このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 子育て・教育
  4. 子育て応援サイト
  5. 子どもを預ける
  6. 認可保育園・認定こども園
  7. 在園に関すること
  8. 認可保育施設の保育料の決定と支払いについて(Web口座振替受付サービス)
本文ここから

認可保育施設の保育料の決定と支払いについて(Web口座振替受付サービス)

ページID:813340550

更新日:2024年10月1日

保育料の決定について

保育料は、保育の実施に必要な経費の一部を利用する保護者に負担していただく費用です。
保育料は以下の「保育料(利用者負担額)徴収基準額表」のとおりです。

保育料の算定方法について

 毎月1日現在、認可保育施設に在籍している場合は、登園日数・時間に関わらず、その月分の保育料を負担していただきます。保育料は、日割り計算をしないため、月の途中で退所しても1か月分の保育料がかかります。
 保育料は、お子様のクラス年齢・保育の必要量(標準時間・短時間保育)により、保護者の区市町村民税の所得割額の合計に基づき、年2回決定します。4月から8月分は前年度分をもとに算定し、9月から翌年3月分は当年度分の区市町村民税額により保育料を算定します。
 区市町村民税が未申告または確認できない場合、保育料はD23階層(最高額)となります。申告をするようにお願いします。
 日本国外に居住しており、収入の全部または一部が課税されていない場合は、収入申告書及び収入金額や控除金額等が確認できる書類を提出していただき、地方税法に準じて区市町村民税の所得割額を推計して算定します。

区市町村民税の所得割額の算定について

 区市町村民税の所得割額を計算するとき、住宅借入金等特別税額控除、寄附金税額控除、外国税額控除、配当控除等の規定は、適用されません。
 父母以外の同居者(祖父母等)が家計の主宰者と判断される場合には、当該父母以外の同居者(家計の主宰者)の区市町村民税額を含めて保育料を算定します。
 保護者等が以下の1~4に該当する場合は、現にお子様を監護している保護者の区市町村民税の所得割額をもって算定します。ただし、父母以外(祖父母等)の家計の主宰者や内縁者が存在する場合は除きます。

  1. 別居中かつ離婚調停中等
  2. 別居中かつDVにより裁判所からの保護命令が出ている等
  3. 行方不明で捜索願の届出をしている
  4. 拘禁状態の場合

区市町村民税の所得割額の確認方法について

 保育料階層を確認するための所得割額について、会社員等(区民税(住民税)が給与天引きの方)は「税額控除前所得割額」を、自営業者等(口座振込や納付書等で住民税を納付している方は「算出所得割額」をご確認ください。厳密には「税額控除前所得割額」または「算出所得割額」から調整控除額が控除されますが、概ね階層を決定する所得割額に近い額であるため、参考に階層を確認することが可能です。

保育料の軽減制度について

  • 幼児教育・保育の無償化

 令和元年10月から幼児教育・保育の無償化が開始され、3歳児クラスから5歳児クラスのお子様、住民税非課税世帯の0歳児クラスから2歳児クラスのお子様の保育料は無料となっています。ただし、延長保育料は対象外となります。なお、無償化に伴い新たに行っていただく手続きはありません。

  • 保育所等利用多子世帯負担軽減事業

 令和5年10月から多子世帯負担軽減事業が開始され、保護者が監護し、生計が同一の子どもであれば第2子以上(兄弟姉妹の数え方に年齢制限はありません。)の保育料(利用者負担額)は無償となります。ただし、延長保育料は対象外となります。なお、本制度は東京都の事業の補助金を使用して行うものです。今後、都の当該事業が終了する場合もあります。その場合、子どもの数え方を就学前の範囲内で算定することとなり、第2子の保育料は、第1子の半額、第3子以降の保育料は無償となります。
 当該軽減事業について、原則新たに行っていただく手続きはありませが、在園するお子様と兄弟姉妹の住民登録が異なる場合は、申請が必要になります。

  • その他の減額について

 「認可保育施設在園中の手引き」の「保育料(利用者負担額)の特例(減額)」の項目をご参照ください。

保育料の支払いについて(Web口座振替受付サービス)

支払方法について

 原則、口座振替によるお支払いになります。口座振替の申込手続きに必要な「保育料口座振替(自動払込)依頼書」は入所内定後にお渡しします。口座振替が開始されるまでは、お渡しする納付書で保育料をお支払いください。
 保育料の納期限(口座振替日)は、その月の末日です。末日が土日・祝日にあたる場合は、金融機関の翌営業日に口座振替を行います。
 兄弟姉妹が保育施設を利用しており、既に口座振替の手続きを行っている場合は手続き不要です。また、兄弟姉妹で別々の口座から振替することはできません。
※幼保連携型認定こども園共愛館保育園、興望館こども園、小規模保育事業所、家庭的保育事業所(保育ママ)、居宅訪問型保育事業の支払方法については、各施設にお問合せください。区で徴収は行いません。

※楽天・PayPay銀行での口座振替を検討されている方はご覧ください。

Web口座振替受付サービスについて

 Web口座振替受付サービスとは、パソコンやスマートフォンなどからインターネットを利用して、口座振替(自動払込)の申込みができるサービスです。金融機関の窓口に行かずに口座振替登録のお手続きが可能となります。

  • 利用できる金融機関

 Web口座振替受付サービスを利用できる金融機関は以下の「利用できる金融機関一覧」でご確認ください。

  • 申込み方法

 ヤマトシステム開発株式会社および金融機関が提供するセキュリティに保護された外部サイトを利用します。以下の「(認可保育園保育料専用)Web口座振替受付(外部サイト)」から案内に沿ってお申込みください。

保育料の滞納について

 保育料を滞納した場合は、保育施設を通して督促状・催告書が送付されるほか、地方税法の例により就労先への給与調査や財産差押え等の滞納処分を行うことがあります。また、滞納がある場合、転園申込みや兄弟姉妹の保育施設入所申込みの際に利用調整上不利となります。

認可保育施設の運営と保育料について

認可保育施設は、利用者が負担する保育料と国・都・区の負担金で運営しています。
墨田区が定める保育料は、利用者の負担軽減を図るため、国が示す標準的な保育料より低く設定しています。
その結果、墨田区においては、認可保育園(私立)の運営経費のうち、区の負担金の占める割合が44%と最も多くなっております。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは子ども施設課が担当しています。