このページの先頭です
このページの本文へ移動
本文ここから

会議の開催のご案内

ページID:640424485

更新日:2025年7月25日

令和7年7月25日現在の情報

1-52 令和7年度第2回 墨田区バリアフリー推進協議会
開催日時 令和7年7月29日(火曜日) 午後2時から午後3時30分まで
開催場所 墨田区役所13階 131会議室 
所在地:墨田区吾妻橋一丁目23番20号
公開(傍聴)の可否 公開(傍聴できます)
議題 1 報告事項
  まち歩き点検の実施結果について
2 協議事項
  ア (仮称)墨田区移動等円滑化促進方針及びバリアフリー基本構想(骨子案)について
  イ 今後のスケジュール
部分公開又は非公開の理由  
傍聴定員 5名(先着順)
傍聴手続 傍聴希望者は。令和7年7月28日(月曜日)午後5時までに、下記担当へ電話又はファックスでお申し込みください。
問い合わせ先 福祉部 地域福祉課 地域福祉担当
電話:03-5608-1163 ファックス:03-5608-6403
1-50 令和7年度第4回 墨田区地域公共交通活性化協議会バス検討部会
開催日時 令和7年7月30日(水曜日) 午前9時30分から
開催場所 墨田区役所13階 131会議室
所在地:墨田区吾妻橋一丁目23番20号
公開(傍聴)の可否 非公開(傍聴できません)
議題 区内循環バス事業の見直しについて
部分公開又は非公開の理由 会議を公開することにより、当該会議の公正かつ円滑な審議等が阻害され、会議の目的が達成されなくなるおそれがあるため
傍聴定員  
傍聴手続  
問い合わせ先 都市計画部 都市計画課 公共交通担当
電話:03-5608-1263
1-50 令和7年度第1回 墨田区地域公共交通活性化協議会
開催日時 令和7年7月30日(水曜日) 午前11時から
開催場所 墨田区役所13階 131会議室
所在地:墨田区吾妻橋一丁目23番20号
公開(傍聴)の可否 公開(傍聴できます)
議題 令和7年度「墨田区地域公共交通計画」各施策の展開について
部分公開又は非公開の理由  
傍聴定員 10名(先着順)
傍聴手続 傍聴希望者は、令和7年7月29日(火曜日)までに、下記担当へ電話でお申し込みください。
問い合わせ先 都市計画部 都市計画課 公共交通担当
電話:03-5608-1263
2-01 令和7年度第1回 墨田区行政不服審査会
開催日時 令和7年7月31日(木曜日) 午後2時から
開催場所 墨田区役所12階 121会議室
所在地:墨田区吾妻橋一丁目23番20号
公開(傍聴)の可否 非公開(傍聴できません)
議題 令和7年度諮問第1号及び第2号について
部分公開又は非公開の理由 墨田区行政不服審査会条例第8条の規定により、非公開とします。
傍聴定員  
傍聴手続  
問い合わせ先 総務部 総務課 文書管理係
電話:03-5608-6241
1-28 令和7年度第1回 墨田区障害者施策推進協議会
開催日時 令和7年8月1日(金曜日) 午前10時から午前11時まで
開催場所 墨田区役所1階 リバーサイドホール 会議室
所在地:墨田区吾妻橋一丁目23番20号
公開(傍聴)の可否 公開(傍聴できます)
議題 1 区からの報告事項
2 情報共有・意見交換等
部分公開又は非公開の理由  
傍聴定員 5名程度(先着順)
傍聴手続 傍聴希望者は、令和7年7月25日(金曜日)までに、下記担当へ電話、ファックス又はメールでお申し込みください。
問い合わせ先 福祉部 障害者福祉課 庶務係
電話:03-5608-6217 ファックス:03-5608-6423 
メール:syougaihukus@city.sumida.lg.jp
1-45 令和7年度第1回 墨田区地域包括支援センター運営協議会
開催日時 令和7年8月1日(金曜日) 午後1時30分から
開催場所 墨田区役所12階 121会議室
所在地:墨田区吾妻橋一丁目23番20号
公開(傍聴)の可否 非公開(傍聴できません)
議題 1 令和6年度高齢者支援総合センター・高齢者みまもり相談室事業報告について
2 その他
部分公開又は非公開の理由 高齢者支援総合センター及び高齢者みまもり相談室事業の受託事業者の収支に関する情報を取り扱うことから、公開することで当該法人の権利利益を害することとなるため、非公開とします。
傍聴定員  
傍聴手続  
問い合わせ先 福祉部 高齢者福祉課 地域支援係
電話:03-5608-6170
1-08 令和7年度第1回 墨田区保健衛生協議会
開催日時 令和7年8月4日(月曜日) 午後1時30分から午後3時まで(予定)
開催場所 墨田区役所17階 第1委員会室
所在地:墨田区吾妻橋一丁目23番20号
公開(傍聴)の可否 公開(傍聴できます)
議題 1 すみだ健康づくり総合計画及び墨田区自殺対策計画の進捗状況について
2 すみだ保健子育て総合センターの愛称について
3 次期すみだ健康づくり総合計画及び墨田区自殺対策計画について
4 すみだ保健子育て総合センター1周年記念イベントについて
5 その他
部分公開又は非公開の理由  
傍聴定員 5名(先着順)
傍聴手続 傍聴希望者は、令和7年7月31日(木曜日)までに、下記担当へ電話又はファックスでお申し込みください。
問い合わせ先 保健衛生部 保健計画課 保健計画担当
電話:03-5608-6189 ファックス:03-5608-6507
1-09 第139回 墨田区都市計画審議会
開催日時 令和7年8月22日(金曜日) 午後2時から
開催場所 墨田区役所17階 第1委員会室
所在地:墨田区吾妻橋一丁目23番20号
公開(傍聴)の可否 公開(傍聴できます)
議題 1 会長及び副会長の互選について
2 (仮称)東武曳舟駅周辺地区まちづくり方針(案)の策定について
部分公開又は非公開の理由  
傍聴定員 10名(応募者多数の場合は抽選により決定します)
傍聴手続 傍聴希望者は、往復はがきに住所・氏名・電話番号を記入し、「都市計画審議会傍聴希望」と明記の上、令和7年8月15日(金曜日)(必着)までに、下記担当へお申し込みください。
問い合わせ先 都市計画部 都市計画課 まちづくり支援担当
電話:03-5608-1204 ファックス:03-5608-6409
メールアドレス:toshikeikaku@city.sumida.lg.jp
1-37 令和7年度第2回 墨田区老朽建物等審議会
開催日時 令和7年8月27日(水曜日) 午前10時から
開催場所 墨田区役所5階 防災センター
所在地:墨田区吾妻橋一丁目23番20号
公開(傍聴)の可否 部分公開(部分傍聴できます)
議題 1 特定空き家等について
2 その他
部分公開又は非公開の理由 老朽危険家屋等の所有者等に関する個人情報を扱うため
傍聴定員 5名(先着順)
傍聴手続 傍聴希望者は、令和7年8月26日(火曜日)までに、下記担当へ電話でお申し込みください。
問い合わせ先 都市計画部危機管理担当 安全支援課
電話:03-5608-6520

お問い合わせ

このページは総務課が担当しています。

注目情報