このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 健康・福祉
  4. 地域の福祉・その他
  5. 地域福祉
  6. すみだ地域福祉・ボランティアフォーラム
  7. 過去に開催した「すみだ地域福祉・ボランティアフォーラム」
本文ここから

過去に開催した「すみだ地域福祉・ボランティアフォーラム」

ページID:270790668

更新日:2024年8月28日

過去に開催した「すみだ地域福祉・ボランティアフォーラム」を紹介します。

令和6年度〈世代を超えてつながっていく 子どもも大人も立ち寄れる場所(プラットフォーム)〉

参加者

104名

内容

講演

「若者から高齢者、誰でもウェルカム!地域の居場所 地域福祉プラットフォームとは」
講師:山賀 智晴 氏(社会福祉法人 墨田区社会福祉協議会)

グループディスカッション

「誰でも気軽に立ち寄れる場所ってどんなところ?」

令和5年度〈関東大震災から100年 いざという時の支えあいは 日ごろのつながりから〉

参加者

136名

内容

講演

「日ごろの何が暮らしを守るのか」
講師:長谷部 治 氏(神戸市社会福祉協議会 地域支援部担当課長)

分科会

第1分科会 災害時、私たちにできるボランティア
第2分科会 日ごろのコミュニケーションと災害時の助けあい
第3分科会 いざという時、あなたはどうする

令和4年度〈踏み出す一歩 つながる思い ~Withコロナの中で今、私たちにできること~〉

参加者

約100名

内容

講演

「With時代コロナの地域福祉」
講師:小柴 徳明 氏(富山県黒部市社会福祉協議会)

グループディスカッション

新たな日常を踏まえた「つながり支援」

令和3年度〈本当はみんなつながりたい ~コロナ禍で、私たちにできることって何だろう?~〉

参加者

約100名

内容

講演

「頼みの綱は、地域の力」
講師:小柴 徳明 氏(富山県黒部市社会福祉協議会)

グループディスカッション

新型コロナの状況を踏まえたつながり方、情報の伝え方とは何か?

令和元年度 〈つながる地域のボランティア ~心を伝えあえるまち~〉

参加者

約200名

内容

講演

「思いを伝える ~災害ボランティア活動の現場から~」
講師:高山 弘樹 氏(群馬県榛東村社会福祉協議会)

分科会

「地域で共に生きていくために ~私にできること~」
 第1分科会:障害のある方とのコミュニケーション
 第2分科会:やさしい日本語がつなぐ多文化共生社会
 第3分科会:地域福祉は伝えあう思いから

平成30年度 〈縁が育む 地域の力 ~町会・自治会とボランティア~〉

参加者

約160名

内容

  • 活動事例紹介 「アイデア次第で地域力アップ!~町会・自治会とボランティアがつなぐ人の縁」
  • グループディスカッション 「地域力アップのアイデアを出し合おう」
  • 発表会 「アイデア・ヒントを共有しよう」

平成29年度 〈地域力でつくる 支えあいのまち ~人と人とのつながりで困りごとを解決しよう~〉

参加者

約160名

内容

全体会

「地域の中にはこんなことで困っている人がいる」

分科会

「地域の居場所を支えるボランティア~地域の拠点でみんなを笑顔に~」
「子どもたちの育ちを支えるボランティア~子育て拠点で困りごと解決!~」
「新しい私がはじまるボランティア~ボランティア入門編~」
「住み慣れた地域での暮らしを支えるボランティア~高齢の方も、障害のある方も安心して暮らし続けるために~」

発表会

「地域力でつくる 支えあいのまち」

平成28年度 〈災害に備えるまちづくり ~地域福祉を支えるプラットフォーム~〉

参加者

約200名

内容

  • 第三次 墨田区地域福祉計画<後期>の紹介
  • 被災地・仙台からの報告 「震災前からの取組と震災後の被災者支援」
  • グループディスカッション 「その時のために 今できること ~みんなで話そう~」

平成27年度 〈地域を支えるボランティアの輪をひろげよう〉

内容

  • すみだボランティアセンター開設30周年記念式典
  • 講演会 「地域福祉を創る~自分らしく暮らすために~」
  • 地域活動事例紹介 「さんあずサロン(拠点型ふれあいサロン)」
  • フォーラムディスカッション「あったらうれしい地域の取組」~みんなで話そう~

平成26年度 〈笑顔につながるはじめの一歩〉

内容

  • プレトーク「すみだの地域社会を作った先人から何を学ぶか」
  • パネルディスカッション 「地域の《わ》をひろげよう」
  • ボランティア活動紹介・体験タイム
  • 分科会
    (1) 子どもたちが豊かに育つまち ~新しくなる子育て支援制度の中で~
    (2) 誰もが安心して暮らせるまち ~高齢者を支える取り組みをきっかけに~
    (3) 聞いて話してつながろう ~ワールドカフェ型広場~
  • 両国中学校吹奏楽部 ミニコンサート
  • 総括

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは厚生課が担当しています。

すみだ地域福祉・ボランティアフォーラム

  • 過去に開催した「すみだ地域福祉・ボランティアフォーラム」

注目情報