このページの先頭です
このページの本文へ移動
本文ここから

傍聴

ページID:910174834

更新日:2024年4月8日

会議の傍聴は、どこでできるの?

 区議はどなたでも傍聴することができます。
 本会議の傍聴は、区役所19階本会議場の傍聴受付へ、各委員会は17階委員会室へお越しください。
 また、本会議、常任委員会及び特別委員会のもようについては区議会ホームページからライブ・録画中継をご覧いただくことができますので、ご活用ください。

文字通訳(字幕)の表示(本会議場傍聴席)

 本会議場傍聴席に文字通訳(字幕)モニターを設置し、音声認識技術により、本会議における発言をリアルタイムで文字情報化し、表示しています。

【注意点】

  • 字幕表示用モニター付近の座席は、障害などにより音声が聞き取りにくい方を優先させていただく場合があります。
  • 字幕表示については、一部誤変換がございますので、ご了承ください。

手話通訳者の配置

 お申し込みにより、手話通訳者を本会議場傍聴席と委員会室傍聴席に配置します。
 手話通訳による傍聴をご希望の方は、傍聴を希望する会議の7日前までに、「手話通訳者配置申込書」をメールまたはファックスで、区議会事務局へお送りください。
 手話通訳に係る費用は無料です。
 状況によっては手話通訳者の確保ができない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

【申込み・問合せ先】
 区議会事務局議事調査担当
 電 話:03-5608-6352
 ファックス:03-5608-6415
 メール:kugikai@city.sumida.lg.jp

磁気ループシステムの設置

 本会議場傍聴席と委員会室傍聴席に、磁気ループシステムを設置しています。
 磁気ループシステムに対応している補聴器をご利用の方は、ご自身の補聴器で音声を聞くことができます。
 受信器の貸出しも行いますので、必要な方は傍聴席の受付でお申し出ください。

会議の日程をおしえて

 各種会議の開催日程は、会議日程を参照するか、区議会事務局議事調査担当(電話:03-5608-6352)までお問合せください。
 各種会議の開会時間は、議事運営上の様々な状況により変更される場合があります。

傍聴する際の注意事項は?

・議場における言論に対して拍手その他の方法により可否を表明しないこと。
・騒ぎ立てる等議事を妨害しないこと。
・帽子、コート、マフラーの類を着用しないこと(病気その他正当な理由がある場合には、お申し出ください。)。
・飲食又は喫煙をしないこと(ただし、委員会室での水分補給を除く。)。
・スマートフォン等による通話をしないこと(電源を切るか、マナーモード設定のご協力をお願いします。)。
・他の傍聴者の迷惑となる行為をしないこと。
・その他議場の秩序を乱し、又は、議事の妨害となるような行為はしないこと。
・写真、ビデオ等の撮影や録音等をするには事前に議長(委員会の場合は、委員長)の許可が必要です。(詳しくは、区議会事務局議事調査担当(電話:03-5608-6352)までお問合せください。)

映像配信

本会議、常任・特別委員会のもよう(ライブ・録画中継)はインターネットでもご覧いただけます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

注目情報

    このページを見ている人はこんなページも見ています