すみだ区報 2022年3月21日SDGs特集号

特集

SDGsに貢献する〝商い〞のかたち

DOC Japan株式会社 代表取締役社長 大川彰子さん

化粧品業界にもSDGsが浸透

シャンプーやボディソープなどの化粧品原料の開発・製造・販売を行うDOC Japan。その事業におけるSDGsの考え方について伺いました。「日本は元々、SDGsに対して親和性の高い国だと思います。近江商人の〝三方良し〞の考え方など、私たちの心の中にあったものが、SDGsというグローバルな統一目標として明確になった、という感覚があります。特にこの1、2年でSDGsの認知がさらに広まり、化粧品の原料にもSDGsの話題が及ぶようになってきました。」会社設立に当たり他社との差別化を図る中、天然の原料を中心としたアプローチで製品展開を行ってきた同社。「私たちがご提案する原料は、天然だからという理由ではなく、原料としてパフォーマンスが良いことを前提にお勧めしています。そこへ近年は、化粧品メーカー様の中でも〝環境に配慮した原料を〞という意識が高まり、天然由来のものが選ばれる頻度が上がってきたと思います。例えば弊社では、ジャガイモデンプンや、マメ科のタラという植物から採れるタラガムという原料などを扱っています。生産段階から、環境負荷や食料供給に影響のない材料であることも確認して調達をしています。」

墨田区のサポートで、継続できること

同社の事業では、研究開発や特許の取得も重要となります。「特許出願に関する助成や、産業技術研究センターの利用助成など、区のサポートはありがたいですね。」また同社は、区の「すみだリーディングファクトリー」でSDGs推進部門に選定されています。「選定の背景の一つに、ツバキ種子油に関する事業があります。このツバキ種子油は東京都利島村で生産されており、弊社では持続可能な素原料の確保、そして伝統産業の継承への貢献を目的に、収穫作業のお手伝いとして大学生の派遣を行っています。今後区内の大学とも連携し、この事業も継続的に行えたらと期待しています。」区のサポートをうまく活用して事業活動を発展させることで、素原料生産者の事業継続や、伝統産業を未来へと受け継ぐ活動へとつながっています。