ページID:640424485
更新日:2025年9月30日
令和7年9月30日現在の情報
開催日時 | 令和7年10月2日(木曜日) 午後2時から |
---|---|
開催場所 | 墨田区役所12階 122会議室 所在地:墨田区吾妻橋一丁目23番20号 |
公開(傍聴)の可否 | 公開(傍聴できます) |
議題 | 特定個人情報保護評価書(地方税・森林環境税に関する事務 全項目評価書)に記載された特定個人情報ファイルの取扱いについて(全項目評価書に係る第三者点検) |
部分公開又は非公開の理由 | |
傍聴定員 | 5名(先着順) |
傍聴手続 | 傍聴希望者は、令和7年9月29日(月曜日)までに、下記担当へ電話又はメールでお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 総務部 総務課 文書管理係 電話:03-5608-6241 メール:soumu@city.sumida.lg.jp |
開催日時 | 令和7年10月7日(火曜日) 午後2時から |
---|---|
開催場所 | 墨田区役所8階 82会議室 所在地:墨田区吾妻橋一丁目23番20号 |
公開(傍聴)の可否 | 公開(傍聴できます) |
議題 | 1 墨田区長からの墨田区公契約審議会への諮問について 2 審議会会長の選出 3 令和7年度労働報酬下限額適用契約について 4 令和8年度労働報酬下限額の設定に関する考え方等について |
部分公開又は非公開の理由 | |
傍聴定員 | 10名(希望者多数の場合は、抽選により決定) |
傍聴手続 | 傍聴希望者は、令和7年10月3日(金曜日)までに、下記担当へ電子メールでお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 総務部 契約課 契約係 メールアドレス:keiyaku@city.sumida.lg.jp |
開催日時 | 令和7年10月15日(水曜日) 午後2時から午後4時まで |
---|---|
開催場所 | すみだ保健子育て総合センター 3階301会議室 所在地:墨田区横川五丁目7番4号 |
公開(傍聴)の可否 | 公開(傍聴できます) |
議題 | 1 食品衛生推進員からの報告 2 議題 (1)令和8年度墨田区食品衛生監視指導計画の主な事業について 3 報告事項 (1)普及啓発用品の作成について (2)すみだ食育フェス2025への参加について (3)食品衛生夏期対策事業の実施結果について 4 情報提供 (1)東京都内の食中毒発生状況について (2)区内施設における苦情事例について (3)飲食店等における食物アレルギー対策の支援に係る講習会の開催について |
部分公開又は非公開の理由 | |
傍聴定員 | 5名(先着順) |
傍聴手続 | 傍聴希望者は、令和7年10月15日(水曜日)正午までに、下記担当へ電話又はファックスでお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 保健衛生部 生活衛生課 食品衛生係 電話:03-5608-6943 ファックス:03-5608-6507 |
開催日時 | 令和7年10月17日(金曜日) 午前9時30分から午前11時まで |
---|---|
開催場所 | すみだ共生社会推進センター 所在地:墨田区押上二丁目12番7-111号 |
公開(傍聴)の可否 | 公開(傍聴できます) |
議題 | 1 令和7年度すみだ共生社会推進センター事業等進捗状況及び今後の予定 2 各協力委員会活動報告 3 男女共同参画担当からの報告 4 その他 |
部分公開又は非公開の理由 | |
傍聴定員 | 5名(先着順) |
傍聴手続 | 傍聴希望者は、令和7年10月10日(金曜日)までに、下記担当へ電話でお申し込みください。 |
問い合わせ先 | すみだ共生社会推進センター 電話:03-5608-1771 |
開催日時 | 令和7年10月29日(水曜日) 午前10時から |
---|---|
開催場所 | 墨田区役所8階 81会議室 所在地:墨田区吾妻橋一丁目23番20号 |
公開(傍聴)の可否 | 部分公開(部分傍聴できます) |
議題 | 1 特定空き家等について 2 その他 |
部分公開又は非公開の理由 | 老朽危険家屋等の所有者等に関する個人情報を扱うため |
傍聴定員 | 5名(先着順) |
傍聴手続 | 傍聴希望者は、令和7年10月28日(火曜日)までに、下記担当へ電話でお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 都市計画部危機管理担当 安全支援課 電話:03-5608-6520 |
開催日時 | 令和7年10月29日(水曜日) 午後2時から |
---|---|
開催場所 | 墨田区役所17階 第一委員会室 所在地:墨田区吾妻橋一丁目23番20号 |
公開(傍聴)の可否 | 公開(傍聴できます) |
議題 | 1 東京都市計画道路 幹線街路補助線第103号線外1件の変更(東京都決定) 2 東京都市計画用途地域の変更(東京都決定) 3 東京都市計画道路 幹線街路補助線第121号線外1件の変更(墨田区決定) 4 東京都市計画特別用途地区の変更(墨田区決定) |
部分公開又は非公開の理由 | |
傍聴定員 | 10名(応募者多数の場合は抽選により決定します) |
傍聴手続 | 傍聴希望者は、往復はがきに住所・氏名・電話番号を記入し、「都市計画審議会傍聴希望」と明記の上、令和7年10月20日(月曜日)(必着)までに、下記担当へお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 都市計画部 都市計画課 まちづくり支援担当 電話:03-5608-1204 ファックス:03-5608-6409 メールアドレス:toshikeikaku@city.sumida.lg.jp |
お問い合わせ
このページは総務課が担当しています。