさと」両国史跡散歩
(資料館主催の史跡巡りに会として参加)

●2008(平成20年)
4月10日 東京大仏、板橋区郷土資料館など(雨天中止)
11月27日 板橋史跡散歩(東京大仏、板橋区郷土資料館など再設定)

●2009(平成21年)
4月2日 江戸東京たてもの園見学
9月3日 水上バス乗船、浜離宮恩賜公園にて撮影会と散策

●2010(平成22年)
4月1日 皇居及び北の丸公園史跡散歩
8月19日 区内勝海舟ゆかりの地巡り
12月9日 勝海舟の史跡を辿る(四谷から赤坂の勝旧邸宅跡へ)

●2011(平成23年)
4月7日 勝海舟関連史跡めぐり(庁舎勝海舟像、田町薩摩屋敷跡、洗足池公園など)

●2012(平成24年)
4月12日 深大寺から神代植物公園へ春の史跡巡り
10月21日 すみだ地域学セミナー・地域講座「荒川の歴史と開削」開催
11月11日 すみだ地域学セミナー・地域講座に関連した現地見学会(荒川土手)
11月16日 東洋文庫、六義園など見学

●2013(平成25年)
4月21日 北区飛鳥山博物館、王子の条里制など見学
11月27日 賀川豊彦記念松沢資料館、蘆花恒春園など見学

●2014(平成26年)
2月23日 すみだ地域学セミナー・地域講座「震災復興と公園」開催
3月2日 すみだ地域学セミナー・地域講座に関連した現地見学会(隅田公園)
4月24日 お台場海浜公園、御殿山下砲台跡など見学
10月30日 東洋文庫、旧古河庭園など見学

●2015(平成27年)
2月8日 すみだ地域学セミナー・地域講座「古代中世の隅田川とすみだ宿」開催
3月8日 すみだ地域学セミナー・地域講座に関連した現地見学会(隅田宿・木母寺)
6月7日 葛飾区郷土と天文の博物館、曳舟川水路など見学
11月27日 東山道武蔵路跡、武蔵国分寺跡資料館から武蔵国国府跡など見学

●2016(平成28年)
3月6日 すみだ地域学セミナー・地域講座「すみだの石鹸工場」開催
5月11日 セイコーミュージアム、花王ミュージアム見学
11月15日 越谷 瓦曽根溜井、越谷御殿跡など見学

●2017(平成29年)
4月20日 東京水辺ラインで隅田川を遡り荒川治水資料館
12月6日 神田川から早稲田界隈を歩き漱石山房記念館
(漱石山房記念館は、同年9月24日に開館)

●2018(平成30年)
10月17日 南千住回向院、荒川ふるさと館、旧三河島汚水処理場など見学

●2019(令和元年)
5月16日 足立区伊興遺跡周辺、埼玉県境見沼用水周辺
12月10日 大田区立勝海舟記念館、清水窪湧水、東京工業大学博物館、田園調布、
多摩川台公園(古墳群の見学)
(勝海舟記念館は、同年9月7日に開館)

以下コロナ禍のため会の活動は制限され見学会を中心とした外歩きを行う

●2020(令和2年)
7月16日 すみだリバーウォーク 東京ミズマチの散歩
10月29日 港区立郷土歴史館、北里柴三郎記念館、芝公園

●2021(令和3年)
4月22日 品川歴史館、鹿島神社、大森貝塚
11月25日 世田谷城址、世田谷区立郷土資料館、等々力渓谷

●2022(令和4年)
4月14日 市川市立考古・歴史博物館、下総国分寺・国分尼寺跡、里見公園
10月27日 ふじみ野市立上福岡歴史民俗資料館、ふじみ野市立福岡河岸記念館

●2023(令和5年)
4月13日 湊水神宮、常夜灯公園、行徳ふれあい伝承館、神明社、徳願寺、豊受神社、おかね塚

など、墨田区を中心に近県まで足を伸ばし見学会を実施

ある日の見学会の様子をご紹介します。会の見学会は、無理をせず会員ご自身の体力にあわせて、全行程参加不要として設定をしています。

 

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページはすみだ郷土文化資料館が担当しています。

見学会

  • これまでの見学会の記録

注目情報